goo blog サービス終了のお知らせ 

カッパの女房

縁あってASDのカッパさんの嫁になりました。
カッパさんの飼い主・・・いや嫁として日々修行中です。

写真の整理

2017-07-30 18:18:58 | 日常のあれこれ


フクママが断捨離をし始めた。

終活モードに入っているのだろうか?

もうじき77才になるし。

実家の荷物をやたら押付けてくる。

押付けるって言っても私の荷物なんだけどね。

先日はフクママに呼び出され、大量の服を持って帰らされた。

今度はアルバムだ。

私はこんなところは几帳面で、

写真はきちんとアルバムに整理していた。

なので独身時代にたまったアルバムは20冊以上ある。

いつか子どもが生まれたら

「ママの若いころだよ」と言って見せるつもりだった。

しかし、もうそれは幻・・・。


誰も見せる人がいない。

カッパさんにも見せようとしたが、

おっさんは妻の若いころの写真など興味がないようで、

一瞥だにしない。

そんな感じでたまった写真を3分の1くらいに減らして、

デジタルで取り込むことにした。

捨ててもいいのだが、老後に見たくなるかも知れないし、

友人と一緒に写真を眺めてノスタルジーに浸るのもいい。

そのためのデジタル化。

不細工に映った写真は全て捨てる!!


しかし、昔の写真を眺めてみると、

意外に可愛い・・・。

自分をブスだと思っていたけど、

ブスって言い切るほど酷くないよね?

って思った。

もっとガンガン男性にアタックすればよかったのに。

なんて今更ながら後悔にかられた。

しかし過ぎたこと。

それより、今をもっとポジティブに生きよう。

この先もっと醜くなる。

今が一番美しいのだ。

そう思いながら、さてデジタル化ってどうする?

ネットでは写真をデジタル化にしてくれる業者がいっぱいある。

「あー便利!これに頼もう!」と思ったが、

カッパさんの待った!が入った。

スキャナーを買って自分でなんとかしろと言うのだ。

どうもカッパさんはスキャナーが欲しいらしい。

めんどくせーな・・・こっそり業者に頼んでやるさ、

と思っていたけど、

ネットで調べてみたらスキャナーって思っているより安価だった。

解像度も業者より高いようだ。

ちょっと気が揺れる。

今度、量販店で確認してみようと思った。


どちらにせよ、気の遠くなる作業であることは

間違いない。

今年中にできればいいが。

いや、来年の目標にしよう!

いや東京オリンピックまで間に合えばいいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!

