ぶんぶんトークの会 ~横浜市栄区で脱原発に向けてあらゆる方法を勉強し話し合い行動する会~

本郷台の「SAKAESTA」で毎月第3日曜日に定例会を開いてきましたが、都合により当分の間、会合を見合わせています。

3・7中村敦夫朗読劇公演について(お知らせ)

2020-02-27 09:07:55 | ニュース
| お | 知 | ら | せ | 
中村敦夫朗読劇開催にあたって

 


2月22日~24日の四国3連続公演(今治・松山・高松)が無事終了し、横浜公演まで
1週間余となりました。
新型コロナウィルスに関する報道を受け、既に前売りチケットをお買い求めいただいた
お客様はじめ各方面からお問い合わせをいただいておりますが、2月26日現在、新型
コロナウィルスの感染予防、拡散防止に細心の注意を払い、対策を講じた上で、横浜公
演は予定どおり開催する方向でおります。
最新の状況および対策に関しましては、随時、上演委員会を構成する4団体で協議し、
ブログ及びHPでお知らせする予定ですので、ご確認いただければ幸いです。
皆さまのご理解、ご協力をお願い申し上げます。

 ぶんぶんトークの会 https://blog.goo.ne.jp/bun_bun_talk
(有)ネパリ・バザーロ https://nb.verda.bz/event/

中村敦夫朗読劇「線量計が鳴る」上演委員会

■追記1:「お知らせ」に加えて  
朗読劇公演のご鑑賞を予定されているお客様におかれましては、下記のご案内を事前に
ご確認いただければ幸いです。皆様のご協力をお願い申し上げます。

「咳エチケット」をお守りください 
風邪や花粉症により、咳、くしゃみ等の症状がある方は、マスクをご着用いただくか、
ティッシュやハンカチで口や鼻を覆う、上着の内側や袖で覆うといった「咳エチケット」
をお守りください。

「こまめな手洗い」をお願いいたします 
「こまめな手洗い」にご協力をお願い申し上げます。あーすぷらざは2階入口ドア付近
及びプラザホール入口、ロビーには消毒用アルコール、また洗面所には液体石鹸が設置
されておりますのでご利用ください。

換気につとめます 
開場時ならびに休憩時に、ホール入口及び奥の非常口を開放し、換気をさせていただき
ます。暖房の効果を損なうことになりますが、ご了承のほどをお願い申し上げます。

マスクを着用させていただきます 
本公演時間中、上演実行委及びスタッフはマスクを着用して対応させていただきます。
  

■追記2:特別資料/家庭でできる感染対策の基本   
家族が新型コロナウイルスに感染したら、どうすればいい?
東北医科薬科大学病院がネットでハンドブックを公開 
 

東北医科薬科大学病院(仙台市)は2月25日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
の予防方法や、感染が疑われる家族が自宅療養する際に気をつけるべきことについて
まとめた家庭向けハンドブックをネット上で公開しました。

 
このハンドブックは全19ページのPDFファイル。
これまでに判明した新型コロナウイルス感染症の症状や感染経路を解説。
感染が疑われる際に気をつけるべきことや、手洗いやアルコール消毒などの家庭でできる
感染対策の基本について具体的に書かれています。
ぜひ一読、当面する緊急事態に備えたいですね。
 ☞東北医科薬科大学病院のHPは次のURLをクリック!
http://www.hosp.tohoku-mpu.ac.jp/info/information/2326/


■追記3:資料/3・7横浜公演チラシ裏面   
政権の支持率急落を背景に27日(木)発表された全国の小中高などの一斉休校、スポーツ
&文化イベントの開催自粛、そして外出を控えるようにとの国民向け要請。
新型コロナウイルス禍が全国規模に拡大し感染リスクの先が見えない中での唐突な対応策で
あるだけに、各方面から批判や疑問があいついでおり、3・7横浜公演の上演委員会事務局
にも「催行するのか」という問い合わせ電話があいついでいます。
25日の実行委による打ち合わせ以後、さまざまなチャンネルを通じて情勢の推移を見守り
検討しつつ、本日の所沢公演に続き横浜公演も催行する予定ですが、ここであらためて想起
しておきたいのが今回の公演のチラシ裏面に記された中村さん演じる元原発技師の老人の言
葉です。(遅ればせながら載せます。スミマセン)

 

「右向けといわれれば右向き、左といわれれば左、おれはもうそういう日本人にはなりたくねえんだ」。

朗読劇は原発事故がなぜ起きたのか、その背景と本質を明らかにしていくのですが、ことの
発端や経緯こそ大きく異なるものの、いま私たちが直面している社会状況がまさにそうした
老人のモノローグとオーバーラップしてくるではありませんか。
(2月29日追記、ブログ編集室:M)
      

