CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

新天皇陛下の即位の儀式 その4  2019年5月13日 斎田点定の儀

2019年05月16日 06時10分12秒 | 有用な情報
2019年5月13日(月)10時より皇居内の神殿にて斎田点定の儀が行われました。

11月14日の大嘗祭で使用される特別の水田(斎田)2カ所を準備する必要があります。
斎田点定の儀とは2箇所の斎田を決めるための占いの儀式で亀の甲羅を下から火で
あぶり、出来たヒビの割れ具合から選定されます。
この占いは中国伝来の秘儀で「亀卜(きぼく)」と呼ばれ秘儀とされ詳細は公開
されていない。

悠紀(ゆき)主基(すき)両地方から夫々1箇所が選定されます。
(悠紀田は東日本から選定  主基田は西日本から選定)

今回の結果:悠紀田 栃木県 主基田 京都府


参考資料として、過去の結果を添付しておきます。
   
    悠紀地方     主基地方   

明治  甲斐国      安房国
    (山梨県)    (千葉県)

大正  愛知県      香川県

昭和  滋賀県      福岡県

平成  秋田県      大分県

斎田の所有者は「大田主」と呼ばれ、全国の代表として稲の育成、収穫、献納など
重要な役割を担います。
      

TVなどで報道された内容を利用してメモ替わりに記していきます。


当日は新天皇即位に関する下記の儀式が行われました。

令和元年5月13日(月)
 No. 名称(前4代は昭和天皇以前四代)           場所
 21  斎田点定の儀                     神殿  

以下の儀式は11月14日の大嘗祭の関連儀式であるが実施期日は未定
 22  大嘗宮地鎮祭の儀                   皇居東御苑
 23  斎田抜穂前一日大祓の儀                斎田
 24  斎田抜穂の儀                     斎田
 25  悠紀(ゆき)主基(すき)両地方新穀共納        大嘗宮斎庫
      悠紀田は東日本から選定  主基田は西日本から選定



上の写真は宮中三殿の神殿前に設置された斎舎(幕で中は見えない)






上の3枚の写真は斎田点定の儀の様子です。
儀式は約40分で終了し結果は直ちに天皇陛下に伝えられました。


上の写真は平成の御代替りで斎田抜穂の儀の様子です。


上の写真は「亀卜」に使用される道具
火起こしも古来の器具で発火させるようである。
亀卜の歴史は古く5世紀のものと推定される亀卜の遺物が発掘されています。
平安時代には朝廷の大事に際して行われていました。
現在、皇室の他には長崎県対馬で地域の1年の吉兆を占うために行われているのみ。
対馬の亀卜は国の無形民俗文化財に指定されています。

一般的に亀の甲羅の他にシカ、いのししの肩甲骨を用いた占いは「卜占(ぼくせん)」
とか「骨卜(こつぼく)」と呼ばれ弥生時代の遺跡から確認されています。
邪馬台国の卑弥呼は「卜占」の長けていたでだろうと思われます。

魏志倭人伝に倭人は「何か大きなことが起きて決断を迫られると、すぐに(シカの)骨
を焼いて吉凶を占う」とあります。シカの骨や亀の甲羅を焼いて吉凶を知ろうとする
卜占は中国で発生した。その骨占が北方のモンゴル族やツングース族の間に広まり、
さらに朝鮮半島を経て日本に伝来したか中国の呉の時代に江南の風習が海を渡って
伝わったの2説があります。
中国では「卜占」の結果は甲冑文字が用いられ記録されたが日本では文字が無く
何も記録が残っていない。
シカの骨の薄い部分が黒く焼け一列に並んでいる跡やひび割れた骨が弥生遺跡から
出土しているのみである。
奈良県の唐古・鍵遺跡では骨卜が盛んに行われていたようで、長さ18.5cm
幅18.2cmもあるシカの肩甲骨と一緒にタヌキの頭骨、アカニシなどが発見されている。
これらは占いの場で捧げられた供物の品々であったのかもしれない。

上の写真は唐古・鍵考古学ミュージアムの「まつりといのり」に関する展示で
ショーウィンドーの左手にシカの骨が展示されていました。撮影:2018-11-25


上の写真は宮内庁が小笠原村に2018年1月に依頼 2018年春8頭のアオウミガメを確保


上の写真は今回の亀卜で使用された1mm厚のシートに加工した鼈甲(べっこう)加工業者
の東京都荒川区の森田孝雄さんです。
森田さんは正倉院(奈良県)の宝物修復に関わった経験があるそうです。


昨年(2018年)3月に宮内庁から依頼を受けたようです。






上の3枚の写真は加工の様子です。
薄く加工するのが一番難しいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする