

国道500号線より明礬温泉に向かう途中にある共同浴場「照湯温泉」
「照湯」という名のバス停があり50mほど道を入れば立派な浴場の建物が見えてきます。
別府では珍しい駐車場完備の共同浴場です。

とても共同湯とは思えない上品な作りと、周囲の景観がすばらしい

かつての豊後森藩のお殿様が使っていた浴槽を利用しているのが「殿様の湯」
新しく同じ形の浴槽が作られたのが「姫様の湯」です。
今回は、「姫様の湯」が男湯でした。
「殿様の湯」、「姫様の湯」は日替わりで入れ替わります。
今回で3回目の「照湯」訪問だが、未だ「殿様の湯」に入れない!つくづくめぐり合わせが悪いですね!
やや硫黄臭のかおるアチチ湯です。
外の説明文には、「この湯に四十二日浴すれば女性必ず子宝に恵まれる」とか…
「照湯温泉」
営業時間 9:00~21:00
入浴料金 200円
大分県別府市小倉5組-1