goo blog サービス終了のお知らせ 

Captain Hollywood

これがそれだ!

コメント一覧

hollywood
Dr.鉄路迷さん、これで石像など運搬したのですから、強度はすごく強いわけですね。
古代エジプト、技術力は優れていますね。
船首と船尾が跳ね上がっていることから、ナイル川の流れは相当きついことが想像されます。
hollywood
You are the one.さん、木材が貴重だったので、釘を使う余裕がなかったのではないか?と思います。
一説によりますと、木を組み合わせてから船の形に削っていったそうです。
Dr.鉄路迷
http://blog.livedoor.jp/asianrailroad/
すごいですね。
これで航行中に分解しないんだからすごいです。
昔の技術の方がよく考えていますよね。
You are the one.
http://ameblo.jp/youare-theone/
こ、これがあの!太陽の船ですね。

釘が発明されたのがあとだったからでしょうか?
多分、それまでは釘がない生活をしていたから、逆に船が長持ちしたのかも。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「エジプト旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事