CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

マリンピア神戸の日時計 on 2022-3-15

2022年03月25日 04時43分40秒 | 神戸情報

2022年3月15日、マリンピア神戸(三井アウトレットパーク)の日時計の写真を

撮りましたので紹介します。

三井アウトレットパーク マリンピア神戸は兵庫県神戸市垂水区海岸通に所在する、

三井アウトレットパーク系列の商業施設。垂水沖を埋め立てて1999年に開業された。 

まず、日時計のある場所を地図上に記載しました。(下の写真の赤●

地図は上が南、下が北の方向になっていますので注意してください。

海辺の森として、各地から木々が植樹されています。公園内には子供の遊具が整備

されており子育て世代の若いお母さまと子供達が多くおられました。

上の3枚の違う角度から日時計の写真を撮りました。 撮影:2022-3-15

英語で日時計を意味するSandialの文字とMarinepia Kobeの文字が刻まれています。

上の写真は日時計の要部 1998年に設置されたようです。

上の写真は現地説明書

判り難いのでそのまま転記しておきます。

日時計 SUNDIAL

むかしの人は、日の出から日の入りへと毎日くりかえす太陽の動きから「時」を知り

定期的に影の長さと方向が移りゆくことを利用して日時計をつくりました。

それは人類が手にしたはじめての「科学的な装置」です。

最古の日時計は約3,500年前のエジプト製で、以後ギリシャ人の科学にすぐれた能力

にローマ人の技術力をたして、いろいろな日時計がつくられました。

ヨーロッパでは教会や市庁舎の塔に日時計があり、地元の人達はとても大切にして

います。

この日時計は「水平型日時計」です。午前6時~午後6時の目盛にできた影で、ここ

の時刻、地方真太陽時を読みとります。時差表グラフで日本標準時に換算できます。

マリンピア神戸のマークをつけたオブジェ・ヨット(高さ5メートル)は風をいっぱ

いにうけて未来に進む神戸を象徴しています。

   日時計設計位置 東経 135°03′01″

           北緯   34°37′28″

              平成10年(1998)3月 神戸市

 

関連ブログ:

 神戸の三大日時計 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 街角ウォッチング 神戸市須磨区、妙法寺の日時計 on 2022-2-19 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 天智天皇陵前の日時計の碑 on 2017-4-13 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 日時計と青葉の笛広場 in 須磨浦山上遊園 on 2012-10-7 : 散策とグルメの記録 (exblog.jp)

 春日台公園にある日時計 on 2015-1-4 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 しあわせの花日時計 on 2015-4-23 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヴァウキ(スバルキ)・ギャップとは

2022年03月24日 04時46分17秒 | 時の言葉

最近のウクライナ情勢に関連してスバルキ・ギャップという言葉が注目されています。

そこでスバルキギャップ(Suwalki Gap、Suwalki Corrider)について調べてみました。

まず、関連の国々とスバルキギャップの位置及びロシアの飛び地カリーニングラード

(単にカリーニンと呼ぶ場合もある)およびスウェーデンのゴトランド島の位置を

地図上に示しました(上の写真)



上の写真はスバルキギャップの拡大図

スバルキギャップはNATO加盟国・ポーランドとリトアニアを隔てる国境地域で、

2本の高速道路と1本の鉄道が通る。ここが仮にロシア側の手に渡ると、NATO加盟国

であるバルト三国とポーランドが、陸路で分断されてしまう。

NATOで最も脆弱な地域はロシアの飛び地カリーニングラードからベラルーシに延びる

ポーランド東側の国境のうち、リトアニアに接する60マイル(約96Km)だという。

このルートはスバルキギャップとかスヴァウキ・ギャップ、スワルキギャップと呼ばれています。

「スヴァウキ・ギャップ」に接するカリーニングラード州はポーランドとリトアニアに

挟まれたロシアの飛び地、旧ソ連時代からの重要拠点。

上の写真は参考として旧ソ連時代(1980年代)のワルシャワ条約機構に参加の国々を

赤で示しています。

軍関係者が懸念しているのは、バルト3国とロシアとの間で紛争が起きた場合、ロシア軍が

カリーニングラードの軍隊を動員してスワルキギャップを事実上封鎖すれば、バルト3国が

その他のNATO加盟国から切り離されてしまうことだ。カリーニングラードには数多くの

軍事基地があり、最新のミサイルが配備されている。さらにロシア海軍のバルチック艦隊が

配備されています。2017年時点で22万5千もの兵力が置かれている。米国の作戦立案担当者は、

ロシアによる封鎖前にNATOがスワルキギャップの軍備を強化するには72時間しかないとみている。

 

関連サイト:

 スワルキギャップとは

 スワルキギャップ (Suwalki-Lücke) 2021 - jpedia.wiki

 NATO must prepare to defend Suwalki Gap as Russia escalates attack (nypost.com)

 Why the Suwalki Gap Keeps Top U.S. General in Europe Up at Night (nbcnews.com)

ウクライナの戦況

上の写真は2枚の写真は3月23日放送の6ch、羽鳥慎一のモーニングショーで使用されたパネル

ゼレンスキー大統領のメッセージ

昨日(3月23日)18時から国会で、ウクライナのゼレンスキー大統領からの10分程度の

メッセージが届けられました。

内容としてはこれまでの日本政府のアクションへの感謝と戦争終結後のウクライナの

復興への協力を要請するものでした。


その写真を添付しておきます。

 

ロシアのウクライナへの軍事進攻今後のシナリオ
  2022年6月29に書いたブログににリンクしておきます。


以下の文は2023年7月31日に追記
2023年7月30日19:00からの、NHK総合テレビ「News7」でスバルキ回廊について
ロシアの軍事会社「ワグネル」がスバルキ回廊に侵攻か?との報道がありました。
その内容は「ポーランドのメディアによると、同国のモラウィエツキ首相は2023年7月29日、
隣国ベラルーシを新たな拠点とするロシアの民間軍事会社ワグネルの戦闘員「100人以上」が、
ポーランド・リトアニア国境に向けて西進したという情報があると明らかにした。
上の写真は上述のNHK報道で解説された「スバウキ回廊」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは何の日 3月23日

2022年03月23日 07時03分49秒 | Weblog

NHKラジオで放送されている「きょうは何の日」をいつも聞いています。

3月23日は下記の事項が紹介されていました。

・1933年(昭和8年) ドイツ連邦議会が全権委任法を可決

  この法律によりヒットラーが率いる政権が全権委任されナチによる専制政治が行われた

・1953年(昭和28年) 中国からの引揚げ再開第一船入港 興安丸で2009人が帰還

  昨年11月に舞鶴に訪問した時の写真を添付しておきます。

上の写真は興安丸  詳細は下に添付のブログをご覧ください。

 舞鶴への2泊3日の旅行記 on 2021-11-17~11-19 その4 復元引揚桟橋 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)
・2003年(平成15年) 「千と千尋の神隠し」が米アカデミー長編アニメ賞受賞

・2009年(平成21年) ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本2連覇
   監督は原辰徳監督

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときわそば 名谷パティオ店でのランチ on 2022-3-19

2022年03月23日 03時48分17秒 | 神戸情報

2022年3月19日(土)及び2021年10月29日(金)&9月15日(水)ときわそば 

名谷パティオ店で昼食をとりましたので写真紹介します。よく行く店の一つです。

ときわそば 名谷パティオ店の情報
住所:神戸市須磨区中落合2丁目須磨パティオ1号館1階  TEL:078-792-0123
料理ジャンル:蕎麦
営業時間:平日AM11:00~PM10:00 定休日:第3水曜日(正月元日休)

公式HP:http://www.tokiwasoba.com/shop.html

最寄り駅は神戸市営地下鉄 名谷駅です。

3月19日

上の写真は奥様が注文した季節の特別メニュー「生姜あんかけ玉子とじうどん」

700円(税込)、当日は寒かったので体が温まると奥様が言っていました。

上の写真は「生姜あんかけ玉子とじうどん」のメニュー表

上の写真は私がいつも注文するみやび定食 1,000円(税込)

お楽しみのデザートは「さくら餅」でした

10月29日

上の写真は奥様が注文した季節の特別メニュー「小海老と舞茸天ぷらの汁麺いなり寿司とセット」

1,100円(税込)

上の写真は「小海老と舞茸天ぷらの汁麺いなり寿司とセット」のメニュー表

上の写真は私がいつも注文するみやび定食 1,000円(税込)

お楽しみのデザートは「さくら餅」でした

上の写真はみやび定食が掲載のメニュー表

9月15日

上の写真は奥様が注文したミニ木の葉丼と温そばのセット 950円(税込)

上の写真は私がいつも注文するみやび定食1,000円(税込)

お楽しみのデザートはこの日も「さくら餅」でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治42年(1909)3月21日に日本初のマラソンが実施されました

2022年03月22日 10時15分34秒 | 神戸情報

昨日(3月21日)、NHKラジオ「きょうは何の日」で表題の神戸-大阪間で日本初の

マラソンと紹介されていましたので関連情報も含め紹介します。

日本初のマラソンは、明治42年(1909)3月21日に実施された、神戸-大阪間を
走った「マラソン大競走」がマラソンの言葉のつく日本初のマラソンとされる。

20人のランナーが湊川埋め立て地(現在の新開地)をスタートし、
新淀川の西成大橋までの31.7Kmを18人が完走したということだそうです。

本日の神戸新聞では当初、東遊園地を出発の予定であったが32kmと距離が足らず

急遽、湊川公園が出発地となったとの田辺先生からの情報が紹介されていました。

日本マラソン発祥の地として群馬県の 安中にも石碑があるようですが、こちらは
安政2年(1855) ときの安中藩主 板倉勝明公は藩士の心身鍛練を目的として
55才以下の藩士98名を数隊に分け 5月中旬より6月初旬にかけ 安中城内より
碓井峠の北野権現まで七里余の中山道を走らせた
これを「安中御城内御諸士御遠足」ということだそうです。

上の写真は 神戸市市役所前に建てられた日本マラソン発祥の地「神戸」の碑

2011年4月26日に建立されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年3月21日8時21分現在の世界のコロナウイルス感染状況

2022年03月22日 05時00分51秒 | Weblog

最近はウクライナ関連の報道が多くCOVID19に関する報道が少ないので世界の

コロナ感染者数がどうなっているかを調べてみました。

ジョーンズ・ホプキンス大学が纏めた最近28日間の感染者数と累計感染者数を引用紹介します。

2022年3月21日8時21分現在のコロナウイルス感染状況

 Source:COVID-19 Map - Johns Hopkins Coronavirus Resource Center (jhu.edu)

