goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

要石2つ

2019-01-10 | 仏教・神道・キリスト教

 とね(利根)川

を 

はさんで たつ、

 かしまじんぐう(鹿島神宮) と、

かとりじんぐう(香取神宮) 

 かつて「神宮」と 名のることが できたのは、

この2社と、

「伊勢神宮」 だけだった・・

 という 格式の高い 古社 ですが・・

 このたび、この2つの神宮に じっさいに もう(詣)でて

みて

現地で

すごい話を 

きいてしまいました 


それは・・


 2つの神宮の けいだい(境内)に ある、

(※というか、全国で この2社にしかない)

 かなめいし(かんじ:要石)っていう

同じ名前の 2つの石・・ 

 こっちが、かしま(鹿島神宮)の

かなめいし(要石)

で、

 こっちが、かとり(香取神宮)の かなめいし(要石)

・・

なのですが、

 この、見ため、かわいらしくて

小さい 2つの


実は

 

まわりの土を

ほっても、

ほっても、

ほっても、、、

ほっても、ほっても、ほっても、、、、


大きさを 

かくにん(確認)することが

できなかった


チョ~ (超)でっかい 石で

 目に見えてるのは、地面に ちょこっと

出ている部分だけ・・


なのだとか


そして

なおかつ

2つは、

地下で つながっている 

ひとつの大きな岩 なのではないか

という

伝しょう(承)さえ あるのだそうです

 

 それだけではなく その大きな岩は、

地中で

あばれる

どでかい ナマズを おさえこむ

 「地震鎮め」の れいせき(霊石)・・なのである

とか。。


・・・・・


お正月からは

あまり

かんがえたくない

関東大しんさい(震災) 

の件・・

 ですが わりと しんけん(真剣)に、こちらの

「かなめいし様

たちに

お祈りすることに なりました








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙厓のかわいい禅画

2016-07-19 | 仏教・神道・キリスト教

 なかなか・むずかしくも、しんえん(深遠)な、ぜん(禅)の世界・・。

 それを、しょみん(庶民)にも、したしみやすくしようと、

かわいい・ぜんが(禅画)を

描いた

昔のお坊さんが います

 

 <仙厓、「指月布袋画賛」>

 <仙厓、「寿老人」>

 <仙厓、「蜆子和尚」>

 

 

・・・・・

 いや~、

 こうやって見ると、

 おにいちゃんって、もはや

 仏さまの域に 達してるね!」 (チット)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座禅の最終目的・2~呼吸

2016-07-18 | 仏教・神道・キリスト教

ざぜん(座禅)しゅぎょうの

ポイントは、

 自分が、すって・はいている、いき(呼吸)に、

いしき(意識)を かたむけること 


 そして、今・ここに、自分は生きているんだ 

じっかん(実感)すること。


それが、

かんじん(肝心)なのだ そうです


 ぜん(禅)宗では、「〇」が 「円満な悟り」をいみするとともに、


こきゅう(呼吸)をあらわす・マークになっている。


 当たり前のことに、じゅう(重)大な・とうとさ(尊さ)を

見出し

それこそ・こきゅう(呼吸)に かんしゃしながら

 不平フマン(不満)のない・生き方をしなさい


 

そこを

さとらせたい・らしい。


・・・・・・・


「わざわざ・修行しなくても、

 お兄ちゃんたち、できてたな。」 「クリンもそう思った。」






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座禅の最終目的・1

2016-07-17 | 仏教・神道・キリスト教

 生きとし・いけるものはすべて、「仏性」(仏と同じ心

を 

もっているのに、

 日じょう(常)にまぎれて、それが見えなくなってしまう・・

だから、いったん、心を 空っぽにして 

 自分の中の、仏を見つけようよ

 そこが、ざぜん(座禅)の「最終目的地」の ようです。


そのさい、自分をしばりつけている、

 かこ(過去)の栄光や、かち(価値)や、かいこん(悔恨)や、こだわりを、

キレイ・さっぱり、あたまの中から、捨て去ろう 


 ちょうど、水鳥が、およいだ・こんせき(痕跡)を のこさないように・・


それは、

ぜんしゅう(禅宗)のいっぱ(一派)、

そうとうしゅう(曹洞宗)を

開いた、 

 どうげん(道元)っていう人の うた(歌)に 

あらわれている

考え方。(以下です

 

「 水鳥の ゆくもかへるも 跡たえて  

 

  されども 道は 忘れざりけり  」

 

・・・・・・

 

(つまり・・

 あの子たちを 目ざせばいいらしい・・。)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座禅の目的

2016-07-16 | 仏教・神道・キリスト教

 なんかい(難解)な、ぜんもんどう(禅問答)を とおして、

「既成概念」

っていうやつを、

のりこえさせよう

とする、


ざぜん(座禅)


 じょうしき(常識)にとらわれがちな、コチコチあたま(頭)

やわらかくなるまで、

考える・・・。


それが、

ざぜん(座禅)・しゅぎょうの目的

の ようです


 クリンのこと、「あらいぐまのぬいぐるみ」に見えている、

そこのアナタ


 あなたは、ほんしつ(本質)が見えていない、ガチガチあたま(頭)に

なりかかっているから、

ざぜん(座禅)したほうが

いいです。


言ったね~」  「たまには、はっきりさせとかないと。」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅問答の公案(白隠)

2016-07-15 | 仏教・神道・キリスト教

   足を組むだけでも、

けっこう・むずかしい、ざぜん(座禅) 

 ですが その上、さらに 「ぜんもんどう(禅問答)」という

ハードルが

まちうけている

クリンは、ききつけました


 すわっている時、さとりに近づくために、しそう(師僧)が

出していく、クイズ

それを、

こうあん(公案)

というらしいのですが・・・


 この、こうあん(公案)が、メチャ・むずかしくて、

かんがえても、

かんがえても、

答えが出ないような

もんだい(問題)であるらしい・・


 たとえば、「隻手の音を聞け」 という、こうあん(公案)があります。

 これは、江戸時代のお坊さん、はくいん(白隠)が、つくった・こうあん(公案)ですが、

ズバリ

 「片手が出す音を、きくには どうしたらいいか?」

という

なん(難)問です


・・・・・・・

 (かたて??)

・・・・・・・


(りょうてなら、拍手をすれば 音を出せるけど・・) 

(かたてでしょ??)  (どういうこと


 (こんなの、ずうっと・答えが出るまで かんがえてたら、

いつまでたっても

立てないじゃん

 

 「立てないどころか、答えられないと、棒でたたかれるよ。」 「まじっ


「そんなの、ヤダーーーーー」  


 「でもさあ。。クリンちゃんの手だと、ふわふわしてるし~、

片手どころか

両手をたたいても、

音・・・、出ないんじゃない?」 「えっ


すると、

それをきいていた

おにいちゃんが、

 「何を言う。グリンの拍手は、おにいちゃんやチットには

ちゃんと 聞こえているぞ」 


言いました



・・・・・・

 

 

 「おにいちゃんとチットちゃんは、悟っているからね。。(ヒソヒソ・・)」







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でもかなうお守り

2015-09-08 | 仏教・神道・キリスト教

クリン、

前から思っていました。

 神社やお寺のお守りって、なんでも・叶えてくれすぎなんじゃないか

って・・

たしかに、

「合格祈願」や

「疾病治癒」など、

ごりやく(利益)が とっか(特化)している・ところも

あります

でも、

ほとんどのところは、

・心願成就

・開運

・厄除け

・家内安全

・恋愛成就

・金運上昇

・健康祈願

・交通安全・・・

なんでも叶えるよ って、うたっています

 でも、自分でお守りを作ってみてはじめて、これがどういうことなのか 

分かったのです

じっさい、

お札を かいてみると、

すべてを 

もりこみたくなるのです

 たとえば、クリンは、ほかのどんな神さまよりも、チットを守る・気もちがある

それといっしょで、

有名な神社やお寺は

けっきょく、

自分たちに 自信があるってことなのです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五劫思惟阿弥陀如来坐像

2011-04-03 | 仏教・神道・キリスト教

完全に一致。              

Ebe5d63bd05b635ff56f81d625333336_2

Image002

1

Image595thumb

(よこむき映ぞうはおかりしました)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする