「いっぽ」のつぶやき

健康に福祉にボランティアにと、自分らしい人生を過ごすために、一歩ずつ歩んでいる「いっぽ」のつぶやきです。

おとなの学校

2009-11-12 22:20:45 | ボランティア
14日に介護老人保健施設「おとなの学校」の文化祭があります。
そこの職員の方が、以前、フットケアセラピスト養成講座を受講されたのが縁で、
「小さな一歩の会」で出店しませんか、とお誘いを受けました。

昨年も誘っていただいたのですが、ちょうど他のイベントがあり、行けなかったのですが、
職員の方が代わりに、押し花しおりやアクセサリーなどを販売して下さいました。

今年はぜひ参加させてもらいたいと思い、持っていくものを準備しました。
スパースが限られているので、たくさんは持ち込めませんので、みなさんに
喜んでもらえそうなものをいくつか選びました。
どんな方たちが来られるのか、新たな出逢いが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックアップ

2009-11-11 23:27:02 | 日記
パソコンが古くなってきて、そろそろ不安になってきました。
もし壊れてしまったら、データーが全部消えてしまいます。
バックアップを取っておけば良いのですが、どうやっていいのか良くわかりません。

ちょうど次男が出張で一晩だけ帰って来るので、ついでにやってもらうよう頼んだところ、
ポータブルハードディスクを買ってきて、取り付けてくれました。

USBケーブルでパソコンにつなぐだけで、簡単にデーターが保存できます。
これからは、安心してパソコン操作ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳がん検診

2009-11-10 22:10:03 | 美容と健康
市役所から乳がん検診の無料チケットが送られてきていたので、受診しました。

たまたま今日の夕刊に、乳がんの記事が掲載されています。
乳がんは、乳腺に発生する悪性腫瘍で、日本人女性の23人に1人がかかるといわれています。
発症にはエストロゲンという女性ホルモンが深く関係しており、
現在も年間約1万人が亡くなっていて、その半数が30代~50代です。
ただ早期発見できれば約90%が治癒します。
年に一度は検診を受けることが大切です。
また自分でも発見できるガンで、乳房のしこり、ひきつれ、くぼみ、乳首を押すと血性分泌物が出る、
乳首にただれや変形がみられる、わきの下にグリグリがある、などの症状があります。
月に一回は自己チェックし、症状があれば乳腺外科を受診しましょう。

今日は、マンモグラフィと触診の検査でした。
マンモグラフィは、乳房をギュ-っと押しつぶし、そこをレントゲンで撮影するものです。
左右からと上下から、それぞれの乳房を撮るので、計4回になります。
女性技師でしたが、「痛いでしょ、ごめんなさいね、もう少し押し付けますよ」と、
申し訳なさそうに言われるのですが、かなり押さえられて、本当に痛かったです。

その後、外科の先生の触診を受けましたが、部分的に痛いところがあります。
先生からは、腋下リンパ腺が少し腫れているので、少し炎症があったのかもしれませんが、
乳房の痛みは乳腺本来の痛さなので、心配はいらないと思います、と言われました。
結果は後日、送られてくるみたいですが、とりあえず、安心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィーブルちゃんまんじゅう販売

2009-11-07 22:38:46 | ボランティア
今日、明日のヴィーブルフェスタにあわせて、まちねっと“セラヴィ”では、
ヴィーブルちゃんまんじゅうを100パック販売をすることになりました。
 
