カッパの女房

縁あってASDのカッパさんの嫁になりました。
カッパさんの飼い主・・・いや嫁として日々修行中です。

大阪はこんなにゆるくて大丈夫か?

2020-06-04 16:20:32 | 日常のあれこれ


大阪はコロナウィルスの感染者が連日ゼロだったりで、

なんとなく『嵐は過ぎた』的なムードになっている。

スーパーもマスクをしない人がチラホラいたりする。

行楽地は例年通りの賑わいを取戻している。

恐くてまだイオンとかは行ってないが、客が多いのではないかと思う。

カッパさんも浮かれだしたのか、

しょっちゅうマスクを忘れる。


先日、私はニトリで買ったばかりの夏用のラグをリビングに敷いた。

なんと、サイズが小さいではないか!

どうやら小さいラグを間違えて買ったようだ。

ディスプレイされていたラグは185cm×185cmだったので、

棚に陳列してあるラグは同じサイズだと思い込んでいた。

ビニールの包装を見ると135cm×185cmと書いてある。

なんと中途半端なサイズ!

需要があんのか?

(あるんだろうよ・・・)

そう言えば、この間財布に入っているレシートを捨てた・・・

と愕然としたが、

ゴミ箱を漁ってみると、奇跡的に見つかった。

その日がゴミの日だったので、翌日以降にラグを敷いていたら完全にアウトだ。

「小さいな・・足がはみ出るな・・・」とか

カッパさんに毎日、いや毎年文句を吐かれる地獄を回避できた。

ほんとうに大安堵だ。そんな言葉ないけど、使いたい。

で、二人で車で出かける予定があったので、

(これもカッパさんの父ちゃんと母ちゃんがカッパさんの誕生会と称して

    寿司をご馳走してくれることになったのだ)

帰りにニトリに寄って交換してもらうことにした。

カッパさんが家を出るときにラグを車に積んでもらうよう頼んだ。

私がいざ車に乗ってみると、ラグにテープで貼っておいたレシートが

見当たらない。

カッパさんに尋ねると

「そう言えばさっき紙切れが風で飛んで行ったわ」

と、とぼけたことをぬかす。

「バッカじゃないの?」と言いたい言葉を飲み込んだ。

カッパさんはアスピーだ。

そんなことを言えば「なんでテープで貼ってたん?」と反抗してくるだろう。

ここでケンカしている暇はないので、おたがい周辺を探しまくって、

なんとか見つけることができた。

本当にちょっとしたことも頼むこともできない・・。

使えない奴だ。

さて、車が走り出してしばらくすると、

分かれ道でウィンカーを出すカッパ。

「寿司屋は直進やで」と私が言うと、

カッパさんは「あ、そうか」と言って慌てて本線に戻った。

「ところでマスクは持ってきたん?」と私が聞くと、

「あ、忘れた」

これだ!!


食事の後、ニトリでノーマスクではしゃぎまくるカッパさん。

マスクをめぐって誰かとトラブルにならないか、

私は不安全開で気が気でなかった。

ラグを交換したあと、目覚まし時計も買い、ご満悦のカッパ。

                               ※カッパさんの戦利品の目覚まし時計


ここが日本でなくフィリピンだったら、射殺されてるかも・・・

と空を見つめる私であった。

そしてそれを願っている私がどこかにいた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノーモア誹謗中傷 | トップ | フクと魔法の頭痛薬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常のあれこれ」カテゴリの最新記事