Korea, South

    感染者数|死者数

28-Day: 7,410,809 | 5,023  1日当たり約26.5万人|179人

Totals: 9,373,646 | 12,428

Germany

28-Day: 5,112,237 | 5,640   1日当たり 約18.3万人|201人

Totals: 18,730,442 | 126,920

Vietnam

28-Day: 5,051,548 | 2,394   1日当たり 約18.0万人|86人

Totals: 7,791,841 | 41,817

Russia

28-Day: 2,317,818 | 18,952   1日当たり 約8.3万人|677人

Totals: 17,327,694 | 357,234

France

28-Day: 1,855,390 | 4,336    1日当たり 約6.6万人|155人

Totals: 24,323,239 | 141,961

Japan

28-Day: 1,641,517 | 5,371      1日当たり 5.9万人|192人

Totals: 6,100,331 | 27,122

  2月21日~3月20日の28日間で最大と最小の1日当たり新規感染者数を下に添付

最大

 上の写真は2022年2月23日(水)の感染者数

最小

上の写真は3月14日(月)の新規感染者数

United Kingdom

28-Day: 1,528,358 | 3,025

Totals: 20,243,940 | 164,099

Netherlands

28-Day: 1,516,323 | 350

Totals: 7,686,593 | 22,407

Brazil

28-Day: 1,447,068 | 13,194

Totals: 29,636,476 | 657,485

Italy

28-Day: 1,372,406 | 4,844

Totals: 13,861,743 | 157,785

US

28-Day: 1,263,182 | 34,432     1日当たり 約4.5万人|1230人

Totals: 79,734,788 | 971,162

Turkey

28-Day: 1,246,706 | 4,994

Totals: 14,693,917 | 97,267

China

28-Day: 1,009,273 | 5,358       1日当たり 約3.6万人|191人

Totals: 1,178,070 | 10,534

Austria

28-Day: 1,004,269 | 850

Totals: 3,466,203 | 15,409

Australia

28-Day: 869,500 | 813

Totals: 3,925,614 | 5,734

Indonesia

28-Day: 807,540 | 7,397

Totals: 5,962,483 | 153,738

Malaysia

28-Day: 779,171 | 2,019

Totals: 3,993,124 | 34,400

Thailand

28-Day: 641,654 | 1,622

Totals: 3,353,969 | 24,246

Switzerland

28-Day: 604,759 | 312

Totals: 3,268,953 | 13,423

Chile

28-Day: 562,435 | 3,244

Totals: 3,392,978 | 44,518

Spain

28-Day: 515,415 | 3,705

Totals: 11,324,637 | 101,703

Greece

28-Day: 486,862 | 1,633

Totals: 2,788,654 | 26,937

New Zealand

28-Day: 452,874 | 98

Totals: 483,965 | 151

Denmark

28-Day: 451,489 | 1,109

Totals: 3,051,491 | 5,450

Singapore

28-Day: 430,803 | 253

Totals: 1,015,017 | 1,198

Slovakia

28-Day: 358,198 | 868

Totals: 2,351,701 | 19,110

Poland

28-Day: 345,144 | 4,414

Totals: 5,891,140 | 114,218

Portugal

28-Day: 280,698 | 612

Totals: 3,458,727 | 21,408

Norway

28-Day: 249,475 | 621

Totals: 1,378,238 | 2,169

Czechia

28-Day: 235,279 | 1,164

Totals: 3,737,891 | 39,359

Israel

28-Day: 223,893 | 577

Totals: 3,772,751 | 10,431

Mexico

28-Day: 222,103 | 6,406

Totals: 5,633,928 | 322,072

Iran

28-Day: 213,732 | 4,752

Totals: 7,141,033 | 139,610

Belgium

28-Day: 213,338 | 609

Totals: 3,707,561 | 30,529

Latvia

28-Day: 189,963 | 408

Totals: 771,038 | 5,511

India

28-Day: 185,368 | 4,576

Totals: 43,007,841 | 516,479

Argentina

28-Day: 183,472 | 2,298

Totals: 9,007,753 | 127,494

Finland

28-Day: 181,266 | 506

Totals: 786,312 | 2,783

Romania

28-Day: 157,865 | 2,198

Totals: 2,816,039 | 64,685

Canada

28-Day: 151,927 | 938

Totals: 3,404,964 | 37,215

Lithuania

28-Day: 133,069 | 480

Totals: 992,101 | 8,728

Jordan

28-Day: 119,357 | 302

Totals: 1,680,179 | 13,959

Ukraine

28-Day: 116,838 | 1,198                 1日当たり 約0.4万人|43人

Totals: 5,040,518 | 112,459

Georgia

28-Day: 101,906 | 821

Totals: 1,641,874 | 16,663

Ireland

28-Day: 100,343 | 221

Totals: 1,365,467 | 6,638

Brunei

28-Day: 95,823 | 82

Totals: 124,716 | 189

Estonia

28-Day: 85,915 | 227

Totals: 542,386 | 2,392

Serbia

28-Day: 79,763 | 948

Totals: 1,955,280 | 15,687

Hungary

28-Day: 77,665 | 1,895

Totals: 1,824,089 | 44,961

Belarus

28-Day: 74,060 | 368

Totals: 951,081 | 6,722

Cyprus

28-Day: 69,155 | 105

Totals: 377,356 | 919

Iceland

28-Day: 68,720 | 33

Totals: 170,806 | 91

Uruguay

28-Day: 62,037 | 269

Totals: 874,404 | 7,134

Slovenia

28-Day: 59,626 | 251

Totals: 936,847 | 6,442

Guatemala

28-Day: 59,176 | 451

Totals: 815,776 | 17,231

Bulgaria

28-Day: 57,301 | 1,274

Totals: 1,123,714 | 36,272

Bahrain

28-Day: 55,412 | 28

Totals: 544,851 | 1,465

Sweden

28-Day: 52,831 | 1,201

Totals: 2,475,687 | 18,053

以下の国々のデータは略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石市の雲晴寺への訪問記 on 2021-3-7

2022年03月21日 18時15分22秒 | 神戸市以外の兵庫県

2021年3月7日に訪問した明石市の雲晴寺(うんせいじ)を写真紹介します。

雲晴寺の基本情報

住所:明石市人丸町5−23 TEL:078-911-6460

宗派:曹洞宗 山号:月江山 御本尊:釈迦牟尼佛

開山:寛永16年(1639)能山侃藝大和尚

公式サイト:曹洞宗 月江山 雲晴寺(兵庫県明石市) (unseiji.or.jp)

所在地のGoo地図を添付しておきます。

 