それに備えて、2度ほどまんじゅう作りの練習会があったのですが、
そのことが数日前、新聞記事に取り上げられました。

10時すぎ、販売担当の方から、すでにお客さんが待っているとの連絡が・・・
新聞記事の効果があったようで、販売前から評判は上々です。

私は練習会には参加できなかったので、まんじゅうを丸めること以外のことで、
粉をフルイにかけたり、こねたり、蒸し器でまんじゅうを蒸したりする役目です。

15、6名で手分けして、フル回転で作っていたんですが、なかなかパック詰めまでたどりつけません。
なにしろ、ヴィーブルの調理室の蒸し器ですから、一回に9個しかできません。
まんじゅうの成型ができたものから、蒸し器に入れ、5,6ヶ所のガスコンロを使って、
順々に蒸していきます。
出来上がった熱々のものを取り出すのが、私の仕事です。
すぐに次のを蒸さないといけないので、大急ぎで取り出さないといけません。
うちわで扇ぎつつ、指先がやけどしそうになりながらの作業です。

蒸し上がったものに焼印を押し、フィルムに包んだもの6個をパックに詰めて、
包装紙をかけて出来上がりです。
10パックほど出来たら、販売所に持っていかれるんですが、あっという間に売り切れるそうです。

100パックが完成したのは、もう12時近くになっていましたが、全部完売で、
手伝った人たちにまでは行き渡りません。
しかたなく、お昼ご飯を食べたあと、自分たちの分を追加して作ることになりました。

今度はまんじゅうを丸めるのを体験させてもらいました。
サツマイモをつぶして餡にし、それを小豆餡でくるみます。
それを黒糖入りの皮で包むのですが、この皮が柔らかくて、なかなかうまくいきません。
でもこれくらい柔らかくないと、出来上がりがしっとりと出来ないそうです。
何個か作るうちに、要領がわかってきて、うまく作れるようになりました。

明日もまた100パック販売します。
今日、やり方がわかったので、明日はもっと手早くできると思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視力回復トレーニング機

2009-11-06 21:09:30 | 美容と健康
このところ、かなり視力が悪くなってきているようです。
元々近視だったのですが、最近は、手元の字が見づらくなっています。
特に右目が悪くて、左目でどうにか見えている状態です。

自分で目の訓練をすればいいのでしょうが、なかなか続きません。

10年以上前になりますが、仕事で目を使うので、視力が悪くならないようにと、視力回復機を使っていました。
たまたまチラシを見て、1ヶ月間お試しで、効果が出なかったら返品可能ということだったので、
当時は5万円ほどしたんですが、思い切って買ってみました。

「スー○ービジョン」というものでしたが、穴を覗くと中の画面が前後に移動しているように見え、
出てくる映像をみているだけで、目の筋肉のトレーニングになるものです。
片目ずつ数分間、それを見ているだけなので、とても簡単です。
仕事のあとにそれをすると目の疲れが取れ、目を酷使した割には悪くならなかったので、
効果はあったのだと思います。

途中で一度修理をしてもらったんですが、去年、とうとう動かなくなってしまいました。
以前ほど目を使わなくなったので、もういいか、と思っていたんですが、
今度は老眼予防に、やっぱり必要かなぁ・・と感じるようになってきました。

ネットでいろいろ探したところ、同じものがありました。
今も売られているということは、それなりに効果があるということでしょうね。
いろんな会社が販売していて、値段がそれぞれ違うのですが、以前に比べてずいぶん安くなっています。
一番安くて、付属品のおまけ付のものを購入しました。

若い人と違って回復するのは難しいでしょうが、今より悪くならないようにするために、
出来るだけ訓練してみたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーマンモデル

2009-11-04 21:44:54 | 話し方教室
今日の話し方教室のテーマの一つが「ハーマンモデル」でした。
初めて聞く言葉です。

アメリカのハーマンという人が開発したものだそうです。

ハーマンモデルとは、人間の「脳」の個性を明らかにするツールです。
右脳型、左脳型というのは自分でも理解している方は多いと思います。
しかし、実際には人間の脳というものは大きく分けて4つに分類できます。
左右+上下にもう2つ、右脳の上部分(大脳皮質)と右脳の下部分(辺縁系)、
左脳の上部分(大脳皮質)と左脳の下部分(辺縁系)です。
それぞれの部位により、理性的、防衛的、感覚的、実験的などの特徴があります。

