ババァの小言に耳を貸せ!

ババァである私が日々感じたことや体験したことを綴ります。

ワクワクしたかったのに~

2006年10月24日 | Weblog
主人の会社の親会社が変わって
会社の体制がいろいろと変わっていると
いつだったか日記に書いたと思うのだが
とうとう給料の支給形態も変わってしまった。
年俸制になってしまったのだ。
それで何が変わるのかと言うと
ボーナスが無くなり
月々の給料が多くなる。
要するにボーナス分が月々の給料に割り振られるのだ。
年収は変わらないのだが
今までボーナスに頼っていた大きな出費が
地道に自分で管理しないと
「あらお金が無い!」となりかねなくなった。
そして売り上げ年間目標をクリアしたら
決算時に
臨時ボーナスが出るというのだが
ここ何年も目標を達成出来ていないらしい。
ということは臨時ボーナスが出る可能性は低い。
臨時ボーナスが出れば
給料がアップしたことになる。
そうやって社員にやる気を起こさせようとしているらしいのだが
主人は忙しくなる事を望んでいない(笑)
今でも昔と比べたら休日出勤が多くなって
ストレスになっているみたいなのに・・・
これ以上忙しくなったら
会社を辞めちゃうかもしれない。
主人は野心を持ち合わせていない。
家族が何とか暮らしていけるだけ給料がもらえて
残業も無く休日出勤もなく
のんびりと仕事が出来たら満足なのだ。
今の会社の体制は
主人にむいていない。
定年まであと10年もあるのに大丈夫かな?
そして私はちゃんと貯金しなくちゃ!
今までの給料より多い分を
貯金していけばボーナス分が溜まるって事だよね。
毎月3万円赤字でボーナスで穴埋めしていた分は
貯金に回さなくていいよね。
今までより多い分ー3万円を貯金していけば
多分OKだ!
でも面倒くさい~~~!
ボーナスでポンってもらったほうが楽だし
幾らもらえるかワクワク出来たのに~!
12月と6月に
ワクワクしたかったよ~~~(TдT)

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんか‥ (サニー)
2006-10-24 05:59:57
士気を高めようとした体制がかえって社員には苦痛って感じですね~

しかし私は貯金が出来ない人間なのでもし結婚していたら‥(¥△¥;)と、よく考えます(笑)
返信する
改悪じゃん! (ママッチ)
2006-10-24 10:54:28
絶対ボーナスの方がワクワクするもの!

もうここであの棒とナスの写真が見れないのね。

毎月貯めてボーナス分を浮かすって

意外と難しいよ。

気合入れて頑張って。
返信する
意外とむずかしい・・・ (7★)
2006-10-24 16:06:46
その分を月々ためるのって難しいよね~

私なら最初から諦めてしまいそう・・・(^_^;)



損なのか得なのか・・・?

ボーナスにかかる社会保険料の割合が高くなったので月給に振り分ける会社が増えている

でもそうすると月給が上がり所得税の率も上がるのでどっちの方が得なんだろう?

その差を考えるともしかすると貯めるの難しくなるかもよ~

無理やり定期積み金にでもするか?
返信する
なるほど! (藤子)
2006-10-24 20:42:09
そういう至支給制度もあるんですね。

確かに自己管理が大変そうですが、

毎月決った金額なのでかえつて計画は

立てやすいかもしれませんよ。



とりあえず増えた分は給料引きの

定期積み金にでもします?



なんか都会の方は景気回復らしいので

年度末の臨時ボーナスも期待できるかも

しれませんよ。そして本当の臨時収入

ですね。

いいなぁ~

返信する
Unknown (オバチャン)
2006-10-25 01:16:49
サニーちゃん>

のんびり屋さんには向かない方針だよね。

私も貯金が出来ない人なので

これからが心配です;^_^A



ママッチ>

収入が大幅UPするなら

年俸制でもなんでもいいんだけど

増えないならボーナスの方がいいよ~~!

ボーナス払いも出来なくなるのかな~~(TдT)



7★さん>

得するとか?損するとか?

あるのかな?

年収変わらないんだから同じだと思ってた!

少ないボーナスを月々に振り分けたって

たかがしれてる金額だから

うっかり使っちゃいそうで・・・;^_^A

やっぱり積み立て定期とかしなくちゃダメだよね。

余ったら貯金・・は余らないよね(笑)



藤子さん>

計画性に欠けるから

どんどん下ろして使っちゃいそう・・・。

今でも下ろしすぎて

-がついてる時があるし・・。

そんな私には危険です。

給料引き落とし

・・で積み立てが一番安全かも。



景気回復してるのかな?

まだ実感ないけど

期待しておきます。

臨時ボーナス・・・カモーン!
返信する

コメントを投稿