2020脱原発に向けて 木内みどりさん追悼(続々)

2020-02-15 17:51:03 | ニュース
  「人への優しさ まっすぐに」   木内みどりさん追悼記事 

   
    資料:朝日新聞2020年2月8日夕刊

この追悼記事でも触れられている木内さんの最期の仕事(朗読)については、14日付けブログでも紹介しているのですが、
見落とした方のためにあらためて記します。
木内さんの「遺作」は広島の平和祈念館で公開されているほか、次のWEBサイトで全編視聴することができます。(30分)
https://www.hiro-tsuitokinenkan.go.jp/Movie/d_2020_jp.html

2020脱原発に向けて 木内みどりさん追悼(続)

2020-02-15 17:51:03 | ニュース
時を超えた兄弟の対話 ~木内さんが語り継いだヒロシマ開催中です

広島平和祈念館(国立広島原爆死没者追悼平和祈念館)のHPに昨年末、次のような記事が載っていました。
以下、全文転載します。なお同館は2002年8月、オープン。

2019.12.25
●企画展 時を超えた兄弟の対話 ―ヒロシマを描き続けた四國五郎と死の床でつづった直登の日記―

   企画展「時を超えた兄弟の対話」チラシ

■開催期間
令和2年(2020年)1月1日(水)~12月29日(火)
■展示会場
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 地下1階 情報展示コーナー

■概要
画家としての才能を、反戦・核兵器廃絶を訴えることに全て捧げた四國五郎(1924-2014)。そのきっかけは、最愛の弟・直登(1927-1945)が原爆により18歳で短い生涯を閉じたことでした。

「死んだ人々に代わって絵を描こう。戦争反対・核兵器廃絶を。芸術になろうがなるまいが…」弟の死が兄にこう決意させたのです。

企画展では、被爆当日から亡くなるまで、病床でつづられた弟・直登の日記を中心に、兄・五郎の追悼文や作品を紹介しながら、時を超えた2人の対話を再現します。

■展示内容
(1)3面シアターによる映像展示(約30分)
 女優の木内みどりさんが五郎と直登の二役を演じ、映画監督で俳優の塚本晋也さんがナレーションを務めます。

(2)会場内にある情報端末では、日本語、英語、韓国・朝鮮語、中国語の4言語で、四國直登の日記や四國五郎の作品集及び追悼記を閲覧できます。

(3)四國五郎の実際の作品を約20点展示します。

(4)屋外イベント(6月頃)等の開催を企画しています。

※日本語字幕付きDVD及び英語字幕付きDVDを貸出しております。
 ご希望の方は当館までお問い合わせください。
 なお、DVDは数に限りがあります。ご了承ください。
 貸出申込書は右のリンクからダウンロードできます。  貸出申込書(PDF)


2020脱原発に向けて 木内みどりさん追悼

2020-02-14 18:05:24 | ニュース
故・木内みどりさんお別れの会  2月13日、東京で

昨年11月に広島で急逝した木内みどりさんの「お別れ会」が13日に行われたそうです。
東京・代々木公園などで開かれてきた脱原発に向けた全国集会で長年司会をつとめてきた素顔とは別の、女優としての活躍にあらためてスポットライトが当てられたようでスポーツ紙が芸能ニュースとして大きく報じました。
以下、2020年2月13日 17時13分配信 東京中日スポーツWEBサイトから

 
数年前、「クレヨンハウス」のPR用に撮影された木内みどりさんの写真が飾られた


昨年11月18日に69歳で急死した女優木内みどりさんのお別れの会が13日、東京・六本木の国際文化会館で行われ、堺正章(73)、桃井かおり(68)、浅田美代子(63)ら芸能界をはじめ各界から約450人が参列した。

第2部では、一般の人たちが会場を訪れ、愛車イセッタやダライ・ラマから送られた追悼のメッセージ、クロムハーツのレザージャケットなど展示されたゆかりの品を懐かしそうに眺めた。
亡くなる1カ月ほど前に、木内さんが運営していたウェブラジオにゲスト出演した吉田照美(69)は、「死生観を語っていたので、無意識の意識だったのか。亡くなる前日もツイッターを見ていたので、明るく旅立たれたと受け止めています」と話した。

必見です。木内さんの「遺作」
■追記1:木内さんの「遺作」は広島の平和祈念館で公開されているほか、次のWEBサイトで全編見ることができます。
https://www.hiro-tsuitokinenkan.go.jp/Movie/d_2020_jp.html
> 
■追記2記事に「イセッタ、ダライ・ラマ、クロムハーツ…『木内みどりさんお別れの会』に展示されたゆかりの品々」とあるので調べてみると、「イセッタ」とは木内さんの愛車。地味なイメージがあったけれど、こんな可愛らしいBMW製の外車に乗っていたのですね。