扁鵲(へんじゃく)のつぶやき

東洋鍼灸専門学校 鍼灸科50期卒業生の同窓ブログです。
日頃の不安、悩みを率直に語り合いましょう。

外にでるな!どうしても出るなら2メートル離れろ!

2020-04-23 21:01:01 | 健康
新型コロナ対策で積極的に発信を続けている感染症専門医 岩田健太郎医師の最新の発言です。
とてもわかりやすいので紹介しますね♪

彼のことは以前から注目していて著書も色々持っています。ツイッターでもフォローしていますが、ぶっきらぼうな物言いが多いので批判されることもありますが、感染症の専門家としてはとても信頼しています。

彼の最新メッセージはとても明快で要は「外に出ない>>>距離2メートル>>>マスク」なんですね。つまり一番大事なのは外に出ないことで、どうしても出る場合は2メートルの距離をとる、そしてマスクを過信しないということですね。

ややもするとマスクをすれば安心できるような風潮ですが、N95マスク以外は飛沫感染は予防できる可能性があるが、空気中のウイルスは通過してしまうので過信は禁物だということです。

↓ニトリで見つけた1,380円の消毒液ボトルスタンド。ネットのものは6000円以上するものばかり。これはしゃれたデザインの割には安価なのと決めては猫の模様入りだったので即買い!でももともとはトイレロールホルダーでした(*^^)v
 
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最強のマスク消毒 | トップ | いわき市の隠れパワースポッ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外に行きたい (Aちゃん)
2020-04-24 05:25:18
今日は外に出ます。病院です。
事前にマスクしてきてと言われました。
畑と 田んぼ に行くためには外に出ないと
行けません。 誰もいないので マスクして行き
ましが ダメと言われると困るよね。 今の時期を逃すと 日本の米や食べ物が無くなる。
PCR検査をもっと早く 熱が出たら すぐやれと
言いたいですね。
返信する
Unknown (へんじゃく)
2020-04-24 18:12:54
Aちゃんさん、こんばんは♪

ですよね~!あくまでも不要不急の外出は控えるという理解で良いと思いますよ。
僕も田んぼのランニングコースは行きますから(^^♪

それより通院大変ですよね。岡江さんじゃないけど放射線治療受けた後は多分免疫系にも影響出ていると思うので。十分に気をつけてください。
返信する
Unknown (みよこ)
2020-04-25 14:13:46
私も岩田先生のTwitterフォローしています(^-^)

改めて先生の文章読んで…なるほどと思ったのは…
マスクしていれば2メートル離れなくても良いと思っている人たちが居るのですね⁉︎
家の近くに新しく出来た小さなパン屋さん前に列が出来ているのですが、ほぼ間を開けずに並んでいてびっくりしたんです!

ジョギングしている人たちがほぼマスクしていないのもすれ違う時に怖いです!


スタンド❤︎良いのを見つけましたね(^O^)
返信する
Unknown (みよこ)
2020-04-25 14:14:42
この岩田先生の記事を私のブログでも引用させてください(^-^)/
返信する
Unknown (まるこ)
2020-04-25 15:30:38
パートに行くのに電車乗らないといかれなくて

今、辞めようか?どうしようか?
迷っています。
電車今はだいぶ少なってますけど、やはり2メートルの距離はとれないなあ。

今朝、息子にどうしたらいいと聞いたら自分で決めてと言われました。
どの通りなんですが・・・。

問題は、辞めたあと新しいパートみつけられるかということなんですが。><
返信する
Unknown (へんじゃく)
2020-04-25 20:24:51
みよこさん、こんばんは♪

そうなんですよ~。2メートル以内の空気感染のリスクを考えていないんですね。マスクしていても2メートルの距離をとることは重要だと思いますね。もっとも東京だとそれも難しいときが多いでしょうから結局は手洗いを頻繁にして目、鼻、口からの感染を防ぐしかないんじゃないでしょうか。リスクゼロは難しいと思います。

どうぞ引用してください!もともとはヤフーの記事ですから!
返信する
Unknown (へんじゃく)
2020-04-25 20:33:56
まるこさん、こんばんは♪

東京だとそもそも人が多いから2メートルの間隔をとるのが難しい場合が多いですよね~。
結局リスクをどう考えるだと思います。生活している限りゼロにするのは不可能なのでどれだけ減らせるかにかかってきます。そしてその減らした場合のメリットとデメリットをどう比較するかですよね。パートをじっくり探す余裕があるなら、今のパートを辞める。それができないならできるだけ人と距離をとる、マスクをする、手洗いを頻繁にしてリスクを下げながら電車通勤するしかないと思いますね。
あ、あとは体調を整えるっていうのも大事です。
リスクの考え方は人により違うので息子さんのいう通りだと思いますよ(^_-)-☆
返信する
Unknown (のほほん隠居)
2020-04-26 12:22:46
こんにちは。
COVID-19の感染防止策は「人に会わない」しかないですよね。
私の場合、午前4~5時代は人影のない浜辺で朝活をしてますが、
3日に1度程度の食糧調達を除き、日頃からSTAY HOMEです(笑)
65歳以上の喫煙者なので、感染=即重症かも知れず、当分の間
日中は引きこもりに徹したいと思ってま~す。
返信する
Unknown (へんじゃく)
2020-04-27 14:58:03
ご隠居さん、こんにちは♪
コメ返遅れて申し訳ありません<(_ _)>

はい、私の朝活も同様ですが、人のいない時間なので影響受けなくて良かったです♪
ご隠居さんの趣味はもともと日中は人と会わなくていいのでこれまた感染予防に一石二鳥じゃないですか!(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康」カテゴリの最新記事