命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

「個人の判断に委ねる」

2023-03-13 19:43:47 | エッセイ
本日 2023年3月13日(月)から、新型コロナ対策としてのマスクの着用のルールが変わりました。政府では本日より、「着用は個人の判断に委ねることを基本」とし、(感染防止対策としてマスクの着用が効果的な場面などを示し)一定の場合にはマスクの着用を推奨します。

これまでは「屋内では基本的にマスクの着用を推奨」されていましたが、この扱いを変更。行政が一律にルールとして求めるのではなく、個人の選択を尊重する形とする形になります。“緩和”となりますが、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう配慮を求めています。

着用が効果的な場面
〇高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、下記の場面ではマスクの着用を推奨します。
医療機関を受診する時
高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問する時
通勤ラッシュ時など、混雑した電車やバス(*)に乗車する時 (当面の取扱)
(*)概ね全員の着席が可能であるもの(新幹線、通勤ライナー、高速バス、貸切バス等)を除く。
そのほか、
○新型コロナウイルス感染症の流行期に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行く時については、感染から自身を守るための対策としてマスクの着用が効果的です。

日本人は、個人の判断に委ねられることに慣れてい居ません。
個人の判断を尊重することに慣れていきましょう。
自己の判断を尊重しましょう。
自分の判断を尊重するという事は、他人の判断を尊重することでもあります
自分と違う判断をしている人を見ても、その人にはその人の判断があるのだからとその違う結論を出した個人の判断を尊重しないといけません。
個人の判断を尊重することは、他人の判断を尊重することでもあるのです。
言葉を変えれば、多様性の時代に慣れ親しんでいくことが、個人の判断を尊重することになると思っています。個人の判断の尊重こそが民主主義の基本の基本です。政府に指導されるまでもなく、こういった考え方が、浸透し、日本に根付いてくれれば良いなあと思っております。

ダイハードのブルース・ウィリスさん 認知症

2023-02-18 23:35:48 | エッセイ
約1年前に失語症を患ったために俳優業を引退されたブルース・ウィリスさん(67歳)が認知症(前頭側頭型認知症)と診断されたとご家族が明らかにされました。
ブルース・ウィリスさんと言えば、ダイハードでのタフな演技でファンになりました。
私より1歳年下なのですね。
認知症、年齢が上がるに従い、発症率は高くなります。
年齢と発症率の関係を見ると、長生きするのが怖くなります。
90歳以上になると、過半数の方が認知症になってしまうのですね
女性の95歳以上は8割以上・・・・ふーむ
このままでいくと、2060年には、人口の3割が認知症になってしまうと言う恐ろしいデータも発表されています。
https://www.tmghig.jp/research/topics/201703-3382/#:~:text=%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87%E3%81%AE%E6%9C%89%E7%97%85,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%88%E8%A1%A81%EF%BC%89%E3%80%82

ブルース・ウィリアムスさんが発症された前頭側頭型認知症は、発症が50代から60代と若い方が多い様です。
私の患者さんでもこのタイプの認知症を発症された方を存じ上げていたのですが、記憶力や理解力が低下してしまうのはまだ耐えられるのですが、人格が崩壊してしまうのがご家族としては何ともやるせない様でした。怖い病気ですね。
認知症のタイプなんて、どうでも良いですが、一応こうなっている様です。
アルツハイマー型が半数以上ですね。アルツハイマー型、記憶力の低下などが主症状で、初期には「モノ摂られ妄想」などで騒ぎを起こされることも多いですが、ある程度進むと大人しくなられるので、「平和な認知症」ともいえるかもしれません。

 それにしても、80歳以上になることが平均化してきた今日この頃ですが、長生きの行く先は、恐怖の認知症発症率ですね。80-84歳男性で17%女性は24%!!!
私、何とか認知症発症前に無事引退して、「太平洋の藻屑になるという夢」をどうにかかなえたいなぁと、改めて思うのでありました。
ダイハード・・・・うーむ、認知症発症したら、リブハードやんか!!
認知症と言う敵に対してダイハードに闘う事は非常に困難なのであります。

今日の結論 長生きするのも・・・・しんどい!!! 早死にしたいわけではないけれど・・・でした。


正義の味方だと思っているのでしょうかねぇ

2023-02-17 23:53:54 | エッセイ
 佐賀県神埼市の市営診療所に勤める50代の男性医師は去年7月、診療所が入る公共施設内で中学生がマスクを外して会話する様子を見て厳しく叱責した。 男性医師の威嚇行為の数々  学校の校医も務めていた医師は翌日から複数回、学校へ出向いたり電話をかけたりし、校長らを大声で怒鳴りつけた。  「指導が甘い」(50代の男性医師)  学校では机を蹴るなどして威嚇したほか、バットを持って来校したこともあったという。  市は医師に再三注意したが、改善がみられなかったとして分限免職処分にした。  新型コロナの対策なども担っていた医師は「間違ったことはしていない」と話している。(『ABEMAヒルズ』より)

思い込みって恐ろしいですね。50代の男性医師ねぇ。この医師、今に至っても反省なんてしてそうにありませんね。

 
まぁ、ウラジーミル・プーチン大統領だって、金 正恩 朝鮮労働党総書記 だって、正義の味方なんだろうなぁ、ある意味では・・・・

大統領、総書記、国家主席などおだてられる立場にいる人間は、裸の王様にならない様自分を客観視する度量を持つ必要があると思います。スケールは随分違いますが、医者もお山の大将になりがちです。お山の大将でも良いとは思いますが、(私は、お山の大将でいたいから開業医になったようなものです。)周囲に迷惑を掛けないようにしないといけませんよね!!そこは、外さないようにしないとね!!!

銀の龍の背に乗って - 中島みゆき(フル)

2022-11-01 23:10:48 | エッセイ
この楽曲、このドラマ、世界に発信せよ!!

日本人の感性は、素敵だと思うのだけどな
世界に通用するのかどうか、この楽曲と ドラマで試したいです

日本に資源はありません。
でも、日本人は感性に優れている様です。製品の小さな欠点を時間をおかずにフィードバックして製品をより良いものに改善していく才能があります。そして、そのような「カイゼン」の才能は、漫画やドラマ作りに生かせていけると思うのです。日本人の生きる道は「大衆に近い芸術的コンセプトです!}傑出した天才が必要な、突出したコンセプトは日本人が得意ではありません。もう少し分かりやすい所に 日本人の才能はあると私は感じています。

 力は結集しないといけないのです。皆が、強み、弱みを自覚して、力を結集したら!!!素晴らしい力になります!!!日本人の力を生かすムーブメント、出来たら良いですねぇ!!!

銀の龍の背に乗って - 中島みゆき(フル)

光岡自動車のオロチ

2022-10-29 23:32:08 | エッセイ
車好きを自白しました。
欲しくなって買いに行ったのだけれど、結局購入に至らなかった車も何台かあります。
そのうち一番目立つ?車が光岡自動車のオロチです。

とても気に入っておりました。
試乗したときに、子供が窓枠をつかんだら、窓枠のゴムが取れてしまって接着剤がベタベタと着いてきたのですが、そんなことは大した問題ではないと思っておりました。

でも、納車が遅れに遅れて・・・・その対応(貴方が買わなくても、買いたい人は幾らでもいるという態度)に腹が立ったので、購入をキャンセルしてしまいました。

我慢して買っても良かったとも思いますが・・・・私の性格変えられませんから、仕方がないですよねぇ。買えなかったと思います!!

私が悪いのではなくて、あのセールスマンが悪かったのだ!!
買う気満々だったのにねぇ!!
面白い車だったとは思いますが、試乗で運転して、車幅の広さ210㎝にチョット驚きました。バス並みの車幅です。車線変更する時にビビってしまう車幅です。面白いとは思いましたけどね!!
一番好きなのはアルピーヌA110旧車なので、オロチは買わないで良かったと思っております。一期一会でございます!!