goo

キハギ・1~東京都立大学

 東京都立大学“サル山”付近に生育している「キハギ(木萩)」。マメ科ハギ属の落葉低木でヤマハギなどに比べると幹が太くしっかりしているので“木”の名が付けられた。ヤマハギマルバハギなどの“萩”は“秋の七草”で草本と同じ仲間にされているが、キハギが何とか“木本類”を主張している。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
« チチウリ・2~... 番外編・4~パ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2021-09-08 14:30:05
黄色い萩かと思ったら木の萩でしたか、たしかにヤマハギなどなんとなく草のイメージがありますね、少なくとも木本とは見てないな(汗)
近所のお寺に植えられているのがこれかな、ちょっと観察してみましょう。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2021-09-08 15:10:10
コメント有り難うございます。ヤマハギよりは木らしいですがそれでもヒョロヒョロです。
 
 
 
Unknown (Bell3)
2021-09-08 20:21:15
先日、山で出会ったハギがこれでした。昨年に初めて出会ったのですが名前も調べず、ほったらかしにしていたら、今年も出会って「そろそろ調べないと」と思っていた矢先でした。有難い出会いでした。お礼申し上げます。
 
 
 
木ハギ (ohisama)
2021-09-08 20:36:23
ヤマハギやマルバハギはか弱そうな感じがしますが

木ハギと言うだけあってなんかしっかりした感じです。

いずれも萩の花ってかわいらしいですね。
 
 
 
Bell3様 (多摩NTの住人)
2021-09-08 21:27:09
コメント有り難うございます。ハギの仲間は色々ありますね。名前がわかって良かったです。
 
 
 
ohisama様 (多摩NTの住人)
2021-09-08 21:30:53
コメント有り難うございます。ハギは草本のように見えますね。この幹はそこそこ固いです。
 
 
 
キハギ (ディック)
2021-09-08 22:03:58
キハギを見たことがありませんが、高さ1.5〜2m にもなるなら、木萩と言われるのも納得できるかな。
見つけてみたいです。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-09-09 07:58:34
コメント有り難うございます。それほど高木にはなりませんが枝垂れることはなく樹らしい姿です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。