
屋根が無いほうが空気を感じられます。

みなさん、すぐには
バスに乗り込みません。笑
私も、電車のことなどすっかり忘れて撮影に夢中に。爆。
帰宅してPCで見て判明しましたが、カメラのレンズに埃が付いてしまってました。一応、カバーは付けているので、それに付いているのですが。レンズ本体には付いてはないです。




デカイですよ、ほんとに。下から見上げると。このデカさを間近で感じられて凄く良かったです。
しかし、全体を撮影しにくいのもあり、撮影もそこそこに切り上げバスに乗り込みました。
枚数も数枚程度。もう少し撮れば良かったかもしれませんが、同じ構図ばかりでは飽きますね。
ターミナルに到着し、出口へ。
そして目の前にあったリムジンバスの案内所で尋ねるも宿へのバスは運休中とのことで、東京駅行きは、1時間後の発車。うーーーん、それなら電車?でも、乗り換えが邪魔くさいし。すると、格安バスなら、本数が多いかも、ということで、そっちの切符売り場へ。
先客がいて、次に私の番。すると10分後ぐらいに東京駅行きがあるとのことで、それにしました。乗り場は、航空博物館行きの前ぐらい。いそいそとバス停へ向かう前に、コンビニで弁当を調達。車内で食べる気満々。
しばらくしてバスが到着して乗り込み。バスはJR関東バス。

ほぼ1年ぶりの八重洲口です。乗務員のアナウンスでは高速は渋滞しているということでしたが、解消してました。法定速度でのゆっくり走行で、早目の到着でした。

そして、山手線に乗ることにしました。京浜東北線か、湘南でも良かったのでしょうけど。
宿は、ホヌとセットで、品川プリンスでした。本当は、成田のANAクラウン希望でしたけど、ANAセールスが押さえている部屋がいっぱいということで、こっちに。
他のサイトで見てみると、部屋は空いてました。なら、別途押さえればいいのに、サービスが悪いです。ANAセールスの儲けは、設定した部屋数が埋まったので、確定しているわけですから手数料収入を度外視して、部屋を取ってくれてもいいですよねぇ。ケチ。
で、山手線はすでにホームに列車が居ましたので、すんなり乗車。
してみてちょっとびっくり!!車両は新型の車両ですね。

さらにモニターもどっさり!きょうび、誰が見るのでしょう?スマホ触ってる病気人ばかりなのに。もったいないし、不要なうえに設備経費の無駄です。
そして、優先座席付近に目をやると。

壁もほんのりと桃。誰が考えてデザインしたのでしょう?笑
ということで、品川で下車。そして、フロントまでは迷路のように遠い!!
チェックインして、エレベーター。部屋に荷物を置いて7-11へ。バス車内で弁当食べましたが、もう少し欲しくて。ワハハも。
この宿泊者用のエレベーター、ルームキーをかざさないと、動かないものでした。めんどくさ!セキュリティのためでしょうけど。

