美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

海田町「ひまわりプラザ」

2013-09-25 10:05:15 | わがまち委員会
先日海田町「ひまわりプラザ」で

わがまち委員の運営委員会があったよ。

「ひまわりプラザ」



海田市駅から徒歩10分。

だけど迷った迷った。

きれいな橋を渡ったよ。



ひまわりの町なんだね。



今度運動会があるんだね。



ひまわりプラザの中は

乳幼児も児童も遊べてとってもにぎやか。

2階。



会議室もあって快適でした。



いろいろな場所で運営委員会があると

見学ができてとってもよかったよ。

第3回「わがまち委員会」

2013-09-25 09:02:55 | わがまち委員会
昨日の「わがまち委員会」

広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)





毎回会場が違うんだけど。

どこの部屋かなと思ったら

大きな笑い声が聞こえてきた。

すぐ分かったよ。

今回3回目なんだけど

2期目なので8回プラス3回目。

初めは話すこともできなかったけど

同じメンバーだからみなさん話が絶えない様子。

夢財団さん主催なんだけど

主役はわがまち委員の人なんだ。

毎回話合いは写真に撮られて

言った言葉は記録されて

次回にプリントでまとめて渡される。

これが緊張の種かな。

この場の話合いのルールは

 「その考えは無理」とか他の人の考えを否定しないこと。

 あだ名で呼び合い、

歳など関係なく意見を出し合う。


メンバーはサークルの代表をされている方が多いんだけど

プラス思考の方の集まりで

昨日は初めて自分がやりたいと思っていることを

3分間でプレゼンしたよ。

私はプレゼンなんてしたことないから

とっても緊張したよ。

質問されてたじたじになったけど

なんとか終わったよ。

8人のプレゼンがあって

そのあと

2グループに分かれて

企画に対して助けられることを考えていったよ。

最後は

一人ずつ自分が何をお手伝いできるか発表したよ。

今までは

「困っているから助けてください」

とばかり思っていたんだけど。

「何を困っているの?

どうやって助けてもらいたいの?」

と聞かれると具体的に言えない。

「じゃあ、あなたはどんなことができるのか」

と言われたら何もできません。

それでは前に進まないんだよね。

第3回のわが町委員会もくたくたになったけど充実感があったなあ。

そのあとお茶会をしたよ。



そこで話したことで感動したのは

「結局、自分がやってもらったことを

他の人にかえしていくといいんじゃないかな」


という言葉。

循環するんだね。

あと、

「こんなイベントするからおいでよ」

とか。

みんなパワフル、

なんであんなにみなさん、

元気なんだろう。

やっぱり、前向きだからかな。

いろんな企画を考える人って輝いてるなあ。

私も元気がもらえたよ。


「わがまち委員会」2013年第2回

2013-09-05 09:33:52 | わがまち委員会
昨日は「わがまち委員会」第二回。

昨日の会場近くの子ども図書館前。



昨日の会場は「青少年センター」



学生のときよく吹奏楽で演奏会をするのに通ったものだなあ。

「なつかしいな」とぶつぶついいながら会場へ。



第2回なんだけど

昨年もわが町委員をやっていたんだよね。

昨年、広島夢財団さん主催、

「広島市が子育てしやすい町になるように」ということで

育児サークルの代表の人などで

結成された委員会。

「子育てするならわがまちで」

ということで企画書や提言書の書き方を習って考えて作ったよ。

文字でやりたいことをあらわすのって

想像している以上に大変。

昨年はわけが分からぬまま

初めて会う人と一緒に3時間ずつ話合うことを続けてきたよ。

ファシリテーターというプロの司会の方もおられて

コーディネーターという方もおられて

昨年は受け身でやっていたんだけど。

なんとなく提言書もできて

「やったー、終わったー」って涙を流してお別れしたんだけど。

やっぱり、これでは終わらなかったな。

「この提言書をもとに実現に向けて動き出しますから

もう1年がんばりましょう」

ということでまた始まりました。

始まってしまいました。

今年度はファシリテーターも置かず

「自分たちでやってみてください」ということで

動き始めました。

そして、今回も宿題が出ました。

期限までに提言書を書いてパソコンで送る。

私、2年前までパソコンさっぱり分からなかったんですけど。

さっぱりわからないのでできません通用しません。

このわがまち委員会の提言書のおかげで

私にもパソコンで送るということができるようになりました。

パソコンできない人もやればなんとかできるようになるんですね。

何歳からでもできるようになるんです。

私はパソコンを習ったわけではないから

変なやり方をしているかもしれませんが

一応そんなこともできるようになりました。

パソコンって便利ですよね。

わがまち委員会で

「メーリングリストをつくります」

といわれて

「なんですかそれ?」

といったから驚かれました。

いつも会わなくても資料も送りあえるし

情報交換もできるんですね。

ああ、パソコンを使いこなせると

便利な世の中。

知らなかった今までの生活はなんだったんだろう。

今回の宿題。



今からがんばります。