渓流で逢いましょう 
フライフィッシングつれづれ日記
 





天気良し
風無し
絶好の伐採日和に慌てて軽トラックのタイヤを交換して山に出かけてきましたよ

薪にするための伐採です

最大直径30センチ程のハンノキを4本倒して玉切りに。。
薪をたいているのに実は木を切るという事はとても戸惑うものでして
ハンノキならば草のように生えて草のように伸びますから
あまり気にもしないのですが
成長の遅い、たとえば楢や楓などは切るのがとてもためらわれます(^^;

なにせ、我が家の山は30年ほど前に祖父母所有の頃、一度大規模に伐採してあり
ようやく育ってきた木々ですからなんとも残したいような、、でも薪も確保しなければ、、みたいなジレンマがあったりします

秋のオワリ頃、キノコを取りにきたときに道路沿いから、けたたましく木を打つ音が聞こえました
楓の大木(といっても直径40センチほどですが)にクマゲラが止まっていて
食事中だったようです

よく見ると腐れが入ったようで、芯も止まっていました
ああ、コレなら切ってもいいかな、、
クマゲラが教えてくれたわけです

それを思い出して行って見ました

沢の中は幾本も楓が立っていて、虫の食った木は一番大きな木
沢側に倒してしまえば道路まで運び出すのも大変なので
重心を見切って角度を付けて、、倒れだしたら逃げる場所も確保して、、
などと、足場の悪い場所での伐採、多少緊張しながらなんとか倒しました
楓は全部で2本
どちらも病気や虫の付いたモノだけにして、健康なものはそのまま残しました

でもこうして病気の木を切る事は理にかなった事で
虫や病気の蔓延を防ぐ事にもなるらしいです

切った後にまた若木が生えるといいなあ、、
というか、来春苗木を植えておこう。





玉切りにして


荷台に乗せて・・40センチ弱の玉に切っても重さが4~50キロ程もあるものがあり、カナリ難儀でしたが、この玉一つから長尺の薪が1ダースも取れるわけですから
仕事は捗りますね。。
楓は火持ちもよく、火力も強い最高級の薪です、、
材にしてもすばらしいんですけどね

木を愛でたり、その反面切って燃やしたり、削って何か作ってみたり
ホント、お世話になりっぱなしです。。僕は。。

今日は楓だけで1.5トンくらいあったかもしれません
あとハンも足せば3しき弱位の薪が確保できました
といってもまだまだ足りませんけどね(^^;
今年も林檎農家さんから木をもらえればいいなあ・・・

座ってチェンソーの刃の目立てをしていたら、森の奥のほうから
『カカカカカカッ』と木をつつく音が聞こえてきました
スノーモービルでもあれば、春先に森の奥のほうまで木を切りにいけるんですけどね。。

時計を見ると6時間ほどがんばりました
かーなりい、、、
体がミシミシ言っております。。
今日は疲れました、、

また来週行きたいと思います
根雪が遅いといいなあ・・・


そういえば残った切り株に製材すればきっとトラ目が出るような雰囲気もありましたので
後日根の周りを取りに行こうと思っております。。




コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )


« 銘木店に行っ... のっけご飯 »
 
コメント
 
 
 
sustainableですねー。 (ohio no I)
2007-12-01 09:42:51
こんにちはー。お邪魔しますー。

木を切るのって大変なんでしょうね。そんなに薪って重いんですね。

これから、その木を燃やして受け取る熱って、全部その木が何年もかけて太陽光から蓄えたエネルギーなわけで、その木の歴史みたいなものですね。
 
 
 
Unknown (えんじん)
2007-12-01 12:04:58
お疲れ様でーす。
すごーく大変だとは思いますが、NaOさん家に1週間でいいから下宿させてもらい
お手伝いしてみたいなぁ。迷惑だと思うけど(笑)
実家の父親も小さいですが山林をもっています。
杉、松、楓、あと何の木あったっけなぁ?
小さい時は、よく連れてってもらったけど最近は全然です。
里帰りした時にでも覗いてみるかなぁ。
 
 
 
Unknown (イワナchan)
2007-12-01 14:59:54
お疲れ様ですm(_ _)m

良いお話ですねぇ

何時も同じ場所で毎年毎年
季節を巡らせてドシッて存在する木
NaOさんに見てもらえる木は幸せです♪
 
 
 
コンバンワ (NaO)
2007-12-01 22:08:58
ohio no Iさん、コンバンワ
勉強捗ってますか??(^^

エコを考えて薪をたいているわけではなかったのですが、子供の頃あんなに嫌だった薪ストーブ
今では大好きなんですから、年をとるって不思議なものですね。。

フライフィッシングを始めてから自然のなかの不思議なつながりを意識する事が多くなりました

お日様の力は偉大ですね
今夜も僕の部屋の小さなお日様は
ぽおっと灯っておりますよ。
トテモ温かいです。。(^^
 
 
 
コンバンワ (NaO)
2007-12-01 22:11:02
えんじんさん、コンバンワ
えんじんさんなら是非お手伝いいただきたい(笑
何せ農作業もお手伝いするくらいですから
きっとすばらしい手助けになる事でしょう!!

手伝いはともかく、いつか北海道で一緒に釣りしたいですね。。
そんな日が来るといいですね(^^
 
 
 
コンバンワ (NaO)
2007-12-01 22:15:01
イワナchanコンバンワ

今の伐採は重機を使うので
山肌を削って大規模に根こそぎ切ってしまうんです

そうしないと利益にならないから

伐採後は山はズタズタ
雨が降るたびに土砂が川に流入します

僕は伐採で生計を立てているわけではないので
そんな悠長な事をいえるのかもしれないですけどね
それでも大切に切って大切に育てていたいんです

僕の森の周りは殆どが伐採で坊主山です
ちょうど30年くらいで切り頃なんですね。。
僕の山は切るつもりないですけどね
 
 
 
Unknown (もくあん)
2007-12-01 23:00:13
蒔割りやってみたいな・・・
スカーンっと!
意外と難しいのかな??
 
 
 
コンバンワ (NaO)
2007-12-01 23:26:27
バレー
また負けちゃったなあ・・
コンサドーレはJ1昇格優勝おめでとう!!


もくさんコンバンワ。。
薪割り、けっこう楽しいかも??
でも辛いかな??

意外と腕力よりも頭使うんですよ(^^
目を読んで一撃で割れると楽しいです

さて、SP見てから寝ようかな。。
今日はメイドが出来ませんでした・・
 
 
 
Unknown (LL)
2007-12-02 01:17:33
家ではここ暫くリールシートを削ってました。
楓は削っていても素直で好きな木のひとつです。

見ると何か良い感じの股がありますね。
股の部分も製材してみると良いサバ杢が出ると思いますよ。
通常の製材だとまず出てこないものなので面白いんじゃないかと思います。
 
 
 
おはやう (NaO)
2007-12-02 09:05:46
LLさん、おはようございます~
楓は仕上がりの綺麗な材ですね。

正直以前はあまり好きではなかったんです
というか、、一般的にみんな好きだから敬遠していた(^^;
でも最近はトテモ好きですね
オイルで仕上げても良い感じだし強度もあるのでトテモ好きです(^^

ホント、製材しちゃいたいなあ、、位に思いましたが
家具を作るわけでもなく、僕が使うようなものは買った方が乾燥も木目も良い物が手に入るのでやめました

鯖っぽいところもありましたが
実は玉っぽいところもあったんですよ
そこだけはキープしてあります(^^

斜面に生えている木だったので根曲がりですから
その部分は強い木目が出ていそうでした
ソレハ暇なときにでも取りに行くつもりです。。
 
 
 
Unknown (ohio no I)
2007-12-02 12:21:23
勉強ですか、今のところすべての科目でいい点を取れていますが、聞き取りはまだまだですー。ちなみに明々後日にファイナル(期末)テストです。ゲロはきそうになりながらやってます(笑)
あいかわらず、楽しませていただいてます。ありがとうございます。

たしかに、釣りってホントいい趣味だと思いますよ!

あ、余計なことですが、山が丸坊主(Clear Cut)なのは、致し方ないですよ、残念ながら。丸ボにしないと、商品にしたい木(日陰に弱い)が、日陰に強い木に負けて育たないんです。まあ、かといって、ほかの環境にたいする影響を減らす努力は義務ですので、そうしないといけないんですが。そう見えなければ問題ですね!

 
 
 
北海道の山の現実 (NaO)
2007-12-02 13:09:16
勉強捗ってなによりです!
がんばってくださいね!!

丸坊主にする理由は・・

丸坊主の山はまず個人所有です
切られた木は殆どがパルプ工場行きが多いようですね
建築材などはもっと奥地の大きな木からではないとなかなか無理みたいです

実は従兄弟にその手の仕事をしている人がおりましてね(^^;
色々と話を聞かせてもらったことがあるのですが

少々切って売ってもそれほどのお金にはならず
重機を入れるからには大量に切らないと人件費も出ないほど
その後に植樹して補助金
下草を刈って補助金

で、ようやくなんとかなるんですね

そんな現実が山をずたずたにして段々畑みたいにするんです

安い輸入材等、もろもろの問題もあり、簡単なものではアリマセンけどね。

補助金すらなくなったら切ったきりそのままになるでしょう、、

僕が知りうる限りでは道南で豊かな森が残っている場所は殆ど官林、または地形的に切るのが難しい場所のみ
あとは根こそぎ切り続けてきた山ばかり

北海道は自然が豊かなんて幻想ですね
広い空き地が多いだけです。

最近道産材が見直されつつありますから
パルプ以外の価値が付けばもっと山の木々も別な育て方、切り方が成り立つと思うんですけどね。。


 
 
