千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

CSE・それいゆ 活動報告 20201026

2020-10-27 17:32:00 | 日記

2020/10/26練習報告
 
☆練習内容☆ 
陽射しもあたたかく、美浜ホールでの2回目の会場練習となりました。舞台セットも平台を組みドラムと管楽器が乗りました。最初にオープニング曲、シンコペイテッドクロック、続いて上を向いて歩こう、昴、いい日旅立ち、瀬戸の花嫁、君といつまでも、そして最後はラ・クンパルシータの7曲を確認しながら演奏。

「君といつまでも」 8分の12のテンポをしっかりと掴もう。休符も含めて8分音符の3連符を正確に刻もう。

【先生から】
本番も近いので、冒頭の曲から本番の演奏という意識を持って全力を傾注して、音量、姿勢、指揮者を見ること等一回で力を出す習慣づけを。また自信を持って演奏すること。

*楽譜は、配付したもの全て準備しておいてください。演奏順に揃えておきましょう。
*11/2 は団費集金日です。準備しておいてください。

☆今後のスケジュール☆ 
11月 2、 9(美浜ホール)、 16(役員会)、 23、 30(本番、美浜ホール)
12月 7(真砂CC)、 14(役員会)、 21

☆Teddy Bearより☆
 DMハガキ印刷に日曜日の深夜までかかってしまい、漸く月曜日朝郵便局へ持ち込めひと安心。演奏会入場予約は現在28名。今朝県連SEにも案内できたので、あとはひたすら練習に打ち込むのみ。エンジンのかかりが遅い私、人の何倍も練習しないと。。。来週からはTさんが復帰してくる。気を引き締めて行こう。
 今週末はハロウィーン。祭りが終わればもう11月だ。今年はコロナ禍で2月後半から3カ月も練習会場が使えず合奏ができなかったが、練習会場事務局からは適宜使用許可連絡をいただき練習に励むことができていること、また千葉市の文化振興特別予算組みと計らいで演奏会場を無料にて利用させていただける幸せに心から感謝し、来ていただけるお客様の心に響く演奏をお届けしたいと思っている。(Teddy Bear)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CSE・それいゆ 活動報告 20... | トップ | CSE・それいゆ 活動報告 20... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事