goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

展示会

2025-05-16 11:38:08 | Weblog
5/14に大阪にメガネの展示会に行ってまいりました。

フレームもここ2~3年の同じような面構えから、少しずつ変化してきました。



いくつか注文したのですがすぐ入るものと、7月ぐらいになるものもあるようです。しばしお待ちを!

普段会わないメーカーの人で、久々に安否が確認できた方がいてよかったです。椎名町時代にお世話になり、大病を患っていらっしゃいましたが頑張っていらっしゃいました!

GW

2025-04-30 14:46:55 | Weblog
連休突入しましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
店はカレンダー通りになります。

用事で宇治に行ったのですが、外国人観光客の多さに参りました。自身は山手線という地獄の満員電車で通勤していたこともあったはずなのですが、とても信じられません。

このブログですが、「goo」がサービス終了するようです。続けるなら引越し先を見つけなくてはいけません。毒にも薬にもならないような内容で申し訳ないのですが、読んでくださる方のためにも引っ越し先を見つけます。


またまた「まぃまぃ堂」さんからお花頂きました。いつもありがとうございます。

ドリル

2025-04-14 17:24:33 | 店のこと
メガネをなくしたお客さん。無事見つかって何より。なくすパターンは出先が多いのですが、今回はかなりの遠方で戻ってきてよかったです。

店先のいつものチューリップ。今年も咲きました。







ドリル状に閉じるチューリップもなかなか好きです。


下がり

2025-04-11 14:43:18 | 福知山
株の乱高下のニュース、毎日驚きです。なにかあったわけでもなく、一人の人間の言葉だけでこんなことになるんですね。人間社会の脆さも想像以上です。今後良いように向かうための布石かもしれませんし、多少喜んでいる人もいるかもしれません。しかし自身の肖像画にブチ切れている話を聞くと、どうもかなり疲れていらっしゃる?自動車の運転は年齢で自分や周りがストップ掛けたりしますが、国の運転はもっと難しいと思います。盟友の方々は事故もらった気分なのでしょうか…。

と気にしても仕方ないことなのでただ私は日常送ることにします。




今朝の猪崎城の桜。散り始めもきれいです。



すぐ近所の三段池公園の枝垂れ桜。こちらは下がった感じがとてもいいです!

2025-04-07 12:47:59 | 福知山
やっと桜がやってきました。

ランニングコースの桜。朝7時から場所取り?している集団見ました。寒いはずですがきれいだからまあいいか!でしょう。

いつも見に行く河川敷の謎の巨大桜。

まだ満開ではないです。もう少し楽しめそうです!

お祭り

2025-04-06 14:35:15 | 福知山
昨日今日と「お城まつり」です。
影山ヒロノブさんが出演されたようなので見たかったですが、かなわず残念…。天候はなんとか持ってくれてよかったです。





昨日の米傳の人たちです。一応名ばかりですがメンバーなので踊りたいところですが、時間なく、少し撮影して店に戻りました。聞いた話だと今日はかなりの人が来ているようで、盛り上がっていて何よりです。

サメジャー

2025-04-02 14:49:44 | 店のこと
近距離検査で使うものの一つ、フォロプター。

クロスした平行線で眼の調節、そのズレ(調節ラグ値)などを調べます。視標が網膜上に結像している位置を探るには便利です。基本40cmで測定しますが、視標の位置を変えたりして調節力を調べるのにも使えます。
実生活にそくした近距離検査は、近距離視力表をはじめ、新聞、辞書、裁縫道具などを用意しています。そこで、その人その人の読みやすい、或いは作業しやすい位置に対象物をもってきて、その距離を測ります。今までは無機質なメジャーでしたが、今回新しいものを入手!

ガチャガチャで引き当てた「サメジャー」。サメの中でも私の好きなジンベイ氏が当たりラッキー。巻き取ると餌を喰い進むというお茶目さんです。ちなみに円状のミラーは、眼の位置をとるための道具です。新鮮な魚とともに頑張ってもらいます。

4月

2025-04-01 12:49:37 | めがね
今日から4月です。新年度もよろしくお願いします。
しかし今朝は氷点下でした。桜はもう少し先…。

グループLINEで、「重力軽減シューズ購入者希望募る」のメッセージが流れてきました。一瞬「まじか…」と思いましたが、今日はエープリルフールフールでした。
意外とカッコいいエープリルフールのワードに感心した次第です。

さて、ちょくちょくフレーム入荷しております。

<Ptri>
安定の日本製。形状は尖りすぎず、絶妙ラインです。春らしく軽く掛けられます!

2025-03-28 16:15:48 | 店のこと
以前入手した中古の棚。
かなり痛んでいたので色々手を入れて作業も一段落。


店に置くと位置が低いので棚を置く台を廃材で自作しました。

これで…と思ったのですが今一つ強度が心配でベンチ入りに。

仕方ないので、絵を描いたりするときにこれまた廃材で自作した椅子を手直しして使うことにしました。

椅子はどうしよう…。


こんな感じでフレーム収納。


以前からこの空間の使い道に悩んでいましたが、ピタッと収まりました。

花粉

2025-03-24 15:36:12 | めがね
春になりいろんな行事がやってきます。最近は自治会の用事でバタバタしていました。しかしまだ続きます…。

大型2種免許突破のため、店で練習していたお客さん、無事突破とのご報告いただきました。良かったです。試験場の機械はうちのと違ったようですが、結果良ければよし!

施設入居の方のメガネ作製無事終了しました。機械だのなんだの持っていくのが大変でしたが、施設側の協力も頂きスムーズにいきました。細かい内容はかなり大変で、今後も色々考えなくてはいけませんが。

メガネの上からかけるサングラス入荷です。

花粉症対策、黄砂にも。今年は多い、とは毎年聞くセリフですが、多少の増減は花粉症患者には同じようなもの。まずはセルフガードを!