阜杭豆漿で朝ごはんを食べた後は、中山駅~雙連駅周辺に行ってみました。
中山駅近くにある公園で見かけたおじさん。屋外なのに横においてある木製の大きな箱の上にはミシンが置いており、無心に何かを製作中。何だかいいですよね~、こういうの。きれいに晴れ渡った空の下で、自分のペースで作りたいものを産み出すのって。こういうおじさんの姿を見ていると、何だか毎日忙しさに追われて、ストレスもいっぱい抱えている自分の生活が妙に血の通っていない、無機質なものに思えてきます。

おじさんの姿に温かみを感じた後は、お気に入りのお茶屋さん『昇祥茶行』さんへ向かいました。このお店ではお茶を自家焙煎されているので、おいしい良いお茶を買うことができるんです。もちろん、気になるお茶はすべて試飲させてもらえますよ。私にお茶を淹れてくれたお兄ちゃんは、偶然にも1年半前に訪れた時にも「ニイハオ!試飲できますよ」って声をかけてくれた人。普段は裏方仕事が多いのでお客さんにお茶を淹れることは珍しいんですって。
お兄ちゃんは日本語勉強中だけど、そこに遊びに来ていた日本人留学生の女の子と一緒にその日の晩に台北101から上がる花火が見れる場所や、オススメの観光スポットを教えてくれました。こんな風にいろいろお話をしながらお茶を飲ませてもらえるので、ついつい長居しちゃうんですよね。それにこのお店では手数料なしで、両替もしてもらえるんです。もう~、いいこと尽くし
。
お茶屋さんを出た後は、雙連駅前の朝市をウロウロ。朝市だけど午後の2時くらいまでは賑わっています。ここの朝市、結構な店舗数があるので見ているだけでも楽しいです。食べ物のお店がもちろん一番多いけど、お魚を売っている横で洋服が売られていたり、突如お寺があって、たくさんの人が一生懸命お参りしていたり、売るよりも食べることに一生懸命なおじちゃん、おばちゃんがいたり、人がたくさん歩いている中をバイクが何台も行き来したり・・・と、いろんな意味でエキサイティングな市場。




なかなか観光客だと買えるものが少なかったりもするけれど、いろんなお店を眺めて歩くだけでも楽しい市場です。やっぱり活気がある場所って、元気ももらえていいなぁ。
中山駅近くにある公園で見かけたおじさん。屋外なのに横においてある木製の大きな箱の上にはミシンが置いており、無心に何かを製作中。何だかいいですよね~、こういうの。きれいに晴れ渡った空の下で、自分のペースで作りたいものを産み出すのって。こういうおじさんの姿を見ていると、何だか毎日忙しさに追われて、ストレスもいっぱい抱えている自分の生活が妙に血の通っていない、無機質なものに思えてきます。

おじさんの姿に温かみを感じた後は、お気に入りのお茶屋さん『昇祥茶行』さんへ向かいました。このお店ではお茶を自家焙煎されているので、おいしい良いお茶を買うことができるんです。もちろん、気になるお茶はすべて試飲させてもらえますよ。私にお茶を淹れてくれたお兄ちゃんは、偶然にも1年半前に訪れた時にも「ニイハオ!試飲できますよ」って声をかけてくれた人。普段は裏方仕事が多いのでお客さんにお茶を淹れることは珍しいんですって。
お兄ちゃんは日本語勉強中だけど、そこに遊びに来ていた日本人留学生の女の子と一緒にその日の晩に台北101から上がる花火が見れる場所や、オススメの観光スポットを教えてくれました。こんな風にいろいろお話をしながらお茶を飲ませてもらえるので、ついつい長居しちゃうんですよね。それにこのお店では手数料なしで、両替もしてもらえるんです。もう~、いいこと尽くし

お茶屋さんを出た後は、雙連駅前の朝市をウロウロ。朝市だけど午後の2時くらいまでは賑わっています。ここの朝市、結構な店舗数があるので見ているだけでも楽しいです。食べ物のお店がもちろん一番多いけど、お魚を売っている横で洋服が売られていたり、突如お寺があって、たくさんの人が一生懸命お参りしていたり、売るよりも食べることに一生懸命なおじちゃん、おばちゃんがいたり、人がたくさん歩いている中をバイクが何台も行き来したり・・・と、いろんな意味でエキサイティングな市場。




なかなか観光客だと買えるものが少なかったりもするけれど、いろんなお店を眺めて歩くだけでも楽しい市場です。やっぱり活気がある場所って、元気ももらえていいなぁ。