今朝、店に来る途中がとても寒かったので
先週から暖かくなってやめていた、きりたんぽを
メニューに入れました。
急遽、作ることになっても足りなかったのはマイタケとしらたきだけ。
近くのコンビニで売っています。
今日は、照り焼きカジキとアボカド丼、きりたんぽ、
チキンと野菜のカレー、生パスタ3種類と、いつもより多めのメニューでした。
明日も同じメニュー出せます。
きりたんぽは、思いのほか注文ありましたから、まだまだいけますね~。
今朝、店に来る途中がとても寒かったので
先週から暖かくなってやめていた、きりたんぽを
メニューに入れました。
急遽、作ることになっても足りなかったのはマイタケとしらたきだけ。
近くのコンビニで売っています。
今日は、照り焼きカジキとアボカド丼、きりたんぽ、
チキンと野菜のカレー、生パスタ3種類と、いつもより多めのメニューでした。
明日も同じメニュー出せます。
きりたんぽは、思いのほか注文ありましたから、まだまだいけますね~。
出展社があまりに多くて、全部試食できませんでしたが、
取引できそうなもの、メニューの参考になりそうなものなどで
休んででも行って来てよかったです。
ガパオ
スムージー
他に和風のアイスやロールケーキ。
うちの店には有能なシェフがいないので、プロの方たちが作り上げたものに
手を加えて 、新メニューにするかもしれません。
今日は年に一度の取引先のフード展があるので、スタッフと研修に行ってきます。
新メニューに使えそうなものがあるか、最近のフードメニューの
傾向などがわかるので、ランチ休んで行って来ます。
いいのを見つけられるか?
取っている生協に鹿児島産「寒干しだいこん」というのが出ていましたので
どんなものかと、買ってみました。そのまま、鰹節としょう油を掛けたり、ぬか床に入れてぬか漬けにもできるし、
炒めたりできるとありました。
大根を干してあるだけなので、切干だいこんのような味、
たくあんのような食感で素朴で何だか美味しい。
昨日の付け合わせに、ニンジンの皮と一緒にごま油で炒め
味付けしたところに、湯通しした厚揚げをいれ茹でておいた
小松菜を混ぜ、最後にゴマを散らしました。これが、
やみつきになるほど美味しかったのです!
食べた方も、このたくあんのような、大根なんですか?と聞いてきたほどで。
ニンジンの皮、冬の小松菜に この干した大根が何とも言えない深い味になっています。
それでまた今、作りました。
明日の付け合わせにします。
付け合わせに白和えはあまり作りませんが、
野菜が高騰している中、何故かニンジンだけは安かったので
本日も「ニンジンの白和え」を作りました。付け合わせは毎日、違っていたのにニンジンが安かったのと 、
美味しかった!という声を聞き水曜日~3日間同じです。
ブロッコリーとだったり、今日はさっと茹でたヤーコンも入れてます。
でも冬の緑黄色野菜は甘くて味も濃いと思っていましたが、
これは安いからなのか、水っぽくすぐに柔らかくなってしまうのです。
ニンジンの味もあまりしないし。
これで108円。
ゴボウもそんな傾向にあるように思えます。
葉っぱが分厚い小松菜もあまり出てないし。
これが出てきたら、酒粕和え作るのにな~。
今日は年に一度のスッタフとの食事会。一人だけになりましたが
学芸大学駅のMidorieというオーガニックレストランを予約していました。
Midorieは以前、お客様が取ってたお弁当見たとき美味しそうだと思い
ネットで調べたらレストランやカフェがありここにしようと決めたのです。
ところが今朝、娘が熱出して行かれないとメールが。う~ん残念!
キャンセルするのも嫌だったのですが、ちょうど9時前から雨が降り出したので
テニス仲間にメールし、一緒に行けることになったのです。
学芸大学駅から近くてすぐわかりました。
メインの料理二品といろんな小皿料理六品。
いや~美味しかったです!うちの付け合わせはこの小皿一個分もないかも。
どの小皿も美味しいのです。お店も綺麗でした。
また、行きたい店です。
j前の農協の方から今年も長芋10キロ頂きました。
ムッちゃん先生にいろんなもの頂くのね~と言われましたが、
この長芋には驚かされます。
オリーブオイルで焼くのが一番多いですね。
今日28日の付け合わせ。ズッキーニと一緒に。
家を出るとき雨が強いし、やりたいことがあるという息子に
暇だろうから今日は来なくていいよ。と。
ところが、まだ準備が出来ていない11時頃からお客様が
見え始め、11時半には8名もおりました。
準備万端だと中々来ない。バタバタしている時は
早目に見える。思うようにいきませんね~。
今日に限ってスペシャルメニュー(アボカド丼とミニきりたんぽセット)が
5個も出ました。
1時前にきりたんぽスープが無くなりました。
この時点で18名。最近では多い方です。
あれこれものが無くなったので1時半でランチ終わり。
こんな日に?暇よりもちろんいいですが
いいお天気の日が忙しい訳じゃないし。
給料日後。 あまり関係ないない方ばかりだったような。
秋田の姉が作ったラグビーボールのようなカボチャ、
切れないんです。格闘すること20分。
やっと切れました!
美味しそうだけど、収穫するのも大変でしょうね~
明日の付け合わせになります。