(ちょっと好きなこと=バレエについて、ただのメモです📝)
だいぶ前の話だけど、今年のローザンヌ。
1位が、アルルカン(道化師)の服装で踊った ブラジルの15歳 ジョアン・ペドロ・ドス・サントス・シウヴァだったけど、
2位になったポルトガルの17歳 マルティーニョ・リーマ・サントスの方がいいなと思った。
(男性バリエーション 海賊を踊ってて!跳躍力・身体能力 含め全体的に良かった。観客も湧いていたのに。しかも 彼はクラシックの方が良かったのに コンテンポラリーダンサーとして賞をもらった。・・・🐻)
コンテンポラリーでは、アレイシャ・ウォーカーの振り付け で「Do you care?」を踊った
ルーマニアの15歳ナリ・ドブリンが最高。録画して数回見直す💛
必ず一人はいる、正統派の王子も、やっぱりいた 。フランスの18歳ジュリアン・フェデル=マラール。
顔キレイ、ゆうが(優雅)、美しい、足長い、可愛い。ルッキズム全開舞台を観に行きたいな
なにはともあれ
1位・ブラジル人、
2位・ポルトガル人
3位はアルゼンチンの18さい、パロマ・リベジャーラ・ビダールト(もうプロっぽい女の子。この子は良かった)
だった。
バレエのトレンドは、ラテン系なのかな?
ありがとうございます🐻⤵️🍀🍀🍀
でも全く精通はしていないんです!!
フィギュアスケートはオタクなのですが⛸️💎←そこからバレエにも関心を持ち始めました〜✨
すごい!🐻✨りぃさま、それは完全におじょうさまですっ🩷✨✨✨✨
ピアノは習っているこ、まあまあいたけど、バレエとなると1段ハードルが高いし💎💎
うちのチットなんて体がバリカタだから絶対ムリだったなあ~
きっと今でもりぃさまは、バレエのおかげで背筋ピーンなのではないでしょうか⤴️✨✨
探してくれて、ありがとうございます🍀🍀🍀✨✨✨
きいてみたら絶対きいたことがある声優さんの声に、美しい絵がじょじょう的で💎とってもステキでしたよ⤴️✨✨✨
世界文化社は、さすがのハイクオリティですよね👑✨✨✨
っていうか、クリンたちも昔、このシリーズのちびくろサンボを持っていたんじゃないか?って気が、、見たことがある絵のタイプなんです!!
あの声優さんの声で聞く「オデッタ姫」という単語も、初めてきいた気がしません!
歌は、2回入っていましたね⤴️良かったと思いますが👍🌟🌟
有名なタ〜ラララララ〜ララ〜ラ🎶のところだけでなく、王子さまのお妃を決める舞踏会で流れる曲、クリンたち好きなのですが、ちゃんとドレミファブック動画でも入っていて、これは本物だ👀とかんしんしました〜🐻✨✨✨✨
他の作品もあるみたいなので、きいてみようと思います💛
オディールクリンの、全身じゃないけど映っている記事がありました〜🌟(全身バージョンは別記事で使ったのですが、探せなくて⤵️
↓
https://blog.goo.ne.jp/cforever1/e/5d1f668c91d5af3eb69511c31f89af9c
バレエにも精通されてるのですネ♪
クリンさんもチットさんも高尚な文化人ですネ♪幅広くいろんな分野に精通されてます。
スゲ〜♪
惚れてまうやろ~~~(≧◇≦)って感じ(*´▽`*)
関係ないけどワタシ小5小6の2年間バレエ習ってたの。
あまりに上達しなかったので2年でやめちゃったけど、もう少しがんばっとけばよかったかな(*´з`)
再びのコメントをお許しください。
Jの子供の頃の本はドレミファブックと言うものでした。
必死に探してみました。
(見つけた結果、ドレミファブックと言う名だった事が分かりました)
白鳥の湖を日本語で歌える秘技でしたが
youtubeで公開されていたのでこっそりクリンちゃまに教えますね。
https://www.youtube.com/watch?v=YjF4dga8S1o
(昭和なので王女様の名前がちょっと違うのはご愛嬌)
オディールバージョンも見たかったJより
(クリンオデットは頭の羽飾りが秀逸です)
>クリンちゃん... への返信
くみこぉぉさまあ~~🐻💛✨✨✨
このチュチュですが、実は宅配便のダンボールに入っていたクッションシート(緩衝材)を切って作ったんです💎⤴
ウエストのところに糸を通してギャザーを寄せまして💡
頭の上の羽飾りはチットのネックレスについていたものを外してのせました🎶
※ちなみにトゥシューズははいていないんです💦
ナイショですよ🍀✨✨✨
>クリンさん こんにちは!... への返信
なおともさまっっ🐻まさに!!!!
