CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

神戸市西区の性海寺本堂の火災 on 2022-11-5

2022年11月07日 17時53分32秒 | 神戸情報
11月5日(土)午後5時40分ごろ、神戸市西区の性海寺で住職の妻から
「本堂が燃えている」との通報があり、消防がかけつけたが全焼した。

残念なニュース報道がありました(下のリンク)

一日も早く、再建されることを祈ります。


性海寺の基本情報
住所:神戸市西区押部谷町高和1318   TEL:078-994-0067
山号:高和山  開基:天平2年(730)行基
宗派:真言宗
御本尊:地蔵菩薩


明石八山寺の一つ。
明石八寺(明石八山寺)のリストは以下のとおりです。
 天台宗(太山寺、如意寺、多聞寺、日輪寺)
 真言宗(転法輪寺、明王寺、近江寺、性海寺

性海寺(しょうかいじ)は聖武天皇時代の天平2年(730)行基により開基されました。
天正年間(1573-1591)豊臣秀吉の三木城攻めのおり、性海寺ぼ僧兵が、
別所方についた為、性海寺は全焼した。しかし徳川時代に入り
徳川家光から慶安元年(1648)朱印を下賜され、寺は再興された。
同時に天下泰平、国家安穏の修正会、追儺式を命ぜられ、その行事は
現在も継承されている。

塔頭(たっちゅう)には龍華院、宝珠院、福智院があります。 

本堂では修正会の鬼踊りが実施され訪問したことがあります。

上の写真は2011年に撮影の性海寺の本堂

性海寺の修正会 鬼追い式 on 2016-1-11 その3  

詳細なブログ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紙の100倍以上の高熱伝導性、... | トップ | 姫路 船場城西・城南地区の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らいとNGC7000)
2022-11-09 21:53:16
こんばんは。
火事のニュース、ショックでした。
性海寺は、神戸市西区にある、梨園の三水園に行く途中にありますよ。
本当に残念です。
返信する
コメント御礼 (CHIKU-CHAN)
2022-11-10 04:39:12
らいとNGC7000様へ
ご丁重なコメントをありがとうございました。
貴重な文化財を焼失して残念でありますが、再建に向けて行動を起こすしかありません。
返信する

コメントを投稿

神戸情報」カテゴリの最新記事