2017-07-23 15:52:25 | 残念な出来事


あーあ・・・残念。

腕時計を失くしてしまった・・・。

買ったのはだぶん7,8年前。

SEIKOのルキア。

3万ほどしたかな。


腕時計がないと不便だね。

2つも3つも持っている人がいるけど

「1個で十分!」と思っていた私は、

やっぱスベアいるわ、と痛感した。


どこで失くしたか見当ついてる。

スーパー銭湯だ。

午前中は病院に行っていたので、

ちゃんと腕時計はめていた。

その後、カッパさんと合流して昼食をとり、

スーパー銭湯に行ったのだ。

脱衣場で腕時計をはずすとき、

いつもカバンの取っ手に(皮バンドなので)巻いていたのだが、

その日は面倒くさくてロッカーに入れるだけに留めた。

そして風呂から上がり服を着て髪を乾かし、

外に出た。

その後、カッパさんの実家にスイカをもらいに行き、

ケーキを食べて帰ってきた。

腕時計がいつもの場所にないと気づいたのは、その4日後。

でも大概は家の中で見つかるので、

めぼしいところを探してみた。

あれ?ないな・・・。

家は狭いので、5か所ほど探したけど出てこなかった。

いよいよ外で失くしたのでは?と不安がよぎる。

まずスーパー銭湯に電話して遺失物がないか聞いてみた。

ないとのこと。

そだね、ないよね。

このご時世見つけても届けない人の方が多いよね。

完敗。

完全に負けた。何に?わからない。

目に見えないものに負けたのだ。

さて。

普段は時計がなくても支障はない。

しかし、今週末と来週の頭に出かけるのだ。

飲み会に時計は必須アイテム。

時計がないと終電を逃す可能性がある。

しまったなぁ。

時計を失くしたことはカッパさんに言えない。

怒りと悲しみで、頭が混乱するだろう。

私がどんな謝り倒しても、反省しまくっても、

それは全て地雷になる。

最初から「事件」はなかったことにしておくのが賢明。


もし、ダンナがカッパさんでなければ、

私は素直に失くしたことを申告する。

でもカッパさんはそんな失態を許すことはまだ無理なのだ。

3万円以上の損害はまだ許容できない。


とりあえず、メルカリで同じようなテイストの

腕時計を購入した。

値段は迷ったが1万円のものにした。

さて、どんな商品が届くのやら・・・。

ルキアも5000円でいい感じのやつがあったから、

スペアで購入するのもありかな。

いや、本当はもっといいのが欲しいのだ。

そうそう、エルメスの腕時計を買うために貯金するって、

ずいぶん昔に誓ったではないか!

でもね、30万近くする。

うーーん、失くしたら、ね?

勿体ないとこで済まされないよね。

あ、コメ兵なら15万円以下でも売ってるね・・・。

とりあえず10万円貯めようか・・・。

1か月2000円貯めて、4年で98000円。

なんとかなるんじゃね?

ってことでとりあえずクロスシーの到着を待ちましょう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんちんかん?

2017-07-15 09:17:23 | カッパさん


カッパさんが

「サーモン&ブリングル」って知ってる?

と聞いてきた。

「スナックやろ?ビールのおつまみかな?」と聞くと、

人差し指を顔の前でチッチッと振り(←アクションが古い)

「歌手や」と言う。

最近のユニットかな・・・と思ったら、

「こんな歌・・・」とカッパさんは言い、

たどたどしくメロディを口ずさんだ。

よくわからないが恐る恐る、スカボローフェアかな?

とつぶやくと、

カッパさんは顔を輝かして

「そや!スカボロファーや!」と叫んだ。

だから、スカボローフェアだって!

何がサーモンだ?

サイモン&ガーファンクルだろ?

カッパさんはどうも言語脳の活動がイマイチで、

難しい言葉は、もともと知っている単語と結びつける。

こっちはそれを元に何が言いたいか推理しなくてはならない。

でもねいかんせん、私もおばさんなので

脳の老化は確実に進んでいる。

サーモンでピンと来なくなった自分を恥じた。

それにサイモン&ガーファンクルがいいと言うカッパさん。

え?今頃?

私らが子どものころにヒットしてたよね?

ま、いいけど。

私が「サウンド・オブ・サイレンス」も有名だよね?