上の写真は雲晴寺の山門から観た本堂の遠景です。

昭和20年(1945)の空襲で山門以外が全焼し、宮本武蔵作と伝えられる庭も埋まって

しまいましたが、平成18年(2006)の発掘調査で庭の一部が発見されました。

上の写真は雲晴寺の由緒などを記載した現地説明書です。

読み難いのでそのまま転記します。

雲晴寺 -その成立と概要-

宗派・・・曹洞宗(そうとうしゅう)
山号・・・月江山(げっこうざん)
本尊・・・釈迦牟尼佛(しゃかむにぶつ)
雲晴寺は慶長十八年(一六一三)に本堂がわら葺きから瓦葺きに葺き替えられたと伝承されています。 この年が雲晴寺の開基とされています。このずっと以前から、ここに寺院(現在のところ寺院名・宗派不詳)があって、それが雲晴寺の開山に利用されたことがわかっています。開基は信濃国出身の「牧野家」と伝えられています。
寛永十六年(一六三九)明石藩主大久保忠職公とその姉桃源院(東丸さま)が南総里見八犬伝のモデルとなった里見忠義公の菩提を弔うため、雲晴寺の伽藍を整備し寺領を増やし、加納(岐阜県)より能山侃藝大和尚(当寺開山)を招き供養されました。里見忠義公の戒名は 雲晴院殿心叟(窓)賢凉大居士と授けられました。
天和二年(一六八二)に越前松平より入封の藩主松平直明公は、義理の母で松平直良公(直明の父で徳川家康の孫)夫人清光院(豊姫さま)の位牌を当山に納めて永代供養を願い、清光院の実家である本多家の「丸に立葵」の家紋を与え当山の寺紋となりました。
雲晴寺は代々の藩主より寺領の保証や土地の寄附を受け、墓地の拡張などの整備が進められていくようになります。越前松平家の家老職を代々務めた「織田家」「津田家」や多くの藩士たちの菩提寺になり、墓地に眠る石塔がそれらの人たちの歴史を物語っています。戦前は鐘楼堂、奥の院、茶室、坐禅堂など伽藍が整った広大な寺領を持つ寺院でありました。
本堂裏には戦前まで宮本武蔵作の庭がありましたが、昭和二十年七月の大空襲にて、当山は山門を残して全焼し、庭も戦後の復興事情により埋められてしまいました。平成十五年本堂建設に伴う発掘調査により庭園の一部が見つかり復元。その後武蔵の孫弟子にあたる柴任三左衛門(固岳道隨居士)と夫人の墓石が発見されたことでも、武蔵ゆかりの寺院であることが言えます。
又、初代内閣総理大臣、伊藤博文(伊藤俊輔)は慶応二年(一八六六)、譜代大名松平氏が治める明石藩の動静を探るためこの地に派遣され、その当時の住職が長州藩の武士出身だった縁で当山に滞在し、その住職によって、手塚又右衛門の馬丁として潜り込まされました。つまり間者であります。この年に起こった第二次幕長戦争(長州征討)に、幕府方の明石藩も出兵していたため、今後の動向を探る上でも伊藤の役目は重大であったと言えます。
現在の雲晴寺は、二十五世悟道幸雄大和尚が平成四年に山門修復と客殿建設、平成十六年に本堂を再建し、戦災復興から立ち上がり、その意思を引き継ぐ第二十六世悟照幸導大和尚が、令和二年に仁王門を建立、歴史を守りながら、坐禅会や縁結び行事なども積極的に行い、人々に寄り添うお寺を目指しています。

本堂

上の3枚の写真は本堂

現在の本堂は平成16年(2004)に再建されたもので、御本尊は釈迦牟尼佛如来像が

安置されています。

山門と金剛力士像

上の3枚の写真は山門と金剛力士像

上の写真は山門(仁王門)と金剛力士像(仁王像)の現地説明板

そのまま転記しておきます。

山門(仁王門)

昭和二十年七月七日の大空襲により、雲晴寺の伽藍で唯一残ったのが中央の山門です。この山門は元禄十三年(一七〇〇)に当山第四世玉盤工雪大和尚により再築されました。その後享和年間(一八〇一~一八〇三)に第十二世魯山黒龍大和尚が補修を加えられました。
このことは第十七世覺巌實明大和尚が山門の棟板に記されており、第二十五世悟道幸雄大和尚が平成四年に山門修復された時に発見されました。(平成の修復以前の山門はもう少し高さが有り、扉が閉まる造りでした)
戦災により多くの宝物や重要書籍などが焼けてしまったなかで、数少ない大切な資料であります。歴史が移り変わるなかで、ここに立ち続ける山門は雲晴寺の歴史を脈々と感じられます。

金剛力士像(仁王像)

両側の金剛力士像は、令和二年(二〇二〇)の建立で、お寺の繁栄を願う第二十六世悟照幸導大和尚に共感された施主様が、両親の供養の為、住職の晋山結制式に合わせて寄進されたものです。
従来の山門も補強され、仁王門として改修されました。(新型コロナウイルス感染症の流行により式は令和三年に延期)

里見忠義公の供養碑

上の写真は里見忠義公の供養碑(1番手前)

上の写真は里見忠義公の墓碑の背後にある夫人(桃源院と娘(圓光院)の墓碑

墓碑には里見忠義公の夫人で大久保忠職の姉(戒名は桃源院殿仙應壽大姉)の戒名と

里見忠義公の娘の豊後国日出藩立石領主木下延由人(戒名は圓光院殿寶月貞璃大姉

の戒名が刻まれています。

夫人の没年は明暦元年乙未(1655)8月晦日

娘の没年は慶安3年庚寅(1650)正月20日

上の写真は「里見安房守忠義」供養碑の現地説明板 現代字に直して転記

「里見安房守忠義」供養碑

雲晴院殿前拾遺心賢涼大居士元和3年6月19日没里見安房守忠義の墓所は鳥取県倉吉市の

大岳院にあり、法名は「雲晴院殿前拾遺心賢涼大居士」没年月日は「元和8年(1622)6月19日」

である。忠義が徳川幕府に対する「謀反人」とされたため法名の文字と没年が故意に

変えられている。里見安房守忠義は、安房国(千葉県)館山12万石の藩主であったが、

慶長19年(1614)大久保長安、大久保忠隣事件との関連により、幕府への謀反の嫌疑をかけられ、

無実を訴えたが聞き入れられず螯居、改易された。

伯耆国(鳥取県)倉吉に移された忠義は、元和8年(1622)6月19日に無念のうちに亡くなり、

これにより関東の名門里見家は断絶した。忠義29歳であった。この時、忠義の家臣

八人が殉死して、「八賢士」と呼ばれている。滝沢馬琴作の「南総里見八犬伝」は、

この里見家断絶とその家臣をモデルにした物語である。大久保忠隣の孫で、第4代

明石藩主大久保忠職の姉は里見忠義に嫁いでいたが、忠義が亡くなると弟忠職の元で

夫里見忠義の菩提を弔っていた。大久保忠職は寛永16年(1639)に明石藩主となると

前任地である美濃国(岐阜県)加納の久運寺から能山侃藝和尚を伴って来て、姉と共に

里見忠義の供養のため当地にあった寺院を忠義の法名に因んで「雲晴寺」と名付け安堵した。

碑の背後には、里見忠義の夫人とその娘の法名が刻まれた石碑があり、里見忠義親子3人の

供養を当「雲晴寺」で行っていたことがわかる。

桃源院殿仙應壽大姉(夫人)          圓光院殿寶月貞璃大姉(娘)

