カッパの女房

縁あってASDのカッパさんの嫁になりました。
カッパさんの飼い主・・・いや嫁として日々修行中です。

こんなに感動するかな。リオ五輪

2016-08-22 09:50:39 | 日常のあれこれ


感動をありがとう

なんてね、ありきたりな言葉を使いたくなかったけど、

これしか言いようがないんだよね。

日本のメダルが41個。

総合ランキング6位。

本当にすごいことだよね。

競技を観ていてつくづく思うよ。外国人選手と体格差があるのにね。

白人、ヒスパニック、黒人、大陸系

みんな日本人より手足が長くて大きい。

日本人って小さいし華奢なんだよね。

そんな中でよくがんばったよ。

例えばテニスとか水泳とか陸上なんか、

断然背が高く足の長い方が有利だと思うのだけど、

そんな中でもメダルを取っている。

重量挙げなんて白人のスポーツでは?

と思うのだが、ちゃんとメダルを取っている。


今回、再認識したのはスポーツも「技」なのだと言うこと。

♪当たり前だけどね、だから~・・・

身体能力だけではない。

職人技が必要なのだな。

日本は根っからの職人大国。

日本のアスリートは職人なのだと言うこと。

特に卓球・バドミントンやリレーなんかは、

職人でないと勝てない。

あ、体操、レスリング、柔道もね。

大技ではなく小技の積み重ねで勝利を勝ち取っている。

次々と繰り出す小技が得意なんだよね。

そう言えば日本のトップアスリートは、手芸や音楽が得意な人が多いと言う。

これからは学校教育に職人の科目を作ってほしいものだ。

精密機械、大工、手芸、料理・・・

もうね社会とか理科とかいらないよ。

職人に特化した授業を行っていこうではないか!


そんなこんなで、

卓球とバドミントンを無性にやりたくなった私である。

4年後の東京オリンピック、楽しみにしているよ!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんなに泣くかな・・・ | トップ | 喜びをかみしめたい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常のあれこれ」カテゴリの最新記事