CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

大相撲 11月場所(九州場所)3日目で朝乃山が2連勝

2022年11月15日 17時05分37秒 | 神戸市以外の兵庫県
大相撲九州場所(11月場所)をNHK総合テレビの実況中継を視ていたら、
3日目(11月15日)大関経験者の東幕下4枚目朝乃山が東幕下5枚目の大翔丸
を破り2勝0敗としたとの放送がありました。(下の写真)

出典:11月15日 1ch NHK総合テレビ 16:57頃大相撲中継

取組内容はYoutube 動画をGooで共有させていただきました。


大相撲2022年11月場所 三日目 朝乃山vs大翔丸

初日は先場所、幕下で優勝した大成龍に勝ち白星スタートを切りました。 
Youtube動画をGooで共有させていただきました。(下の動画)
大相撲2022年11月場所 初日 朝乃山vs大成龍  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路 焼肉バル 「なんだいもん」でのランチ on 2022-11-9

2022年11月15日 04時14分26秒 | 姫路市
2022年11月9日、姫路 焼肉バル 「なんだいもん」でいただいたランチを写真紹介します。
JR姫路駅東側、山陽新幹線の高架下「ビエラ姫路」にある店です。初訪問

焼肉バル なんだいもんの基本情報
住所:姫路市南駅前町125−1  ビィエラ姫路12号 TEL:079-288-8881
料理ジャンル:焼肉、ホルモン
営業時間:昼11:00~14:30 夜 16:30〜 22:00 定休日:不定休
公式サイト:インスタグラム 

上の写真は当日いただいた日替わり定食 880円(税込)です。

メインの肉及び野菜などは5種類2切れずつついていました。
キムチの他、チヂミやナムル、サラダ、スープ、ライスがついておなかいっぱいになりました。
スープはわかめか玉子を選択できます。
ごはんの量も大盛、中盛、小盛と選択できます。

1人でも入り易いお店で、焼き肉屋としては内装がしゃれていて感じの良いお店でした。

上の写真はメニュー表です。
上の写真はVIERRAの入口です。
焼肉バル 「なんだいもん」は左手の奥にあります。
餃子の王将もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第41回全国 豊かな海づくり大会 in 明石 on 2022-11-13

2022年11月14日 05時57分08秒 | 神戸市以外の兵庫県
第41回全国 豊かな海づくり大会が明石市をメイン会場として2022年11月12日
(土)と11月13日(日)に兵庫県の各地で行われました。
兵庫県での同大会開催は1982年以来40年ぶり2回目のことだそうです。
天皇・皇后両陛下が例年、出席されていますがコロナの影響でここ2年はオンライン
等での出席で列席されるのは3年ぶりだそうです。
私は県立明石公園のパブリックビューイングで真鯛とひらめの稚魚放流のイベント
を観覧しました。
まず、第41回全国 豊かな海づくり大会のリーフレットを添付しておきます。
(下の2枚の写真)


上の写真は明石駅前の幟旗、明石公園では同時に菊花展も開催されていました。




上の3枚の写真は明石公園でのパブリックビューイングの様子です。
動画でも紹介します。漁船団のパレードと真鯛とひらめの稚魚放流

第41回全国 豊かな海づくり大会 in 明石 on 2022-11-13 その2
漁船団パレード
 

第41回全国 豊かな海づくり大会 in 明石 on 2022-11-13 その3  

第41回全国 豊かな海づくり大会 in 明石 on 2022-11-13 その4 漁船パレード(3)  

第41回全国 豊かな海づくり大会 in 明石 on 2022-11-13 その5 漁船パレード(4)  

第41回全国 豊かな海づくり大会 in 明石 on 2022-11-13 その6 漁船パレード(5)  

第41回全国 豊かな海づくり大会 in 明石 on 2022-11-13 その7 真鯛の稚魚放流  

第41回全国 豊かな海づくり大会 in 明石 on 2022-11-13 その1


上の2枚の写真は当日午前中、明石市市民会館で行われたイベントの様子
出典:11月13日 18:00からの3ch サンテレビのニュースより

上の写真は明石市以外の兵庫県内のサテライト会場のイベント案内
サンテレビの上述のニュース番組で浜坂漁港のカニ祭について紹介されていました。

当日、撮った明石公園と明石城の写真を何枚か紹介して筆を置きます。

上の2枚の写真は菊花展の様子
昨年の菊花展の様子は下記ブログで書いています。
昨年(2021)の時の太鼓前の展示は全国豊かな海づくり全国大会明石プレ大会開催にちなんで、旧波門崎灯籠堂(明石港旧灯台)が意匠花壇のメイン展示
上の写真は全国豊かな海づくり大会開催に合わせて復元整備された旧波門崎灯籠堂。
(2022年10月18日に完成式が行われました)
ライトアップされた旧波門崎灯籠堂(明石港旧灯台)が下記サイトに掲載されています。

完成式のYoutube動画(サンTV)
国内最古 江戸時代に建立された旧波門崎燈籠堂 復元整備が完成  

上の写真は現地まで行って撮った明石港旧灯台の写真です。
付近は釣のメッカらしく釣り人が多くおられました。
撮影日:2012年10月26日

詳細は下記サイト





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路 船場城西・城南地区の散策 その14 吉本一郎氏の彫刻作品「やすらぎ」

2022年11月13日 04時21分00秒 | 姫路市
姫路 船場城西・城南地区の散策シリーズの第14回として2022年10月3日
訪問した吉本一郎氏の彫刻作品「やすらぎ」の写真を紹介します。

シリーズこれまでの記録

 第1回 境橋碑(世界一短い橋)

 第2回 初井家住宅

 第3回 船場川船繋ぎ岩 




 第7回 高瀬舟碑


 第9回 西国街道碑

 第10回 高田神社

 第11回 車門跡

 第12回 埋門




上の2枚の写真は吉本一郎氏の彫刻作品「やすらぎ」
白鷺橋の近くにあります。
台座には2003年から2019年までの4期、姫路市長を務めた石見利勝さんの題字が刻まれています。
「ふれあいと対話が 築く明るい社会」
台座は更生保護制度施行四十周年記念、姫路保護観察協会、姫路築保護司会により
平成2年(1990)3月に建立されました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気すしグループ 魚べい須磨離宮公園前店でのランチ on 2022-10-21&2022-11-5

2022年11月12日 05時21分20秒 | 神戸情報
2022年10月21日(金)に訪れた魚べい須磨離宮公園前店でのランチを写真紹介します。
訪問は6回目となります。魚べい須磨離宮公園前店は神戸市須磨区高倉台の
「県立こども病院」跡地に新たに誕生したヤマダストアを核とする複合商業施設
テラスマ』内に2021年12月3日に出店された店です。
経営は宇都宮市に本社を置く元気寿司株式会社で回転寿司のチェーン店です。
準低価格の「元気寿司」、低価格の「魚べい」、中級価格の「千両」などの業態がある。
神戸市内への出店は他に西神中央と三宮中央区役所近くの3店です。
回転しない供給方式で注文品のみ席に運搬してくれます。
くら寿司、はま寿司、スシローなどより美味しいので一番好みのお店です。


魚べい須磨離宮公園前店の基本情報
住所:神戸市須磨区高倉台1丁目1番4号 TEL:078-731-8465
料理:回転寿司
営業時間:平日は10:40~21:00 土日祝は10:00~21:00 定休日:なし(無休)
 
所在地のGoo地図は初めての訪問記に記載しています。(下にリンク)
 
上の写真が当日(10月21日)、いただいたお寿司です。

茶碗蒸し(200円)、コウイカ(130円)まぐろ(120円)110円皿のサーモン、
とろかつお、かにみそ(キュウリ)、生えび、あじ、いわし、煮あなごで
合計金額1,220円(税込)と安上がりのランチでした。

ヤマダストアにある御座候で赤あんの今川焼を食べることも恒例になっています。

以下は2022年11月5日(土)に頂いた魚べいでのランチです。

上の写真は当日いただいた品々です。
茶碗蒸し(200円)、まぐろ(120円)110円皿のサーモン、とろかつお、
生えび、いか、あじ(2皿)、いわし、煮あなご、上まぐろタタキグンカンで
合計金額1,310円(税込)と当日も安上がりのランチでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

累計訪問者数 225万uuを突破 on 2022   副題:時候と季節の写真

2022年11月11日 05時39分15秒 | Weblog

昨日(2022年11月10日)に累計の訪問者数が225万uuを突破しました。

憶えの為、記載しておきます。
本ブログ(Gooブログ)も2004年に開設していますので18年余続けています。
あと何年生きれるか判りませんが死ぬまで継続出来ればイイナと考えています。
 
直近の週間アクセス数 
    (2022.10.16 〜 2022.10.22)   6,273UU、33,853PV 314位
    (2022.10.23 〜 2022.10.29)   6,439UU、25,566PV 298位
               (2022.10.30 〜 2022.11.5)       8,634UU、40,072PV 182位
  
アクセスしていただいた方々に感謝致します
これを励みに無理をしない程度に継続していきたいと思います。
尚、2022年11月11日(金)現在の総閲覧数は8,404,726PVです

220万を突破した時の記録
 
215万を突破した時の記録
210万を突破した時の記録
205万を突破した時の記録
200万を突破した時の記録
195万を達成した時の記録
190万を達成した時の記録
185万を達成した時の記録
下記ブログでさらに以前のアクセス数の推移を記載しています。
 
写真が無いと無味なので「時候と季節の写真」を副テーマとして写真紹介します。

11月7日~11日は日本の七十二候の第五十五候
山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)
11月7日頃の立冬を迎えて北国からは冠雪の声が届き、良い香りのする
山茶花(サザンカ)が可憐な花を見せています。柿が美味しい季節であり、
鍋料理も美味しい季節でもあります。
紅葉が美しい季節でもあります。街ではクリスマスセールが始まります。


上の2枚の写真は姫路市田寺東2丁目14−791 の安室公園の紅葉風景
撮影:2022年11月9日
上の写真は姫路駅前PIOLE入口のクリスマス飾り 撮影:2022-11-2




上の写真は姫路駅前PIOLEのクリスマスセールのポスター
撮影:2022年11月9日
上の写真は妙法寺駅前広場のクリスマスツリー 撮影2022年10月29日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路 船場城西・城南地区の散策 その13 白鷺橋と2号線の拡幅記念碑

2022年11月10日 04時52分09秒 | 姫路市
姫路 船場城西・城南地区の散策シリーズの第13回として2022年10月3日
訪問した白鷺橋と2号線の拡幅記念碑の写真を紹介します。

シリーズこれまでの記録

 第1回 境橋碑(世界一短い橋)

 第2回 初井家住宅

 第3回 船場川船繋ぎ岩 




 第7回 高瀬舟碑


 第9回 西国街道碑

 第10回 高田神社

 第11回 車門跡

 第12回 埋門

上の写真は船場川に架かる白鷺橋の北側、欄干部などの遠景


上の2枚の写真は白鷺橋と白鷺橋拡幅記念碑
説明書きが読み取り不能であるのでそのまま記載しておきます。
白鷺橋拡幅記念碑
大正初期から、姫路市の商工振興策の一環として、公共用地を確保するため、
姫路城の中濠の埋め立て作業が急ピッチで進められた。
昭和7年には、城南部の幅約20メートルの中濠が埋め立てられ、翌8年、
船場川に架けられたこの白鷺橋の竣工をまって、国道2号が開通した。
橋名の由来は19世紀頃より姫路城の推称とされた白鷺城によるものである。
その後、第2次世界大戦で、当市もまた米軍の空襲を受け、特に昭和20年7月
3日夜の第2次空襲で、この周辺は火の海となり焦土と化した。今もこの橋に
残る黒い焦げ跡が当時の状況を物語っている。
戦後の目覚ましい経済復興と交通量の増大に対応して、昭和49年より国道の
拡幅事業に着手したが地元住民の強い願望もあり、この橋は原型のまま拡幅
することとし、平成3年に竣工した。
ここに、白鷺橋の拡幅を記念して、その由緒を記するものである。
  平成3年3月記          兵庫県

姫路への空襲は、昭和20年(1945)6月22日と7月3日深夜から7月4日未明にかけての2度ありました。
1回目の姫路空襲は川西航空機姫路製作所を標的としたもので、2回目は姫路城も含めた市街地への
空襲であった。姫路城には空襲の標的を避けるために黒い網がかけられました。その他の対策が
功を奏して姫路城は奇跡的に焼失を避けることができました。
戦後、復興の段階には姫路城は市民の心の支えとなりました。

2回目の空襲(1975年7月3日&4日)についてWikipediaより引用
マリアナ諸島のグアム・サイパン・テニアンの3島4基地から、徳島・高松・高知、そして姫路への爆撃のため501機のB-29が出撃し、硫黄島を経由して、それぞれの都市へと向かった。同日深夜から翌未明にかけての約2時間、姫路市街地全域に焼夷弾が降り注いだ。火の手は姫路駅前から上がり、順次周辺へと拡大、町は火の海と化し、総戸数の40%が焼失。飾磨でも一部が被災した。
死者173人、重軽傷者160人余、全焼家屋約1万300戸、被災者45182人。
姫路城は天守に命中した焼夷弾が発火せずに焼失を免れ、その姿に勇気づけられた被災者もいたようである。



上の2枚の写真は国道線竣工記念の碑の表面と裏面
裏面に緒元として下記事項が記載されています。
事業名:中播都市計画道路事業
路線名:街路 国道線
事業期間:自 昭和49年(1974)2月 至 平成3年(1991)3月
事業区間:姫路市綿町~姫路市上片町 899m
幅員: 27m~30m
施行者:兵庫県
題字: 姫路市長 戸谷松司

尚、白鷺橋を含む国道2号が竣工開通したのは昭和8年 (1933年) である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力丸 神戸垂水店でのランチ on 2022-10-24

2022年11月09日 03時47分55秒 | 神戸市以外の兵庫県
2022年10月24日(月)、回転寿司 力丸 神戸垂水店で頂いたランチを写真紹介します。


回転寿司 力丸 神戸垂水店の基本情報

住所:神戸市垂水区名谷町2569-6 TEL:078-752-7767
営業時間:11:00~21:30
本部:株式会社関西フーズ  開店:2018年7月20日


公式サイト:回転寿司【力丸】の株式会社関西フーズ (kansaifoods.co.jp) 

所在地のGoo地図を添付しておきます。 

上の写真は私が注文した季節ランチ 1,408円(税込)

茶碗蒸しには穴子、椎茸、鶏肉、いくら等が入っており美味しさ抜群です。
赤だしもアサリが3個入っており美味しい。

上の写真は奥様が選んだお手頃握りと茶碗蒸しのセット 1,089円(税込)

上の写真は今回注文した品が掲載のメニュー表

上の写真はお店の外観です。

前回と前々回の訪問記

この訪問記に過去のブログ記事も掲載しています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路 船場城西・城南地区の散策 その12 埋門跡

2022年11月08日 03時57分02秒 | 姫路市
姫路 船場城西・城南地区の散策シリーズの第11回として2022年10月3日
訪問した埋門跡の写真を紹介します。

シリーズこれまでの記録

 第1回 境橋碑(世界一短い橋)

 第2回 初井家住宅

 第3回 船場川船繋ぎ岩 




 第7回 高瀬舟碑


 第9回 西国街道碑

 第10回 高田神社

 第11回 車門跡
まず、埋門の位置を理解するために姫路城の門の一覧を示します。


上の写真は現地説明板に掲載の埋門(うずみもん)かっての姿をスケッチしたものです。
現地説明版には次のように記載されています。

埋門跡
船場川沿いに設けられた城門の一つである。中曲輪南西隅櫓の傍らに設けられた
外門と内門はともに南向きで、中濠に土橋が設けられていた。外門は脇門付の高麗門で、内門は脇門付櫓門である。
南西隅に二重の埋門櫓を付し、櫓北方と東方に多門が設けられていた。


上の2枚の写真は埋門跡の現況です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市西区の性海寺本堂の火災 on 2022-11-5

2022年11月07日 17時53分32秒 | 神戸情報
11月5日(土)午後5時40分ごろ、神戸市西区の性海寺で住職の妻から
「本堂が燃えている」との通報があり、消防がかけつけたが全焼した。

残念なニュース報道がありました(下のリンク)

一日も早く、再建されることを祈ります。


性海寺の基本情報
住所:神戸市西区押部谷町高和1318   TEL:078-994-0067
山号:高和山  開基:天平2年(730)行基
宗派:真言宗
御本尊:地蔵菩薩


明石八山寺の一つ。
明石八寺(明石八山寺)のリストは以下のとおりです。
 天台宗(太山寺、如意寺、多聞寺、日輪寺)
 真言宗(転法輪寺、明王寺、近江寺、性海寺

性海寺(しょうかいじ)は聖武天皇時代の天平2年(730)行基により開基されました。
天正年間(1573-1591)豊臣秀吉の三木城攻めのおり、性海寺ぼ僧兵が、
別所方についた為、性海寺は全焼した。しかし徳川時代に入り
徳川家光から慶安元年(1648)朱印を下賜され、寺は再興された。
同時に天下泰平、国家安穏の修正会、追儺式を命ぜられ、その行事は
現在も継承されている。

塔頭(たっちゅう)には龍華院、宝珠院、福智院があります。 

本堂では修正会の鬼踊りが実施され訪問したことがあります。

上の写真は2011年に撮影の性海寺の本堂

性海寺の修正会 鬼追い式 on 2016-1-11 その3  

詳細なブログ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする