扁鵲(へんじゃく)のつぶやき

東洋鍼灸専門学校 鍼灸科50期卒業生の同窓ブログです。
日頃の不安、悩みを率直に語り合いましょう。

Apple Watchの心電図アプリ使ってみました!

2021-03-25 21:10:50 | 健康
Apple Watchのシリーズ4以降は電気心拍センサーを搭載していて、心電図の測定が可能となっています。北米ではすでにこの機能が解禁になっていましたが、ようやく日本でも管理医療機器として承認されたことにより、この機能が使えるようになりました。

そこで早速トライ!
①心電図アプリを起動

②Digital Crown(右側のつまみ)に30秒間タッチすると測定完了

③終了後に結果が表示されます。「私の場合は「洞調律」といって心房と心室の拍動のリズムが揃っているということで不整脈は出なかったことがわかります。これ以外にも「心房細動」「高心拍数」「低心拍数」が表示され、医師の診察を受けることを勧告しています。

この機能、不整脈のある方にぴったりだと思いますね!
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする