笹塚にあった台灣物産館が先日閉店し、しょぼくれていたのだけれど、台湾風スイーツのお店が高円寺にできたと小耳に挟んだもので、早速GO!
今月8日にオープンしたばかりの『淡水新カステラ』さん。どんなに方向音痴でも、このお店を見逃すのは難しい。

目立つだけではなく、かわいらしい店先。

お店に入ると焼きたてのカステラが鎮座ましましてました。

でかいー!これでも、淡水の現烤蛋糕よりは背が低い…つまり厚さが控えめだと思うんですけど。
メニューはプレーンか、生クリームを挟んだものかの二択なので、今回はプレーンをお持ち帰り。受け取った時、まだあったかかったです。
そして、これがですね、家具と一緒です。お店で見るより、おうちで見るほうがサイズが大きく感じる!冷蔵庫に入れるとあと2日は大丈夫です、と教えていただいたので、一部は冷蔵庫行き決定。


だけど、持て余すことはないと思います。日本のカステラみたいな甘さとかずっしり感はなく、むしろあっさりとしていて、卵の甘さみたいなものを感じます。何と言ってもふわふわ感がハンパないので、食べると言うより飲める感じ(笑)。歯がいらない。うん、赤ちゃんに食べさせても安心なお味。好きー♡。
今月8日にオープンしたばかりの『淡水新カステラ』さん。どんなに方向音痴でも、このお店を見逃すのは難しい。

目立つだけではなく、かわいらしい店先。

お店に入ると焼きたてのカステラが鎮座ましましてました。

でかいー!これでも、淡水の現烤蛋糕よりは背が低い…つまり厚さが控えめだと思うんですけど。
メニューはプレーンか、生クリームを挟んだものかの二択なので、今回はプレーンをお持ち帰り。受け取った時、まだあったかかったです。
そして、これがですね、家具と一緒です。お店で見るより、おうちで見るほうがサイズが大きく感じる!冷蔵庫に入れるとあと2日は大丈夫です、と教えていただいたので、一部は冷蔵庫行き決定。


だけど、持て余すことはないと思います。日本のカステラみたいな甘さとかずっしり感はなく、むしろあっさりとしていて、卵の甘さみたいなものを感じます。何と言ってもふわふわ感がハンパないので、食べると言うより飲める感じ(笑)。歯がいらない。うん、赤ちゃんに食べさせても安心なお味。好きー♡。