と言うと、

カッパさんは曖昧に「あぁ・・」とうなづいてから

「どんな曲だったっけ?」と聞いたので、

メロディを口ずさむと

「ああーアレや、アイツが出てたあの映画のアレや」

「そうそうダスティン・ホフマンの卒業やね」と

代名詞を全て固有名詞の置き換えるのが私の役目。

そして私が「明日に架ける橋も有名だよね」と言うと、

カッパさんが「ああーーー知ってる知ってる。ハチの巣やろ?」と

嬉しそうに答えた。

ハチの巣・・・違う。

でもカッパさんが何と勘違いしているかはわかった。

そう往年の名作映画「明日に向かって撃て!」か「俺たちに明日はない」

のどっちかとごっちゃになっている。

確かにどちらの映画もラストシーンはハチの巣のように

鉄砲玉を浴びたことだろう。

さすがカッパさんだ。

サーモンから始まって名作映画で終わる。

私はこの時代のハリウッド映画は好きなので、

カッパさんと映画談義をしようと試みたが、

カッパさんはストーリーは忘れてしまったようで、

話が膨らむことはなかった。


あーあ、もっと映画を楽しく話せたらいいのになぁ・・・

と寂しく感じる日々であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いものでかためる日々

2017-07-10 17:10:23 | カッパさん


カッパさんはアスピーなので、

定型発達と分類される「普通の人」より扱いが難しい。

その暴君ぶりに、アスピーの配偶者は被害者意識を持ってしまう。

でも配偶者は被害者のままでは一生幸せになれない。

離婚するか、開き直るかだ。

私は開き直ったよ、もう。

そして妻でなくなった。

母親兼カウンセラーだ。自称、ね。

もちろんカッパさんがそう認めたわけじゃなく、

私がそう決意しただけ。

別に私がカッパさんに人生を捧げた訳じゃなく、

私自身が幸せになりたいから、

カッパさんをなんとか攻略したいだけなのだ。

使い勝手がいいようにね。

まず、手始めとして、

カッパさんの身の回りを可愛いもので固める。

カッパさんはおっさんなので、

可愛いものに興味はないが、

可愛いものしか周りにないと、自然に愛着が湧くようだ。

カッパさんのお気に入りの手ぬぐい。

ピンク地にお友達のカエルさんのイラスト入り。



これがないと夜は眠れない。

私がそう仕向けた。

あと白地にうさぎさんの手ぬぐいもある。

いつも腰かける椅子はピンクのキノコ風。

遠野のせせらぎに棲む河童のごとく、

カッパさんは朝はいつもこれに腰をかけてぼーっとまどろんでいる。

カッパさん専用のぬり薬が詰め込まれた箱はキティちゃん。

きっと可愛いもので揃えたら闘争心が

起らないのでは、と言う私の浅知恵。

あと抱き枕もキュートなものを買い与えた。

小物を可愛いテイストで揃えると、

人間って統一感を大事にしたがるのか、

カッパさんもピンク色のグッズを選ぶようになった。

しめしめ・・・。ふふふ。

まだまだぬいぐるみを可愛いと思わないらしいが、

そのうち抱きたくなるよう洗脳していきたい。

それで暴君が収まればしめたもの。

気持ち悪いおじさん、けっこう!!

アスピーよりもメルヘンおじさんを目指してほしい。

最近はユーチューブでモルモットなど小動物の動画を

見せるようにしている。

もちろん飼いたい、と言い出しているが、

「毎日室温を27℃くらいに保たないと死ぬってよ」って

言ってやったら、電気代が惜しいのか黙ってしまった。

それでも、なんとなく可愛いものでかためる作戦は

効果を発揮しているような気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずぼらな日々

2017-07-05 11:23:44 | 日常のあれこれ


何を隠そう私はずぼらだ。

特に最近は加速度を増してずぼら道を突っ走っている。

まず朝起きると、立ち上がるのに時間がかかる。

布団からソファに移動するものの、

そこから10分ほど動けない。

すでにカッパさんはダイニングテーブルに着いていて

私に向かって色んなことをしゃべりかけてくる。

ほぼ、スルー。

ようやく腰を上げて洗濯、朝食の用意などを始めるが、

いつもカッパさんはしゃべるだけで

手伝ってはくれない。

どうやらカッパさんのお尻は瞬間接着剤で椅子に貼りついているようだ。

朝食を済ませると後片付けと昼ご飯の下準備をしつつ、

洗濯物を干す(カッパさんは着替える回数が多いので4人家族分に相当する)

化粧、髪の毛を整えて、

そして家から100m離れたゴミ捨て場まで走っていく。

なんかね、主婦って本当に大変だよね。

で、どこがずぼらかと言うと、

私は一度体のスイッチをOFFにすると、

もうONにはできないのだ。

台所の流しをピカピカに保っている人がいる。

すごい尊敬する。

なんか汚れているなーとわかっているけど、

放置!

まだ大丈夫!と自分に言い聞かせている。

鍋。なんかくすんでいる。

でも放置!まだ磨く時期ではない。

ガステーブル。

とりあえず、汚れ拭きペーパーでささっと拭いておけ。

もうね、毎日こんな感じ。

なんでもっと身を入れてきれいにできないかなー。

と自分で自分に腹が立つ。

掃除が好きになるように脳のどこかをいじってほしい。

夜ごはんの片付けが終わるとスイッチオフ!

もうなんもしねぇ。

やった方がいいのはわかってる。けどしない。


ああーー書いているだけで気がめいってくる。

とりあえず、涼しくなってから掃除に精を出そう。

ま、予定だと10月以降だよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする