命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

心不全パンデミック

2020-01-09 15:42:13 | 生活習慣病

心不全パンデミックという言葉を耳にされたことがあるでしょうか。

パンデミックというというのは本来は「世界的な大流行」を示す言葉ですが、この場合は患者数の急増という意味で使われているようです。

「心不全」という言葉は病気の名前ではありません。心臓の機能が低下して、体に十分な血液を送り出せなくなった状態を「心不全」と呼びます。心臓のポンプ機能が低下し、肺や全身に必要な量の血液を送り出せなくなるため、他の臓器に異常が起きたり、心臓が正常に働かなくなったりするといった現象が起こります。心臓病以外にも、様々な病気によって心不全の状態が引き起こされることがあります。

老化によっても心不全は出現します。超高齢者に心不全はつきものといっても過言ではありません。

下のグラフで分かるように、心不全患者さんの3/4は80歳以上です。

心不全の自覚症状にはこんなものがあります。

どれも、「歳だから」と言われかねない病状ですね。加齢現象の一つではありますが

でも、心不全なら、ある程度まで改善することは可能です。

超高齢者の場合、昆布茶を飲み過ぎただけでも心不全は出現し得ます。

生活改善だけではダメなときは、服薬治療が必要です。

早めに医師に相談されることをお勧めします。


昆布茶心不全

2020-01-09 15:35:34 | 生活習慣病

パチンコが趣味で、毎日欠かさず通っていた92歳男性が「2、3週間ほど前からしんどい、パチンコにも行けなくなった。」と、来院。医者嫌いで、10数年ぶりの受診だそうで、余程しんどくてつらいのでしょう。勿論何の服薬もされていません。

お歳の割には元気そうに見えますが、ちょっと顔色が悪く、息切れもあるようです。食欲も落ちているとの事。歩くと息が切れし、すぐに休まないといけない。夜の排尿回数も増えたとの事。

診察しました。軽度の貧血があるように思えます。高齢者の貧血は、がんなどの悪性疾患が隠れていることが多く、要注意です。そして、脈拍数が102回/分と増加しています。頻脈です。貧血+心不全?

心電図、胸部レントゲン、血液検査をするときに、生理食塩水でラインをとって。胸部レントゲンで心臓が腫れていて、心不全であろう(慢性心不全の急性増悪)と推測したのですが、心電図では特に大きな異常を認めません。

下のレントゲン写真は、記事の患者さんのものではありません。心不全の治療前後の胸部レントゲン写真です。心不全治療前(左の写真)では、真ん中に写っている心臓が腫れて大きくなっていることが分かりますよね。心臓は、大きいことは悪いことです。

胸痛とか生活の変化とか何かなかったかを聞くのですが、何もないと言われます。酒を飲みすぎていないか、塩分を摂りすぎていないかを聞いたのですが、そんなことはない

しつこく聞いたら・・・・

「そういえば銀行がお歳暮に昆布茶と梅昆布茶をくれてな。美味しいし、体にいいというから毎日何回か飲んどった。」

原因は・・・・銀行がお歳暮にくれた昆布茶でした。昆布茶の半分は食塩です。昆布茶の過量摂取による食塩の摂りすぎ。それを原因とした心不全の新たな出現(または慢性心不全の急性増悪)が原因であろうと推測しました。

その日、点滴の中に利尿剤を追加、明日からは昆布茶やめて。朝一回だけこれ飲んで。と、利尿剤を少量出しました。

数日後、血液検査の結果を聞きに来るように言っていたのですが、来られません。

家に電話したら、ご家族が「じいちゃん、すっかり元気になって毎日パチンコに通ってます。もう、治ったからワシャ行かんと言ってます。」との事。

一週間出した利尿剤が切れても、症状再発しないなら、そのままで良いのでしょう。

元気に暮らしておられる高齢者でも、ちょっとした変化で「病気を発症」してしまうのだなぁと思った次第です。

良かれと思ってしたことが、かえって悪い結果を生むこともあります。適量では体に良いものも、過ぎたるは及ばざるがごとしになったり、ひょっとすると体に毒になるかもしれません。バランスを心がけて、極端なことはしない方が良いと私は思っています。

 


3級・4級アマチュア無線技士 1級小型船舶免許取得を目指します。

2020-01-09 01:40:06 | 遊び

50年ほど前に電話級アマチュア無線技士を取得しており、JH3NAOという無線局も開局していたのですが・・・

無線局の免許も、無線技士の免許も紛失してしまって・・・・

再発行は可能なのでしょうが、手続きが面倒なのと、出来たら3級を取得して50w出力の許可を得たいとも思いましたので

ボケ予防に勉強して試験を受けたいと思いました。

試験は毎月一回施行されているようです。いつ受けましょうか。2月は無理かな。そうすると、3月は下記の小型船舶の免許取得があるから、4月ですかね。

1級船舶免許のヤマハボート免許教室 スマ免にも申し込みました。これは3月上旬です。


良い報告ではないです。

2020-01-09 00:38:26 | 日記

非ケトン性高浸透圧性昏睡からは改善の兆しが見え、血糖、血圧も正常化、意識も少し戻ったというのに、急性腎不全に移行し、尿が出なくなった青田さんのその後です。

今日も尿は全く出ませんでした。

ご家族は最後まで自宅でと在宅見取りを希望されました。

 

今後、改善する可能性は、限りなくゼロに近いと思います。

青田さん自身、今のところ苦痛は感じておられないようです。

 

現在、末梢持続点滴で500ml/day程度入れています。

明日、それをやめるかどうか、ご家族と相談しようと思っています。