事前予約投稿です。
ーーーーーー
事前予約投稿をする際は,ある1つのテーマにそって一度に記事を書くと効率がアップするのと,
テーマにそってお話した方が,お客様にもわかりやすく,また過去記事を探し出しやすいかな?と思い,
事前予約投稿は最近テーマをつけて更新することが多いです。
リアルタイムの更新は,そのときに思いついたことなどが多いですが・・。
7月(8月1日)に,「能楽部の経験を通して」シリーズ,「塾のパンフを見る際の注意点」シリーズが
無事最終回を迎えたので,8月は新しいテーマで作成したいと思います。
それで,今回もテーマを作りました。
そのテーマは「定期テストの勉強の仕方」について。
よく考えたら,このブログに必要なテーマだと思うんですよね。
今までも,ちょこちょこと記事にはしていましたが,しっかりと系統別に分けて書いていたわけではないので,
今度はしっかりと書いていきたいな,と。
では今回は第1回。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「定期テストの勉強の仕方」 第1回 テスト週間の勉強の仕方
定期テストの勉強の仕方は人それぞれですし,
塾や家庭教師の方々が定期テスト対策の授業をして,
それに従って勉強される方もいらっしゃいます。(←それでOKです。)
ここで,語る勉強の仕方は,
自宅で勉強する&内申「5」を取るのを目標にしたお勉強方法,
について私なりの考え方で語りたいと思います。
まず,テストの直前日には新しいことをやろうと!とは思わないことです。
前日は,それまで勉強したことの確認程度にし,かならず睡眠も最低6時間はとって,
テストに万全な身体状態で臨むのが良いです。
では,直前日を除く,テスト週間はどう勉強すべきか。
まず大前提に,英語と数学は普段から予習・復習をしているとします。(予習・復習の方法はまた後日)
そこで,テストの7・6日前は,英語・数学の問題集を解き,完全な状態にしておきます。
また同じく,テスト7・6日前に国語も問題集も解いて,理解しておきます。
そして,テスト5・4・3日前は,理科・社会に力を注ぎます。
おそらく普段の勉強で理科・社会まで予習・復習するのは時間的にも体力的にも難しいと思います。
(もしできるならしてほしいですが・・)
ですので,テスト5~3日前に教科書やノートを読み理解を&問題集を解き暗記を,ということを
集中的にします。
そして,テスト2日前は,国語・英語・数学・理科・社会で終わらりきれなかったところや心配なところを
やる,もしくは実技4教科の勉強をします。
これが,私の言う理想的な勉強の仕方。
このテスト2~7日前の期間に土日をはさむでしょうから,その土日を利用して,
優先順位順にやっていきます。そうすれば,3日前までに5教科の勉強は終わるはず。
ではでは,次回はそれぞれの教科のテスト前の勉強の方法をお話したいと思います。
※こちらは私個人の意見ですので絶対のものではありません。
ーーーーーーーー
ランキングに参加しています♪押して頂けると嬉しいです。
ランキングの順位があがると,なんかうれしくなり,更新も楽しくなります。