美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

「エレクトーンとピアノは違う楽器」

2012-11-28 10:18:06 | 音楽
これがエレクトーン。



これがピアノ



エレクトーンを弾ける人は、
同じようにピアノが弾けると
思われがちです。

まあ、私もそう思ってました。

両方、
弾ける人は、
努力している人です。

娘もエレクトーンは弾けるので、
小学校の音楽の時間、
ピアノの伴奏を頼まれたそうです。

楽器で例えるなら、
クラリネットをずっと吹いている人に、
「明日、サックスをみんなの前で吹いてね」
というようなものだと、
私は思います。

普通、
ありえませんね。

私はクラリネットを吹いていたから、
サックスを吹いたとき、
音は出るのを知ってます。

でも、
吹き方が違う。

指も、重さも違う。

それと同じくらい違うと思うのです。

エレクトーンはピアノと鍵盤の重さが違うのです。

楽譜も違う。

同じように弾こうとしても、
すぐには弾けないのです。

以前にも書きましたが、
エレクトーンはオーケストラのパートを全部一人で弾ける楽器。
アレンジもします。

ピアノは楽譜通りの曲を演奏する楽器。

エレクトーン専門で習っている人に合唱コンクールのピアノ伴奏を頼まれることをよくききます。

これをこなした人は相当の努力をした素晴らしい人です。

違う楽器を弾けたのだから。

そうはいっても、
エレクトーンの人はピアノが
全く弾けないのではないのですよ。

思うように弾けないのです。

かなり、ストレスです。

だから、

今、

ピアノにもなるべく触るようにして、思うように弾けるように練習してます。

エレクトーンでは「ソナチネ」を弾いてますが、

ピアノでは「ブルグミュラー」の曲から、
練習中です。

だから、
エレクトーン専門で習っている人にピアノを頼むなら、
「すぐ、弾くことができるか」
「これからピアノを頑張って弾いてくれるか」
と確認してほしい。

違う楽器なのだから。

エレクトーン専門の人に頼むべきことは
伴奏づけだと思う。

大きくなったら、

CDを聴いて、
全ての音をききとり、楽譜におこしたり、
アレンジしたりできるそうです。


この力はピアノ専門の人より、
すぐれていると思います。

エレクトーン専門の人がピアノも上手に弾けたら、

もっとほめてあげてくださ~い。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まゆみ)
2012-11-28 15:56:18
私も単純にエレクトーンが弾ける人はピアノも弾けると思っていました^^;

私は小学低学年くらいまでエレクトーンをしていていつからかピアノに切り替わりました。
合唱祭などの伴奏もしていまいた。

でも違うんですね。。。
鍵盤の重みから言えば今私はバンドではキーボードを、
そしてたま~に家でピアノを弾いたり。。。
その時はやはり違和感がありますね。

勉強になりました♪
まゆみさんへ (み~ちゃんママ)
2012-11-29 09:24:11
分かってもらえてよかったです。

エレクトーンのみをしていて、
いきなり高学年からピアノを始めるのは本人がとても苦しみます。

だから、低学年のうちにピアノに触れておくとスムーズにピアノもできると思います。

ピアノも練習してますが、
昨日も「やっぱりエレクトーンを弾くとすっきりする」と長女は言ってました。

でも、ピアノを練習することによって、
ピアノにも興味をもってくれるようになりました。
そうなのですね~ (yukiusagi-bratsche)
2012-12-02 20:33:30
私もエレクトーン弾ける人はピアノも弾けるのだと思ってましたが、それくらい違うものなのですね!

ピアノ、私もそのうちムスコの伴奏ができるくらいにならないと…と思いますが
ピアノは弾けなくないものの、頭がヴィオラのハ音記号にすっかり慣れ親しんでいるので
ト音記号はまだしもヘ音記号を見ると指が止まります。
親も努力が必要ですね
ハ音記号なんですね (み~ちゃんママ)
2012-12-03 13:00:48
ヴィオラはハ音記号なんですね。

エレクトーンを弾きなれていると上の段に右手、

下の段に左手ですから、

まず、ピアノのどこへ手を置いていいのか迷うようです。

そして、ピアノは次の音を気にしてそこにめがけて弾いていくので、

いろいろと意識的にも違うようです。

エレクトーンはアレンジが大事ですから、

楽譜もアレンジしていきます。

ピアノは楽譜通りですから、

そこから違うんですよ。

アレンジする頭がない。

楽譜も音も作っていくエレクトーンはすごいですよ。

やってみて初めてわかることってありますね。

何事も母の力は大きいです。






コメントを投稿