命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

鯵釣れました。食べました!!

2023-04-30 20:37:54 | 釣り
余った時間で手慰みに波止から鯵狙ったのですが・・・
2時間ほどで中型鯵が10匹釣れました

佐渡島、流石ですねぇ
鯵を餌にしての飲ませ釣りもしたかったのですが、時間がありませんでした

頑張ったら、色々と釣れそうです。
ですが、キャンピングカーに匂いが籠るとかいろいろな制限があって自由に行動できませぬ

釣れたアジを食べたのですが・・・・
美味しかったです!!





春日崎燈明台で車中泊

2023-04-29 22:01:17 | 旅行
現在春日崎燈明台公園の駐車場で車中泊しております。
息子、配偶者は就眠、私一人でカストリ焼酎呑んでます。
これ、美味しいなぁ!!
先ほど、温泉に入ってきました。
只今外は雨風が・・・
ですが、車内は快適です。

明日は、直江津、小木間のフェリー こがね丸は全便欠航だそうです。新潟・両津間は、フェリー、ジェットホイルともに全便就航予定との事です。高速のジェットホイルが就航するのにこがね丸は欠航?
こがね丸は以前は大分・愛媛間で就役していたのだそうです。瀬戸内海で就航していた船が外洋に回される?知床で沈没したKAZU1と同じじゃないですか!!大きさは全く違いますけれど、ひょっとすると瀬戸内海向きに設計されていて、荒れた海には弱いのかもしれませんね!!!」





佐渡島 上陸

2023-04-29 20:15:20 | 旅行
今朝4時半に奈良を出ました。
大阪の近畿自動車道で日の出を迎え、名神、北陸道を490km走って直江津港に到着。
直江津港、何だか騒がしい・
太鼓はドンドコ、山車は出てくるは、昼食は振舞われるわ
聞くと、今日が直江津、小木港のフェリー就航の日なのだそうです。


無事に乗り込んで


出港時には、旗まで振っていただきました。

午後二時に定刻通りに直江津港を出港、波一つない海を2,500tのこがね丸全く揺れることなく小木港に到着しました。
今日が就航日で、何と何と明日30日は悪天候のため終日運休なのですと!!
何だか凄く得した気分です。明日乗船でなくて良かったです!!



目指せ佐渡島!

2023-04-29 01:43:19 | 旅行
昨夜のうちに出発する予定だったのですが、実はまだ我が家におります。
在宅の患者さんで、がんの末期の90代男性
27日午後から血圧蝕知不能となっていました。
それでも、呼びかけには何とか応答があったのですが
28日にはそれも無くなって麻薬も服用できなくて苦しそうにされたため眠っていただきました。
28日午後8時に出発予定だったのですが、7時50分にその日3回目の往診に行ったら静かに寝ておられました。橈骨動脈はおろか、大腿動脈の拍動も蝕知できなかったため、死亡時刻の予想が出来ない私としても、流石にこれは近いだろうと考えて、出発時間を今朝に変更しました。
そうしたら、私が患家を後にして間もなくの午後8時16分に静かに息を引き取られたとの事でした。
死亡確認して、死亡診断書も書いてきました。これで、心置きなく佐渡に出発できます。
行く先も歓迎して待ってくれているかな?サーどーぞなんてね!
予定が自由に変えられるのも、キャンピングカー旅の良さですよね!
さあ、そろそろ、出発しようかな!

あーっ 面白かった!!

2023-04-27 22:48:35 | 新型コロナウィルス
数時間前に桜井市の会場での新型コロナ感染症に対する発表を終えました

久しぶりのリアルな会合での発表、少しく緊張しましたが、とっても楽しかったです。

そして、とても勉強になりました。

次は、6月15日に調子に乗って田原本町でも発表させていただきます

緊張感って良いですねぇ

私にとってはとても良いボケ防止策です。



一緒に発表した松島先生とのツーショットです。阿呆なおじさん達ですよねぇ!


聴いていただいた方々には、ご迷惑だったかもしれませんが・・・

発表者二人は、幸せでございました!!

ご清聴ありがとうございました!!!