命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

紅葉の二上山

2021-11-30 20:51:45 | 夫婦でトレッキング
當麻県民運動場の駐車場に車を止めて、二上山に登って来ました。
傘堂、當麻山口神社の山門、鳥谷口古墳、大池を経て登山道に入ります。
大池では、沢山の鴨やガチョウが出迎えてくれました。

登山道に入って、祐泉寺の横を通って登り始めます。

紅葉が楽しめました。

奈良の山々は、結構迷いやすいらしいです。現在なら、GPSもありますが、昔は本当に迷いやすかったのだと思います。 道の分からなく・・・
m
途中で幼稚園児たちの登山体験に遭遇しました。
子供たちは、興奮して駆けまわったりしていて、引率しておられる先生方は本当に大変だろうと思います。でも、とても良い体験だと思います。頑張って下さいね!!

岩屋への分岐に着きました。ここから後は、最後の坂以外は勾配も緩やかです。


今日は、湿度が低いのか、見晴らしがよかったです。

アベノハルカスを始めとする大阪の高層ビル群が良く見えました。

銀杏の大木が、目標「い」のところにあります。
黄葉ちりそめでした。実もそこいらにいっぱい落ちていましたが、拾って帰るにはにおいがきつくて、諦めました。銀杏は美味しいですけどね。

祐泉寺に戻ってきました。
晩秋の奈良の山々は味わい深いですよ!!


農と発酵 ZEN で、ほろ酔い!!

2021-11-28 23:06:22 | 美味しいもの!
葛城山を下山した後、昼食を摂って、自宅で小休止。
そのあと鴨鍋のリベンジ!! なのかなぁ
奈良市役所前にある「農と発酵 ZEN」を目指しました。
先ずは、奈良交通のバスで王寺駅に行って

JR大和路線で奈良へ
JR奈良駅から再びバスに乗って市役所前へ!
何とか到着!!
お店の紹介は、こちらの方が良いかな?
以前、葛城市の酒屋「エポック」の催事で何度もお世話になった藤井店長が出迎えてくれました。
右側の方は、2021年度フランスチーズ鑑評騎士の会
“シュヴァリエ デュ タストフロマージュ”の称号を叙任された北田さんです。
チーズの解説を聞いているだけで楽しくなります。
クラフトビールも奈良県の3製作所の物がおいてあって、どれにするか迷いました。エイヤッと選んだのですが、どちらも癖が無くて飲みやすかったです。
チーズ盛り合わせ¥2,000です。
説明と一緒に食べる?各種チーズ、いずれも格別でした。
勿論、ワインもいただきました。
手作りウィンナー8種 ¥2,000 これも滋味深かったです。
キッシュ
肉パテ
日本酒
赤ワイン
先ほどとは別の日本酒
何だかんだいただいて、気に入ったチーズをお土産に買い求め、夫婦大満足して帰ってきました。
ご自慢のコーヒーをいただくことが出来なかったので、次回の楽しみに取っておきます。
https://www.noutohakkouzen.com/


晩秋の葛城山で鴨鍋を食べ損ねました!

2021-11-28 22:18:41 | 夫婦でトレッキング
今日は、葛城山に行ってきました。
山頂の葛城高原ロッジで昼食に「鴨鍋」を食べよう!
と言うのが、今日のテーマでした。
http://www.katsuragikogen.co.jp/dining/
いつもの北尾根コースから登りました
北尾根コースは、登り始めが急です。
遭難したときなどに自分の位置を知らせるための「目標位置看板」が、アがらサまで立っているのですが、登り始めのア行が急です。

目標位置「エ」を超えたところにベンチが設置されています。
此処で小休止。
おもむろに米菓を取り出して、いただきます。
「エ」を超えたので、この先は「オ」「カ」「キ」ですから!!
このオカキが疲れた体に「キ」「ク」のであります。
そして、結構差が出るのであります。「ケ」「コ」「サ」

ア行が終わる当たりの花崗岩の回廊です。この辺りから、少しずつ傾斜は緩やかになります。
アカタテハ?が休息していました
何とか山頂に到着!
今日は非常に見通しが良くて、大阪の高層ビル群は勿論、関西国際空港、明石海峡大橋まで見えました。
でも、何と言う事でしょう!!!
聞いてないよ~!!!了承なんてできないよ~!!
鍋はあきらめて、ガックリとロープウェイで下山しました。
これだけでは面白くないので、リベンジに奈良市にある「農と発酵 ZEN」
を目指すことにしました (続く)

ヤクルトスワローズおめでとうございます!!

2021-11-28 00:42:18 | スポーツ
今年の日本シリーズ、素晴らしい試合の連続でしたね
野球ファンでなも無い私でも引き込まれました。
ガチの試合は気合の抜けた試合に比べると桁違いに面白いという事ですよね!!

ガチの試合を見るためには、試合数を減らす事が重要だと感じます。
プロ野球も大相撲も、試合日数が多すぎます
相撲なんて、年間6場所90日に加えて地方巡業なんて、ガチでやれるわけがないですよ。力士の多くが糖尿病、高血圧、高脂血症などの生活習慣病に罹患しておられ、平均寿命も明らかに低いです。これは改善すべき要素大です。

プロ野球も、CSなんて不要だと思いますし、オールスター戦も減らしても良いでしょう。可能なら、普段の試合数も2,3割減らせば良いと思います。
それでガチな試合が見られるのであれば、観客も増え、視聴率も上がり、プロ野球の存在価値も高まると思います。

今回の日本シリーズは、ガチな試合の面白さを存分に知らしめてくれました。
そして、日常的な試合が、それに比べて数等緊張感に欠ける事も!



オミクロン株

2021-11-27 22:17:42 | 新型コロナウィルス
世界の株価を恐慌的に引き下げてしまった新型コロナのあらたな変異種オミクロン株 南アで確認された新型コロナの新たな変異株「B.1.1.529」の別名です。
 WHOは、オミクロン株には数多くの変異が生じていて、そのいくつかは懸念すべきものだと指摘。今のところ分かっている証拠から、ほかのVOC(懸念される変異株)と比べても感染力が高い恐れがあるという。南アからオミクロン株についてWHOに報告があったのは今月24日。今月9日に採取された検体から最初の感染が確認された。南アのすべての地域でオミクロン株の感染者がこれまでの変異株よりもはやい速度で感染者が増えているようだ。

 南アフリカでは、総人口約5600万人の13%にあたる710万人がHIVに感染していると報告されており、世界最多。免疫低下した方が多くおられるために新型コロナウィルスの変異種が生まれる可能性が高い地域として、注目されていました。南アフリカから新たな変異種が広がり始めている事は、不幸なことではありますが、納得できる事実です。
日本としては、素早い対応で検疫を強化するようです。それは必要なことですし、非常に重要な対応です。ですが、いつか必ず忍び込んで来ることも覚悟しなければなりません。今しばらくは大丈夫だと思われますが、私が何の根拠もなく第6感で予想していた、年明けにゆっくり来るであろうとした第6波は、このオミクロン株によるものになるのかもしれませんね。
オミクロン株、相当にたちが悪そうですから。


ホテルの向かいの部屋でも感染した例もあるそうですし。
相当に感染力は強いことが予想されます。
それでも、ウィルス感染予防の基本は今までと同じです。
抗体価を上げることが出来るワクチンが接種できるなら、接種をし、
生活の中でウィルスを多く吸収しないようにマスク、手洗い等気を付けて、人込みは避け、換気に気を付ける。怪しい人の対面や風下に回らないように気を付けるなどすれば、感染確率は格段に下げる事が可能です。空気感染があると考えた上で、感染の確率をゼロにすることを考えると何もできなくなります。現実的には、可能性を出来るだけ下げる事を考えながら行動すれば、普通の日常生活は殆ど可能です。
まだ、正体の知れないオミクロン株ですが、対応策の骨子に変化は無いと考えています。正しく恐れていきましょう!!