 明暦元年乙未(1655)8月晦日         慶安3年庚寅(1650)正月20日

 里見忠義公の夫人で大久保忠職の姉    里見忠義娘 豊後国日出藩立石領主木下延由人

        平成13年(2001)6月吉日

        当山二十五世 悟道幸雄 謹書

里見忠義夫人(桃源院)は、夫忠義の33回忌にあたる承応3年(1654)に、高野山奥之院

近くに忠義のために五輪塔を建てました。雲晴寺に現存する里見忠義の石碑もこの時に

建立されたとみられます。雲晴寺には里見忠義夫人(桃源院)、里見忠義娘(圓光院)の

供養塔もあります。また高野山にも1652年に圓光院の供養塔が、1661年に桃源院の供養塔

がそれぞれ建てられ、里見忠義親子の供養塔が並んで建てられています。

柴任重矩(しばとうしげのり)と岩の墓

柴任重矩は宮本武蔵の孫弟子です。

柴任重矩(しばとうしげのり)と岩の墓碑の現地説明板 現代語に直し転記

柴任道隋重矩と岩の墓碑

柴任道隋重矩は、宮本武蔵の兵法二天一流の三代目である。本姓は本庄氏、名は三左衛門、

美矩とも記されている。号は国岳道隋。

(二天一流系統)

宮本武蔵(祖)-寺尾孫之丞-柴任重矩-吉田実連-丹治峯均 系統上では孫弟子にあたるが

武蔵在命中に熊本にいたことから、宮本武蔵伝記書の中でも最も古い「兵法大祖武州玄信公伝来」

は、この柴任重矩からの聞き書きによるところが多いとされている。承応2年(1653)熊本にて、

寺尾孫之丞より二天一流免許と「五輪書」の相伝を受けた。その後福岡黒田家、大和郡山

本多家(本多政勝)、明石本多家(本多政利)、姫路本多家(本多忠国)に仕え、武蔵の兵法を指南した。

特に本多政利時代の延宝8年(1680)には、明石において吉田実連に二天一流を免許し、

「五輪書」を相伝している。妻の岩は、大和郡山本多家の家臣大原惣右衛門の妹である。

重矩と岩の間には子はなかったため、岩の実家大原家から養女を迎え、明石松平家の家臣で

郡代や奉行職を勤める橋本七郎兵衛と縁組した。姫路本多家を最後に隠居剃髪した重矩は、

この娘婿を頼り、再び明石に移り住む。

重矩の隠居所には明石藩主松平直常が度々立寄っていて隠居後も丁重な待遇を受けていた

と思われる。元禄15年(1702)10月18日に岩が亡くなり、宝永7年(1710)8月20日に重矩が

85歳で亡くなった。宮本武蔵が庭を作ったという伝承がある当寺に葬られたのは、

重矩の師を慕う心を考えてのことであろう。この二つの墓碑は頂部の形状から、

以前は笠を伴っていたと考えられる。

    当山25世 悟道幸雄謹書 平成21年(2009)3月吉日

 

宮本武蔵作庭(復元)

初代明石藩主、小笠原忠真は元和4年(1618)年より明石川東岸に新しい城と城下町を建設しました。
雲晴寺は、この時建設された明石城武家屋敷の東側、「大蔵門」の東に位置し、周囲の三ヶ寺とともに、城下町東部における寺町を形成していました。
この明石の城下町は小笠原忠真の客分であった宮本武蔵が設計し、城内の庭園設計も行ったことが記録に残っています。

雲晴寺にも武蔵作のひょうたん型の池を伴う庭園がありましたが、戦争の爆撃により傷んだ庭は戦後の復興事情により埋められてしまいました。しかし、平成15年(2003)の新本堂建設に伴う発掘調査により、池の一部と「護岸を伴う島」の一部、その島へ渡るための「石橋」が確認され、広い庭園であったことが明らかとなりました。現在は元の庭をいかしながら復元されています。

上の写真は宮本武蔵作庭と幸運稲荷堂(後出)の遠景

幸運稲荷堂

平成7年の阪神大震災にて倒壊し、平成8年に新しく落慶された稲荷堂です。訪れる皆様に幸福が訪れますようにと、幸運稲荷と名付けられました。
愛知県豊川市にある通称豊川稲荷で親しまれる妙厳寺より分霊されました鎮守・豊川吒枳尼真天(とよかわだきにしんてん)をお祀りしております。

地蔵菩薩像(子宝地蔵)と六地蔵

上の2枚の写真は地蔵菩薩像(子宝地蔵)と六地蔵

現地の説明板より「正面の地蔵菩薩様は花崗岩製で、高さ1.5mの舟形光背面に浮彫され、

左手に宝珠、右手に錫杖を持っています。これは江戸時代前期のもので、地蔵菩薩像として

非常に貴重なものです。子宝地蔵としても親しまれており、子宝の御縁を結ぶといわれる

お地蔵様です。地蔵真言は おん か か か び さんま えい そわか」

永代供養墓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家計資産、初の2千兆円台 1人当たりの現金・預金は約870万円

2022年03月20日 12時05分11秒 | Weblog

2022年3月17日、日本銀行は2021年10月~12月期の資金循環統計(速報)を発表

しました。資金循環統計とは、国内の金融機関、法人、家計といった各経済主体の

金融資産・負債の残高や増減などを、預金や貸出といった金融商品ごとに記録した

統計のことです

それによると、家計が保有する金融資産の残高は2021年末時点で2023兆円となり、

前年比4.5%増でした。過去、最高の残高となっています。

1人当たりの資産は単純計算で約1610万円となります。(人口1.26億人)