日舞も、いくら普通人が腰を入れて指先まで神経を行く渡らせて云々言ったって、美しい人がさらっと踊ったほうがゆうが(優雅)に見えてしまう。そんなものですよね・・
フィギュアスケートについては、カタリナ・ヴィットの時代からそれがハッキリしていましたが、仕方のないことですね💎
ロシアのエリート育成クラブでは入会する段階で両親の体型まで見られてしまうといいますし、、
日本人スケーターではうえぞのれな(上薗恋奈)ちゃんが、見た目的にも技術的にも今いちばんのホープかと、クリンは期待していますが🐻💛✨✨✨
※大谷くんだって、やってること本当にすごいのですが、やはりハンサムのナイスボディーだからこそより価値が高いとみなされるのだと思います⚾
>クリンさん、かわいい~!すてき!!... への返信
ユミさんありがと~~🐻💛✨✨✨
クリン、足が上がらないから、かわりにしっぽをピーンって立てています⤴✨
バレエの演目、クリンも超メジャーなやつしか知らなくて・・でもジゼルとくるみ割り人情が踊りとしては好きです🎶
(白鳥の湖は、あまりにベテランのバレリーナさんだと身体的にあのチュチュが似合わないなくなっていて、観ていて気になっちゃう☁
お笑いの人があの衣装をまねして着るの、好きじゃないけど、あの人たちも何かその違和感をかんじるからこそ、あの衣装を着て笑いをとるのかな~・・なんて⤵
クリンに似合っているくらいだから、やっぱり見た目が少し幼くないとむずかしいものがあるのかもしれない・・)
>おはようございます... への返信
モニカ・コネサさま🌹✨✨今検索してみましたがなんという美女でしょう!!!!👑✨
そしてドミンゴさまのゲストなのにあの若さ!!!(信じられないくらい見た目が若いドミンゴさまですが、あんな女性が一緒に舞台に立ったらさらに若返ってしまいそうですね💎✨✨)
これはもう・・完全に時代はラテン系ということでまちがいないかと存じます🐻✨
クリンたち、ワディム・ムンタギロフ(英国ロイヤルバレエ団)のファンでして💛
ムンタギロフさまの白鳥の湖のジークフリートは天下一品の美しさでした👑✨←あ、でも彼はロシア出身です、たしか。
あれ!?でも、その時オデット役をやっていたのはラテン系のマリアネラ・ヌニェスという人でした!!ものすごく上手いダンサーでぶったまげましたね👀
(すでにラテン系だったのかもしれません、バレエ界は・・)
>クリンちゃん、おはようございます。... への返信
さすがmadamleafさまのダンナさま!!💎⤴
政治家の方々に対しては(見ばえと中身とを両立させてくれないかな~)っていっつも思いますね。・・
バレエこそ、これまでずっとルッキズムでやってきた世界だと思うのですが、近年というかとくに今年のローザンヌを見ていると、王子風体の子よりも技で魅せる子を高く評価していました💡
クリンくらい素人のミーハーだと、容姿にまずうっとりしたいんですけどね🐻⤴⤴🎶✨✨
※もうバレエ界は玄人筋のお客さんしか相手にしないつもりでしょうか・・
>おはようございます😃... への返信
Jさまあ~~🐻💛✨✨✨
これ、昔とった写真なんです💡オデットバージョンのほか、オディールバージョンもありますが、このたび写真をのっけるにあたり、チットが「オディールのほうは仮装が中途半端だからね。オデットの写真だけでいいんじゃない?」って言ったので、こっちだけにしたんです。(っていうか、仮装じゃないのに!!)
昔の写真なので、鼻の頭も手術前ではげてるし・・ちょっと若いです。今よりも🎶)
白鳥の湖の日本語の歌がききたくて検索してみたのですが、それらしいのが出てこなかった~~ざんねん⤵
※絵本読み聞かせの動画は出てきたので、つい・お話をきいてしまいました~✨←なかなかかわいい絵でしたよ💛
でも、日本語歌詞付きの動画は【太鼓の達人】 白鳥の湖 ~still a duckling~しかありませんでした⚠🎶
Jさま、その歌が歌えるというのはJさまの強みですよ⤴✨ここぞという場面でひろう(披露)してくださいね🍀✨✨✨クリンもききたいです⤴🐻
>おはようございます♪クリンさーん❣️... への返信
そうそう!!めいごさま、そうでしたね!!🐻💛✨✨✨クリンもバレエのこと、何一つ分かっていませんが💦踊りそのものが好きなので、少し気にしてみているんです👀✨
チットはこの秋、知り合いの発表会を見に行きます🎶
大谷くんの超人神業へんたい記録のかげにかくれがちですが、今永投手はカブス超お買い得だったと思います👍ダルちゃんもがんばっていますし✨日本人プレイヤーたちみんなすごいですよね!!
(でも、大谷くんの次にひいきの千賀投手が今シーズン復帰断念の知らせが入り・・かなしみにくれたクリンより・・🐻⤵)
かわいい〜😍
チュチュがとってもお似合いよ〜💓💓💓
バレエや日舞、フィギアスケートなどはルッキズムを否定出来ませんね。子供の頃、母と日舞の温習会に行った時、母が「踊りは姿が9割だからねー」としみじみ言っていて、凄く抵抗感を覚えましたが、やはり仕方ないですね。ご近所に海外のバレエ団のバレリーナがおられ、里帰りされた時、あまりのスタイルの良さと肌の綺麗さに驚愕した事があります。クリンさんのオデット素敵です!なおとも
クリンさんが優雅に踊るところを、見たいです。
バレエ、全然わかりませんが、
白鳥の湖のあの曲だけは知ってます。
今、頭の中に流れてますよ。
クリンさんも舞い踊りはじめました♪
思わずジュリアン・フェデル=マラール。メモしておきます。
最近の若い子のスタイルの良さは進化してますね。
ラテン系と言えば、今年のプラシゴドミンゴコンサートの相手役はキューバ人の美女モニカコネサでした。若干20代でドミンゴの相手役!歌も素晴らしかったですよ。
時代はラテン系かもしれないですね。
「ルッキズム全開」に笑ってしまいました。
バレエでルッキズムはいいでしょー🆗
話変わりますが、
「コバホークが背も高いし見栄え良くていいかもねー」
って軽薄なこと言ったら
「論外だ」って、夫に思いっきり馬鹿にされました。
政策度外視?なリーフ🌿より
クリンちゃまのオデットが可愛すぎて、思わず苦手なスマホからコメントしちゃう。
(そしてさっき失敗した)
すごく似合ってて可愛い🩷です⤴️
子供の頃、レコード読み聞かせ全集みたいなのを聞かされて、白鳥の湖を日本語で歌えるJより
(そしてバレエをやっていた後輩にそれは気持ち悪いから歌わないでと言われました😢)
私〜バレエのこと{も!}分かりませんが💦 姪はプロのパレリーナです。
さてさて 私たちの♡大谷翔平さん♡ イチローさんの盗塁記録にあと一つ❣️ ジャッジの今年のホームランに2本かな?
神ってる←誠也さんも頑張ってる。今永さんも!山本さんもファイティン❣️