 
林業って。 (ohio no I)
2007-12-02 16:19:56
難しいですね。

林業組織を結成し、服のようにブランド化して売る試みがあるそうです。持続可能な管理をした森=森以外のすべての環境も考慮して管理された森で育てられてますよーって言う証明なんですが。欧州ではかなり受け入れられているのですが、それ以外では・・・。むずいです。それもひとつの解決法ですが、どうにかできないものかなー。まず、NAOさんがおっしゃっているような背景を理解しないといけませんね。おっしゃるとおりです・・・。


大学で勉強してることって本当に役に立つのか?結局、すべてのことを知ることはできもしないのに。自分に何ができるのか?正直、謎すぎますわー。
でも、とりあえず、なんか知らんけど頑張りますー。と自己解決。
 
 
 
どもども (NaO)
2007-12-02 18:07:19
昔は地産地消が成り立っていたので
けっこう単純にモノやお金がまわっていたんでしょうね、、
かく言う僕も少しでも安いガソリンを求めて隣町まで出向き
インターネットで欲しいものを購入する
ホントいってる事とやってること矛盾してると思います・・

でも
街を走っている国道にバイパスが出来て車が通らなくなったとたんに商店街はシャッターが下りた店ばかりになった。。
廃れたのは道のせい??
いえいえ、やっぱり胡坐をかいて商売をしていた方にも責任がありますよね
もうネット上では国境さえなくなってしまっているのですから現実世界もそれに追いつかないとやっぱり淘汰されるのかもしれませんね、、

↑でohio no Iさんが教えてくれたその試み
北海道ももっと取り入れてがんばらないとですね、、
よいことを教えてもらいました
従兄弟にも伝えてみよう(^^

貴方のような聡明で若い方が世の中の事を色々と考えてくれる事は本当に頼もしいいです。。
知る事から全てが始まるんですよね
僕も倍近くも年の違う方とお話が出来てトテモ楽しいですし、勉強になります!
沢山学んでまたいろいろと教えてくださいね。

僕は自分の頭の上のハエさえも追えぬ無力なものですけど
フライフィッシングを覚えて
川に出かけて水と森を眺めて
せめて僕の自由になる山だけでも木を残しておきたいって、そんなふうに素直におもったんです。。

ご活躍、期待しておりますよ!
また遊びに来てくださいね(^^
 
 
 
はじめまして (たなか)
2007-12-04 22:13:04
はじめまして
紀の国和歌山に棲む、たなかと言うものです。
私も数年前から薪ストーブを使い始めたのですが、薪の確保にはいつも骨が折れます。
畑の周囲の山、即ち里山の木を利用しているのですが、ここ数十年荒れたままになっていた里山の木は大木が多く、傾斜地の多い本州ではその伐採にも搬出にも悪戦苦闘しています。
そんな中、3年前から耕作放棄地の段々畑などに、クヌギやコナラの苗を作って植え始めました。
自分が歳をとった頃には何とか使えるかな、いや生きている間には無理かな、なんて思いながら効率重視の世についていけなくなった段々畑と我が身の行く末を眺めています。
 
 
 
はじめまして (NaO)
2007-12-05 08:36:48
たなかさん、はじめまして!!
薪ストーブ、よいですね。。
農家をされているのですか??
忙しい農作業の合間の薪作りなら、カナリ大変なのではないでしょうか・・
良い薪になる木は生長が遅いのでホント先のことを楽しみにしないと育てられませんよね(^^;

僕が行っている山は曽祖父が開拓で開いた土地なのですが、今は過疎が進んで住む人もほんの一握りになりました
昔の田畑だった場所に今は木が自然に生えて
少し物悲しい気持ちにもなりますが
自然の再生力にも驚かされます


HPやブログなどはお持ちですか?
もしよかったら教えてくださいね。。
是非またお越しくださいね。
 
 
 
ありがとうございます (たなか)
2007-12-05 19:08:39
お返事有難うございます。
我が家の周辺に有る段々畑も、戦後のパイロットと言う名の開拓によって広げられたものですが、早くも殆どが元の山に戻りつつあります。
そういう私は半自給自足的な農業を営む実家にUターン後、趣味は消費一辺倒から日曜大工へと変わり、この10年で母屋以外には全て手をつけてしまい、今はする事が無くなって困っています。(笑い)
ちなみに、田舎ですので来年ようやくブロードバンドの環境が整いますが、それからブログを立ち上げようかと思っています。
 
 
 
どもども (NaO)
2007-12-05 21:00:04
たなかさん
書き込みありがとうございます!

なんとなんと!
かなりい興味のある毎日を送られているんですね。。
是非ブログも始めてください。。
いろんな事学べそうです(たのしみ)

田舎はネット環境だけは悩みの種ですね。。
でもぼくのところもチョッと前までは大変でしたよ。。

ぼくは海の目の前に住んでいるのですが
川を伝って遡り山のほうに心を奪われています

開発で海はなくなりました
以前目の前に海はありますが
少なくともぼくの知ってる浜や海はどこかに行ってしまいました。。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。