美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

ちゅーピープールを楽しむ

2016-08-23 17:48:23 | おでかけ
お久しぶりです。

パソコンの調子が悪くてなかなか更新できませんでした。

いつも見てくださっていてありがとうございます。

お盆休みに「ちゅーピープール」に行きました。

今年は近場をウロウロして、過ごしました。

ちょっとは楽しいことをしないと日記に書けないので、今年もちゅーピープールへ行きました。

弁当。



今年は長女の友達も一緒に行きました。

中2なので、小学生と一緒に過ごすよりは友達と別行動したいので、友達を連れて行くことにしました。

私の友達が無料券をくれました。



そして、今年はちゅーピープールの近くのコンビニで前売り券を買って行きました。





いつも席はとらず、適当にシートをひいて弁当を食べます。



ちゅーピープールはパラソル持参は禁止なので、日傘を持参したのでよかったです。

アイスもとける暑さでした。



流れるプールでの我が家のルールサンダルをぬぐ場所を決める

これで迷子になる心配はありません。

そして、自由行動ができます。

サンダルがあれば流れるプールにいるということが別行動していても分かるからです。

今年は

ちゅーピーバケツを連続3回しました。

どこで、水が当たるかは3回くらいすると分かります。

長男、次女、主人、私でバケツの水をかぶりました。

波のプールは15分と45分に波が起こります。

その時は波のプールに行き、それ以外は流れるプールやダイヤモンドプールに行きました。

波のプールでは奥に行くより波打ち際もおもしろいことを発見しました。

結構気持ちよさそうに寝ているお父さんを見ました。

ダイヤモンドプールではビーチボールを喜びます。

持参したビーチボールをなくしてしまい、結局購入。

長女は友達とプリクラを撮ったり、ウォ―タースライダーを滑ったり満喫していました。

気を付けないといけないことは携帯電話です。

水にぬれないように撮影したい。

今年は防水のカバーに入れている人をよく見かけました。

ジップロックに入れている人もいました。

私はなにも入れてなかったので、ヒヤヒヤでした。

来年の課題です。

もう少しで夏休みが終わりますね。

夏休みの課題は絵をまず済ませて、長男は毎日3時間、勉強したら、お盆までに終わりました。

次女はもう少しあります。

親としては丸付けをするものを先に済ませることがいいですね。

次女は丸付けしながら、勉強をみています。

新学期の準備に取り掛からなくては。

本当に宿題できているかしら。心配。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