goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

11月29日(土)都賀コミュニティセンターでの演奏会(番長日記)

2014-12-02 13:23:06 | 日記

 

(山崎家から輸入し、真っ赤に色着いた沖縄雀ウリであります。kawano)

11月29日(土) 千葉市社会福祉協議会都賀地区部会主催、地域の町会、自治会、民生委員協議会共催で、それいゆ が招聘され、演奏会を実施しました。

演奏会場は都賀コミュニティセンター2Fホール、14時開演で1時間20分ほど。演奏曲目は;アラゴネーズ、エグモント序曲、アメージンググレイス、夜のタンゴ、シバの女王、コンドルは飛んでゆく、宇宙戦艦ヤマト、京都の恋、恋のフーガ、恋のバカンス、恋の季節、越後獅子、みだれ髪、悲しい酒、みかんの花咲く丘、里の秋、アンコールは聖者の行進、でした。

MCは例によってIさん。会場から笑いを取るなど物馴れたものです。聴衆はざっと100名。1曲終わるたびに惜しみない拍手を頂きました。エグモントとシバの女王では 「ブラボー」もかかりました。恋シリーズからは、それいゆ 自慢の歌姫Barbaraが時には独唱し時には会場を先導して歌って喝采を浴びました。会場には舞台がありましたが、全員を収容するにはスペースが足りず、バイオリン部隊が1段下がって配置されたため、団員其々への音の響き方が普段とは異なったので、途惑った向きもあったようです。

主催者側の周到な準備と、当日のボランティアの皆様の(20名くらいはおられたでしょうか)の統制のとれた役割分担には大変感銘を受けました。当日は演奏会直前に、土砂降りの雨になり、お客の出足が心配されましたが、用意された椅子席はほぼ埋まっておりました。雨の影響は避けられなかったようで、予定されたかなりの方々がお見えにならなかったとの声もありましたが、舞台から拝見した限りでは大盛況で、気持ちの良い演奏をさせて頂きました。来年も来てほしいとのありがたいお言葉も頂きました。それいゆ にとっても良い経験をさせて頂いたことを、関係者の皆様に心から感謝申し上げます。 

番長

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。