金融資産の残高の内訳は次の通り

           総額    1人当たりの資産  前年比

 現金・預金    1092兆円    約870万円    3.3%増

 債務証券     26兆円     約20万円     2.7%減

 株式等      212兆円     約170万円    15.5%増

 投資信託     94兆円     約70万円     20.4%増

 保険・年金    540兆円     約430万円    1.0%増

 その他      60兆円     約50万円     5.3%増

 合計       2023兆円    約1610万円    4.5%増

 

この数値を見てピンとこない部分がありますが1部の人達が莫大な資産を持っており

ない人は極端に貯金0といった、「両極端」になっているような気がします。

高齢夫婦の場合、公的年金だけでは毎月の赤字額が5万円、30年で約2千万円の

金融資産の取り崩しが必要となるいう金融庁の報告内容、いわゆる老後資金2千万円

問題が3年前論議を呼んだ。

 

金融機関を除いた民間企業の金融資産もコロナ禍から業績の持ち直しを背景に5.9%増の

1279兆円で最高となった。このうち現金・預金は3.9%増の319兆円だった。

日本国債の発行残高はほぼ横ばいの1220兆円。うち日銀の保有残高は、一部償還の

影響により2.9%減の530兆円だった。日銀の国債保有割合は43.4%。

 

 元データは下記PDF(Page4)で確認できます。(下に添付)

 参考図表:2021年第4四半期の資金循環(速報) (boj.or.jp)

 

資金循環の日米欧比較

下の写真は資金循環の日米欧比較のデータで日銀から2021年8月20日に発表された

データからの引用です。下記データのPage2

 資金循環の日米欧比較 (boj.or.jp)

 

関連ブログ

 金融資産保有額と世帯数 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 敬老の日 総務省が人口推計を発表 on 2017-9-17 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 シニア世代の消費の動向 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 シニア消費100兆円 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 家計貯蓄率が初のマイナス 消費増税や高齢化響く - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日放送のカムカムエヴリバディ97話で終戦の詔と英語訳の一部が紹介されていました

2022年03月20日 04時09分23秒 | Weblog

毎朝、NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」をNHKBS3で楽しんで視聴しています。

3月18日放送のカムカムエヴリバディ97話で終戦の詔書(玉音放送)と英語訳が紹介されていました。

番組で紹介された部分と終戦の詔の全容を纏めてみました。

 

大東亞戰爭終結ノ詔書」 

”Imperial Rescript on Surrender”

朕深ク世界ノ大勢ト帝國ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ收拾セムト欲シ茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告

After pondering deeply the general trends of the world and the actual conditions obtaining in Our Empire today, We have decided to effect a settlement of the present situation by resorting to an extraordinary measure.


 朕ハ帝國政府ヲシテ米英支蘇四國ニ對シ其ノ共同宣言ヲ受諾スル旨通告セシメタリ


 私は、日本国政府に、アメリカ・イギリス・中国・ソ連の4国に対して、それらの共同宣言(ポツダム宣言)を受諾することを通告させた。

 

We have ordered Our Government to communicate to the Governments of the United States, Great Britain, China and the Soviet Union that Our Empire accepts the provisions of their Joint Declaration.

抑々帝國臣民ノ康寧ヲ圖リ萬邦共榮ノ樂ヲ偕ニスルハ皇祖皇宗ノ遺範ニシテ朕ノ拳々措カサル所曩ニ米英二國ニ宣戰セル所以モ亦實ニ帝國ノ自存ト東亞ノ安定トヲ庻幾スルニ出テ他國ノ主權ヲ排シ領土ヲ侵スカ如キハ固ヨリ朕カ志ニアラス然ルニ交戰已ニ四歳ヲ閲シ朕カ陸海將兵ノ勇戰朕カ百僚有司ノ勵精朕カ一億衆庻ノ奉公各ゝ最善ヲ盡セルニ拘ラス戰局必スシモ好轉セス世界ノ大勢亦我ニ利アラス加之敵ハ新ニ殘虐ナル爆彈ヲ使用シテ頻ニ無辜ヲ殺傷シ慘害ノ及フ所眞ニ測ルヘカラサルニ至ル而モ尚交戰ヲ繼續セムカ終ニ我カ民族ノ滅亡ヲ招來スルノミナラス延テ人類ノ文明ヲモ破却スヘシ斯ノ如クムハ朕何ヲ以テカ億兆ノ赤子ヲ保シ皇祖皇宗ノ神靈ニ謝セムヤ是レ朕カ帝國政府ヲシテ共同宣言ニ應セシムルニ至レル所以ナリ

 

そもそも、日本国民の平穏無事を確保し、すべての国々の繁栄の喜びを分かち合うことは、歴代天皇が大切にしてきた教えであり、私が常々心中強く抱き続けているものである。先にアメリカ・イギリスの2国に宣戦したのも、まさに日本の自立と東アジア諸国の安定とを心から願ってのことであり、他国の主権を排除して領土を侵すようなことは、もとより私の本意ではない。しかしながら、交戦状態もすでに4年を経過し、我が陸海将兵の勇敢な戦い、我が全官僚たちの懸命な働き、我が1億国民の身を捧げての尽力も、それぞれ最善を尽くしてくれたにもかかわらず、戦局は必ずしも好転せず、世界の情勢もまた我が国に有利とは言えない。それどころか、敵国は新たに残虐な爆弾(原子爆弾)を使い、むやみに罪のない人々を殺傷し、その悲惨な被害が及ぶ範囲はまったく計り知れないまでに至っている。それなのになお戦争を継続すれば、ついには我が民族の滅亡を招くだけでなく、さらには人類の文明をも破滅させるに違いない。そのようなことになれば、私はいかなる手段で我が子とも言える国民を守り、歴代天皇の御霊(みたま)にわびることができようか。これこそが私が日本政府に共同宣言を受諾させるに至った理由である。

To strive for the common prosperity and happiness of all nations as well as the security and well-being of Our subjects is the solemn obligation which has been handed down by Our Imperial Ancestors, and which We lay close to heart. Indeed, We declared war on America and Britain out of Our sincere desire to secure Japan's self-preservation and the stabilization of East Asia, it being far from Our thought either to infringe upon the sovereignty of other nations or to embark upon territorial aggrandisement. But now the war has lasted for nearly four years. Despite the best that has been done by every one -- the gallant fighting of military and naval forces, the diligence and assiduity of Our servants of the State and the devoted service of Our one hundred million people, the war situation has developed not necessarily to Japan's advantage, while the general trends of the world have all turned against her interest. Moreover, the enemy has begun to employ a new and most cruel bomb,[2] the power of which to do damage is indeed incalculable, taking the toll of many innocent lives.
Should we continue to fight, it would not only result in an ultimate collapse and obliteration of the Japanese nation, but also it would lead to the total extinction of human civilization. Such being the case, how are We to save the millions of Our subjects; or to atone Ourselves before the hallowed spirits of Our Imperial Ancestors? This is the reason why We have ordered the acceptance of the provisions of the Joint Declaration of the Powers.

 朕ハ帝國ト共ニ終始東亞ノ解放ニ協力セル諸盟邦ニ對シ遺憾ノ意ヲ表セサルヲ得ス帝國臣民ニシテ戰陣ニ死シ職域ニ殉シ非命ニ斃レタル者及其ノ遺族ニ想ヲ致セハ五内爲ニ裂ク且戰傷ヲ負ヒ災禍ヲ蒙リ家業ヲ失ヒタル者ノ厚生ニ至リテハ朕ノ深ク軫念スル所ナリ惟フニ今後帝國ノ受クヘキ苦難ハ固ヨリ尋常ニアラス爾臣民ノ衷情モ朕善ク之ヲ知ル然レトモ朕ハ時運ノ趨ク所堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ萬世ノ爲ニ太平ヲ開カムト欲ス

上の写真はNHKラジオ英語講座講師・平川唯一役の「さだまさし」さんが英語で読み上げる

場面。上の文の緑字爾臣民ノ衷情モ朕善ク之ヲ知ル」

現代語訳:あなた方国民の本当の気持ちも私はよく分かっている。

上の文の青字の部分 然レトモ朕ハ時運ノ趨ク所

現代語訳:しかし、私は時の巡り合わせに従い、

上の写真は平川唯一役の「さだまさし」さんと3代目ヒロイン ひなた役の川栄李奈さん

上の文の赤字の部分「堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ

現代語訳:堪え難くまた忍び難い思いをこらえ

上記文の太字部分「以テ萬世ノ爲ニ太平ヲ開カムト欲ス

現代語訳:永遠に続く未来のために平和な世を切り開こうと思う

私は日本と共に終始東アジア諸国の解放に協力してくれた同盟諸国に対して、遺憾の意を表さざるを得ない。日本国民であって戦場で没し、職責のために亡くなり、戦災で命を失った人々とその遺族に思いをはせれば、我が身が引き裂かれる思いである。さらに、戦傷を負い、戦禍をこうむり、職業や財産を失った人々の生活の再建については、私は深く心を痛めている。考えてみれば、今後日本の受けるであろう苦難は、言うまでもなく並大抵のものではない。あなた方国民の本当の気持ちも私はよく分かっている。しかし、私は時の巡り合わせに従い、堪え難くまた忍び難い思いをこらえ、永遠に続く未来のために平和な世を切り開こうと思う。

We cannot but express the deepest sense of regret to Our Allied nations of East Asia, who have consistently cooperated with the Empire towards the emancipation of East Asia. The thought of those officers and men as well as others who have fallen in the fields of battle, those who died at their posts of duty, or those who met with untimely death and all their bereaved families, pains Our heart night and day. The welfare of the wounded and the war-sufferers, and of those who have lost their home and livelihood, are the objects of Our profound solicitude. The hardships and sufferings to which Our nation is to be subjected hereafter will be certainly great. We are keenly aware of the inmost feelings of all ye, Our subjects. However, it is according to the dictate of time and fate that We have resolved to pave the way for grand peace for all the generations to come by enduring the unendurable and suffering what is insufferable.

朕ハ玆ニ國體ヲ護持シ得テ忠良ナル爾臣民ノ赤誠ニ信倚シ常ニ爾臣民ト共ニ在リ若シ夫レ情ノ激スル所濫ニ事端ヲ滋クシ或ハ同胞排擠互ニ時局ヲ亂リ爲ニ大道ヲ誤リ信義ヲ世界ニ失フカ如キハ朕最モ之ヲ戒ム宜シク擧國一家子孫相傳ヘ確ク神州ノ不滅ヲ信シ任重クシテ道遠キヲ念ヒ總力ヲ將來ノ建設ニ傾ケ道義ヲ篤クシ志操ヲ鞏クシ誓テ國體ノ精華ヲ發揚シ世界ノ進運ニ後レサラムコトヲ期スヘシ爾臣民其レ克ク朕カ意ヲ體セヨ

 

上記の太字の部分 道義ヲ篤クシ志操ヲ鞏クシ 

現代語「踏むべき人の道を外れず、揺るぎない志をしっかりと持って」

 

上記文の青字の部分誓テ國體ノ精華ヲ發揚シ 現代語:必ず国のあるべき姿の真価を広く示し

上記文の世界ノ進運ニ後レサラムコトヲ期スヘシ

現代語訳:進展する世界の動静には遅れまいとする覚悟を決めなければならない

私は、ここにこうして、この国のかたちを維持することができ、忠義で善良なあなた方国民の真心を信頼し、常にあなた方国民と共に過ごすことができる。感情の高ぶりから節度なく争いごとを繰り返したり、あるいは仲間を陥れたりして互いに世情を混乱させ、そのために人としての道を踏み誤り、世界中から信用を失ったりするような事態は、私が最も強く戒めるところである。 まさに国を挙げて一家として団結し、子孫に受け継ぎ、神国日本の不滅を固く信じ、任務は重く道のりは遠いと自覚し、総力を将来の建設のために傾け、踏むべき人の道を外れず、揺るぎない志をしっかりと持って、必ず国のあるべき姿の真価を広く示し、進展する世界の動静には遅れまいとする覚悟を決めなければならない。あなた方国民は、これら私の意をよく理解して行動してほしい。

Having been able to safeguard and maintain the structure of the Imperial State, We are always with ye, Our good and loyal subjects, relying upon your sincerity and integrity. Beware most strictly of any outbursts of emotion which may endanger needless complications, or any fraternal contention and strife which may create confusion, lead ye astray and cause ye to lose the confidence of the world. Let the entire nation continue as one family from generation to generation, ever firm in its faith of the imperishableness of its divine land and mindful of its heavy burden of responsibilities, and the long road before it. Unite your total strength to be devoted to the construction for the future. Cultivate the ways of rectitudes; foster nobility of spirit; and work with resolution so as ye may enhance the innate glory of the Imperial State and keep place which the progress of the world.