人間には「利き腕」や「利き目」があるように、私たちの脳にも「効き脳(利き脳)」があるのです。

効き脳(利き脳)の違いにより、思考傾向がそれぞれ異なり、表れる言動も異なります。
自分の効き脳(利き脳)にあった行動であれば、人は苦痛を感じることなく高いモチベーションで
集中することができ、仕事や勉強に成果を上げやすくなるのです。
一方、自分の効き脳(利き脳)に合わない行動は、苦手意識を感じ、やる気も起きず
成果を上げにくくなります。

また、この効き脳(利き脳)の違いによって、人はそれぞれ理解・納得するポイントが異なります。
自分とコミュニケーションをとる相手との「効き脳(利き脳)の組み合わせ」に大きく左右されます。

脳の特性を知ることによって、その人の思考パターンや行動パターンがわかってくるので、
どのような分野での仕事や学業に力を発揮できるかわかるし、人とコミュニケーションを
とるときにも役立ちます。

「ハーマンモデル理論」は、この思考特性(効き脳(利き脳))を可視化・数値化し、
これまで漠然としていた個人の思考特性とさまざまな言動との関連性を定義づけました。
効き脳(利き脳)を理解することは、自分自身の思考特性を認識するだけでなく、
他人の思考特性や言動を理解し、より創造的なビジネス活動を実践する助けになるのです。

現在、多数の分野で活躍されている企業など(IBM、インテル、P&C、コカコーラ、キャノン、資生堂等)米国、ヨーロッパ、アジアで既に100万人以上の受講・実績があるということです。

ネット上で、簡単な質問に答えることで、簡易診断ができるところがあります。
試してみたところ、自分では左脳型だと思っていたのですが、右脳型の特性もあるみたいです。
自分がまだ気付いていない脳力?があるのかもしれませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故障?

2009-11-03 19:44:50 | 日記
昨夜、インターネットをしようとしたんですが、ページが表示されません。
メールも、何度やっても送受信できません。

再起動してみましたが、変わりません。
たまたま調子が悪いのかな、と今朝まで待って再トライしましたが、やっぱり繋がりません。
パソコンが壊れてしまったのかなぁ・・・

息子に連絡すると、通信の電源を一度切ってみたら、と言われました。
コピー機と接続するときに、同じケーブルでインターネットも使えるようにしてもらっていて、
最初、どれがその電源かがわからず、あちこち探して、やっと見つけました。
恐る恐るコンセントから抜きとり、しばらくして再び差し込みました。

ドキドキしながら、パソコンを立ち上げ、メールの送受信をクリックすると・・・
ちゃんとメールが届き、インターネットも出来ました。

ちょうど切手をネットオークションに出品していて、今日が最終日だったので、繋がってよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2009-11-02 19:18:59 | 日記
昨日まで夏日だったのに、今日から急に気温が下がってきました。
霜注意報も出され、鉢植えの花たちの冬支度をしないといけません。

二つの棚にビニールをかぶせて、温室作りをすることにしました。
春にはずしたビニールを倉庫からだしてみると、少し破けたところもありますが、
今回までは使えそうです。
棚にぴったりに作ってあるので、一人でかぶせるのは一苦労です。
右側、左側と、行ったりきたりしながら、ちょっとずつ下ろしていって、どうにか出来上がりました。

花苗は、このところ忙しくて、あまり手入れできなかったので、草が生えていたり、
すでに枯れてしまったものもあります。
一つずつ草を抜いたり、枯れたものは処分したり、また大きくなりすぎたものは株分けしたりと、
久しぶりに園芸に精を出しました。
お天気はよかったのですが、どんどん風が冷たくなって、寒さが身にしみます。

どうにかお昼までには全部棚に納まり、後はチャックを閉めれば、温室の出来上がりです。
これで、花たちもこの冬を快適に過ごすことができるでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする