命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

すすき野首無し殺人事件で思考停止

2023-07-27 00:18:32 | 知らんでもええこと
この2日間、この事件のことが気になって・・・というか心に刺さって、ブログ更新が出来ませんでした。

不登校

子供を否定せずに甘く受け入れていた

子供を溺愛

医師

精神科のベテラン医師

家族ぐるみ


そんな言葉たちが、脳に突き刺さって身動きが取れませんでした。

自己肯定が不得手な子供に対して、親が肯定的に受け入れなければ、子供は自己否定の道を歩まざるを得ない。しかし・・・・

これまで、精神科医師の指導を頼りにしていた部分があっただけに・・・

この事件は本当にショックです。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kikokikonoriko19888888)
2023-07-28 06:17:07
、海に貝殻を投げるような各人の体験は、、、小さな波のように、、砕け散るだけですから。心の海は魔物がいますよね。自分だけの世界に没頭するというのは怖いですね。コロナで閉じこもっていた人も、、、花火打ち上げて、、、変な殻を吹っ飛ばしましょうね。発散が健康に行われますように。
返信する
Unknown (camper)
2023-07-28 22:37:30
@camper 人の心は茫洋として捉えがたいもので、コントロールも困難ではあるけれど、それを何とか整理整頓して捉えやすくし、そのコントロールもしやすくするのが精神医学だと思っておりました。精神科医と患者は紙一重という意見もあり、それも理解しているつもりでしたが、紙一重の差は大きいと思っておりました。それらが妄想でしかなかったことを今回の事件は実証してくれちゃいました。私の動揺は大きく、なかなか収まりそうもありません。
返信する
Unknown (kikokikonoriko19888888)
2023-07-29 19:41:19
、、、、、、絶句!!!です。
医師の娘は、、愛されるより、支配したいという男性に逢うことが多いかもしれませんね。
親が立派な医師だと、一人娘にマウンティングしてくる輩が
多いことは確かです。勉強して大学に行くことで、良い仲間が出来ますから、、、不登校の段階で、、何とかならなかったのでしょうかね。親が悪いのか>娘が悪いのか?難解な問題ですね。
返信する

コメントを投稿