御 名 御 璽 (ぎょめいぎょじ)

内閣總理大臣 男爵 鈴木貫太郞
海軍大臣     米内光政
司法大臣     松阪廣政
陸軍大臣      阿南惟幾
軍需大臣     豐田貞次郞
厚生大臣     岡田忠彦
國務大臣     櫻井兵五郞
國務大臣     左近司政三
國務大臣     下村宏
大藏大臣     廣瀨豐作
文部大臣     太田耕造
農商大臣     石黑忠篤
内務大臣     安倍源基
外務大臣兼
大東亞大臣    東鄕茂德
國務大臣     安井藤治
運輸大臣      小日山直登

天皇陛下署名及び天皇の印

Emperor’s signature and seal

昭和二十年八月十四日

1945.8.14

(注)現代語訳は朝日新聞デジタルより、英語訳はWikisourceより引用させていただきました。

西日本新聞では原文と現代語訳を掲載されています。(下記リンク)

 終戦8・15の記憶 玉音放送の全文<現代語訳付き>|【西日本新聞me】 (nishinippon.co.jp)

玉音放送のYoutube動画をGooで共有させていただきます。

 宮内庁:玉音放送の原盤を初公表 音声も公開(毎日新聞)

戦後70年に当たり宮内庁は2015年8月1日、終戦の日の昭和天皇の「玉音放送」を録音したレコードの原盤を初めて公表し、併せて音声を公開した。 玉音放送は、1945年8月15日正午からラジオ放送された昭和天皇による終戦詔書の朗読(約4分30秒)。前日の14日深夜、当時の宮内省内で録音された。昭和天皇はとり直しを希望して2回読み上げ、2種類の原盤が完成した。今回公表されるのは、実際に放送された2回目の録音の原盤。

玉音放送(原盤音源 ノイズ減少処理)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「瓦せんべい」の老舗「菊水総本店」が3月21日に閉店します

2022年03月19日 09時51分45秒 | 神戸情報

サンテレビ及び神戸新聞の報道で「瓦せんべい」の老舗「菊水総本店」が3月21日に

閉店することを知りました。

そこで3月17日(木)に瓦せんべいを買いに出かけ写真を撮りましたので紹介します。

神戸の「瓦せんべい」の老舗 菊水総本店まもなく閉店 (サンテレビの報道

神戸の瓦せんべい「菊水総本店」21日に閉店 建物老朽化で150年の歴史に幕 | おでかけトピック | 兵庫おでかけプラス | 神戸新聞NEXT (kobe-np.co.jp)

上の写真は1965年に建てた菊水総本店のビルの外観。住所は神戸市中央区多聞通3-3-5

湊川神社の前で明治元年(1868)に創業されたそうです。

上の写真は明治15年(1882)に発刊された銅版画集「豪商神兵 湊の魁」で

描かれた菊水吉助商店。菊水総本店のルーツである。

菊水饅頭、蒸菓子所、御料理、魚などの字が見られます。

明治元年(1868)に現在の場所に開業しました。湊川神社の創建はその4年後の

明治5年(1872)である。

菊水吉助が開業した時はまだ神社はなく楠木正成の墓と祠があると状況でした。

楠木正成の墓は西国街道に近く、幕末には街道を行く勤王の志士たちが必ず参拝する

聖地でありました。


上の写真は浮世絵師の長谷川小信によって描かれた錦絵の神戸古版画集で描かれた
楠正成公の墓碑の図です。江戸の後期には名所となっていた様子が判ります。
上記のように整備される前の姿は延宝8年(1680) 衣斐蓋子によって描かれた
海瀕舟行図がありこの中に楠公の塚があり横に梅の大木も描かれています。

徳川光圀公の墓碑建立は元禄5年(1692)のことです。

上述したように尊王攘夷の志士(吉田松陰、真木保臣、坂本龍馬、久坂玄瑞など)の

他に文久3年(1863)の政変で京都を追われた公家(七卿)たちも参拝し墓前で

再起を誓った。

話がちょっと横道にそれてしまいました。本題に戻ります。

上の写真は昭和30年(1955)当時の菊水総本店です。

上の写真は菊水総本店の入り口部

上の写真は菊水總本店の看板

上の写真は閉店のお知らせ文

上の写真は店内に併設の菊水茶廊 営業時間は9:00~18:00

平成18年(2006)に経営不振のためUCCの子会社となったが黒字化できずいったん清算。

しかし、元従業員の堀木さんら4人が平成22年(2010)3月に再開させた。

茶廊はUCCの指導によるものか?

上の写真は菊水茶廊のメニュー表

神戸新聞の記事によれば「かき氷」が人気であったとのこと。

上の写真は菊水總本店の瓦、焼き印などの店内展示

上の写真は和菓子の木型

上の写真は大型の?瓦せんべいの製造機

上の写真は当日、購入した瓦せんべい 18枚入り 864円(税込)

上の5枚の写真は瓦せんべいの包装紙の表示

上の写真は楠木正成の像の焼き印が入った瓦せんべい。

他に菊水マーク(楠木正成の家紋)の入ったものがあります。

創建者の菊水吉助は楠木正成の功績を伝えるため、瓦型の煎餅に正成の勇姿を焼き入れた

瓦煎餅を作りました。その功績により有栖川宮熾仁親王が菊水姓を下賜したそうです。

有栖川宮熾仁親王は舞子の別邸で60歳で崩御されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする