CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

オリエンタルホテルでのランチ on 2022-11-15

2022年11月17日 04時29分03秒 | 神戸情報


2022年11月15日、オリエンタルホテルでランチをいただきましたので写真紹介します。
久しぶりの訪問です。
当日は神戸市立博物館で「よみがえる川崎美術館」を観覧する為出かけていました。

オリエンタルホテルの基本情報
住所:神戸市中央区京町25番地  
TEL:078-326-1500(代表) 078-326-1577(レストラン直通)
営業時間:モーニング;7:00~10:30(L.O 10:00)
     ランチ;11:30~10:00(L.O 14:30)
     ディナー;17:30~20:30(Last in)
ジャンル:洋食(イタリアン)

注文したのは3,200円のランチです。奥様はポークを牛に変更したので+800円
の4,000円でした。他にサービス料(10%)がかかります。
メインダイニングは17階にあり神戸の山側の景色が楽しめます。
当日はメインダイニングが予約でいっぱいで喫茶コーナーでの食事でしたが、
建物の隅なので山側と市街地、神戸港などの景観を楽しめました。

前段にオリエンタルホテルについて引用解説しておきます。(神戸学検定公式テキスト)
オリエンタルホテルは現在は旧居留地25番にありますが昔は違う位置で幾度か
移転しており経営者も替わっています。明治3年(1870)ごろ居留地79番で
オランダ人のブリスが開業していた。その後フランス人ルイ・ビゴーが明治21年(1888)
ごろに京町筋の居留地80番で開業した。ビゴーが帰国後、閉鎖を惜しんだ
A・H・グルームら在神外国人が経営を受け継ぎ明治40年(1907)海岸通に移転した。
4階建ての堂々たる佇まいと伝統を受け継ぐ料理で関西一の洋食ホテルとして海外にも
知られていた。第2次世界大戦で消失したが再建の際、現在地に移動した。
昭和天皇、マリリンモンローらが利用するなど神戸を代表するホテルだったが、平成7年
の阪神淡路大震災で壊滅した。跡地には商業施設を併設した施設が建設され
「Oriental Hotel」として平成22年(2010)3月に開業した。

上の写真は最初に出てくる前菜盛り合わせ

早い時期にホカッチャが出てきます(上の写真)

次に出てくるのがパスタ(鱈と春菊が入っています)
上の写真は私が食べたメインのポーク肉(豚肉)
メニュー表によればガリシア豚のロースト レフォールのソース
ここでフォカッチャのお替りをお願いしました。

上の写真は奥様の+800円のビーフ肉(牛肉)のメイン料理
メニュー表には牛ロースのグリル サルサヴェルデと書かれていました。

上の写真はお楽しみのデザート 私はチーズケーキを選択
これがまた素晴らしく美味しかった
奥様はコーヒー、私は紅茶を選択しました。紅茶も素晴らしく美味しかった。
上の写真は奥様が選んだデザート「モンブラン」

上の写真は我々がいただいたものが掲載のメニュー表です。

上の写真は平日限定の1,900円のランチが掲載のメニュー表
こちらにデザート(+500円)をつければ2,400円となります。
単品メニュー スープ800円、クリームコロッケ950円、オリエンタルカレー3,600円
アフタヌーンティー 4,300円/120分(予約制)

メニュー表が判読不能に近いのでオリエンタルホテルのサイトより添付
(下の3枚の写真)



過去の訪問記(ブログ)



オリエンタルホテルは神戸市の旧居留地にあるホテル。
初代は1870年(明治3年)に開業した日本最古級の西洋式ホテルであった。


上の2枚の写真は明治期のオリエンタルホテル
4代目が1995年の阪神淡路大震災で被災・解体され、しばらく休業が続いたが、
2010年3月3日、再オープンを果たした。

昭和31年(1956)10月に昭和天皇がご来神の際も4代目のオリエンタルホテルが宿舎となっています。
その時に歌われた歌が歌碑としてメリケンパークに残っています。詳細は下記ブログ。
   震災メモリアルパーク近くの昭和天皇の御詠歌 歌碑

上の写真はオリエンタルホテル(旧居留地6番)を中心とした絵はがきです 
商船三井ビル(大正11年(1923)竣工)が写っている事から大正時代後期以降のものであることが判ります。

オリエンタルホテルの解説 By Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Oriental_Hotel_(Kobe,_Japan) 

最後にオリエンタルホテルからの光景を添付して筆を置きます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする