千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

音楽との出合い(町田 婦美子)

2011-07-26 16:53:13 | 日記

                       

  その頃、戸越小学校に赴任して来られた音楽の先生は京嶋先生といいます(コーラスをする方は知っていらっしゃるかもしれません)シャイで格好いいその先生は、放課後は音楽室でピアノの練習をしたり、クラシック・レコードをかけて過ごしていらっしゃいました。授業はユニークで面白かったので、生徒の人気者になりました。

私達4~5人のグループも今でいう「追っかけ」になり、放課後は毎日のように音楽室で過ごしました。先生の弾くピアノを聴いたり、クラシック・レコードを聴いたり、時にいたずらをしたりと。部活も塾もない時代だから出来たのでしょうね。その時に聴いた名曲の旋律は、私を感動させ心にいつまでも残り、またその後の生活に音楽は欠かせないものになりました。

先生も作曲家になり、コンクールで優勝したり、NHKの「みんなの歌」でとり上げられたり、ご活躍でした。グループの一人、高野さんは音大に進み、イタリアへ留学して立派なオペラ歌手になりました。

私は家の事情で音大に行くことはできませんでしたが夢は捨てきれず、ピアノからエレクトーンにかわりそのころ始まったヤマハの検定試験に受かり、エレクトーンスクールの講師になりました。その頃教えた可愛い子供たち、そのお母様方は私を支えてくれて、いい方ばかりでした。それも時代の流れとともに生徒が減ってきて、20年前にやめて家庭に専念しました。                       

今回CSEに入れていただき、偉大な笹森先生のもとで楽しく(時には苦しく)アンサンブルが出来て、本当に幸運だと思っています。音楽の素晴らしさを最初に教えて下さった京嶋先生、シルバーになってご縁ができた笹森先生、才能あふれるCSEの皆さんと出会えて、人生は楽しいものだとつくづく思います。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月18日(海の日)は自主練習 | トップ | 7/25の連絡事項 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先生 (山のん)
2011-07-27 08:39:38
団員の皆さんがどのように音楽に出会い、どんなきっかけで今の楽器に出会ったのかを知るのはとても楽しいことです。普段なかなかゆっくり話せないので。先生の影響は大きいですね。
私は花園中2年の時の担任、足木先生い・の・ち
でした。放課後に男の先生がピアノを弾いているのを見てびっくりしたものです。先生の一言一言が、スポンジのような私の心にすーっとしみ込んで行ったのを今でも覚えています。先生のことを書いているときりがないのです・・
返信する
残る旋律 (山猫通信)
2011-07-27 18:53:58
町田さん 面白く拝見しました。やはり 身近な先生の影響が大きいのでしょうね。それと心に残っているのが旋律というのもうなずけます。やはりメロディーこそが その昔の その時に 瞬時に私たちを連れて行ってくれますよね。どうやら 私たちはいい時代に生まれたようです。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-07-27 20:45:30
偉大な笹森先生の下 10月10日 関東大会 頑張ろう
返信する
名前 (Unknown)
2011-07-28 21:06:37
町田さんの婦美子と言う字を見た時、町田さんピッタリの名前だと思いました。名は体を表すといいますが、こんなにすっきりピッタリはそうはいない。
返信する
名前、他三名の方々へ (町田婦美子)
2011-07-30 13:24:30
色々と有り難うございました、気のきいたコメントが出来ないのでお礼だけにします〓
返信する
一枚のレコード (mizunonda)
2011-08-26 10:39:21
○カラヴィンカー広瀬良平の音楽、その汎アジア的世界 コロンビア 昭和48年度芸術祭参加   1枚に絞るとすればコレかな。新卒そうそう外資の百科事典編集部の芸術部門に配属され。音楽、映画演劇、日本美術、工芸項目を担当した。音楽はその後同僚女性に代わったが、原稿依頼はそれぞれその当時も今も変わらない大家先生に依頼した。バロックの皆川辰夫、ルネッサンスの服部幸三、等々。そのなかで何の項目かインドの音楽あたりだろう。広瀬
量平先生から頂いたもので、インド音楽に汎をとった現代音楽といったもので、先生作曲のもので、西洋音楽ばかりではないことを知った。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事