ぶんぶんトークの会 ~横浜市栄区で脱原発に向けてあらゆる方法を勉強し話し合い行動する会~

本郷台の「SAKAESTA」で毎月第3日曜日に定例会を開いてきましたが、都合により当分の間、会合を見合わせています。

脱原発をめぐる10月の動き:その2

2016-10-25 23:17:36 | 日記
台湾「2025年に原発ゼロ」へ政策を転換  脱原発の民意受け閣議決定の英断!

東日本大震災による福島原発事故の深刻な被害を「対岸の火事」とせず、原発をめぐる民意の大きな転換を真正面から受け止め「原発ゼロ」にかじを切った台湾の蔡英文政権。

原発ゼロへの課題は多く、「期限とする2025年まで9年の道のりは険しい」と、日本のメディアの論調は冷たく、どこか他人事だ。しかし、朝日の記者のインタビューに答える李世光経済相の揺るぎない決意こそが政治そして政策のベースロードと言えるのではなかろうか。

 
 


 いずれも10月23日付けの朝日新聞

最新の画像もっと見る

コメントを投稿