goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

CSE・それいゆ活動報告2017/11/20

2017-11-21 05:48:10 | 日記

【11/20練習報告】
今季一番の冷え込みとなり、寒い一日でした。

ロビコンも終わり、今日からは次の訪問演奏および来年の定演に向けた練習です。
まずは、クリスマスソングメドレーを1年振りに練習。昨年は楽器編成の関係から
一部小節をカットしましたが今年はもとに戻して譜面通りです。
久し振りなので1時間たっぷりとおさらいしましたが、とにかく曲が替わるところは
先生の指揮をよく見るようにしましょう!
続いて、初見練習をなんと4曲 フィンランディア、80日間世界一周
エーデルワイス、慕情。やはり新曲を演奏するのは楽しいですね。
定演まであと6か月、確りと仕上げたいものです。
最後は、魔性のメロディー?ハバネラ で今日の練習終了。。
 
<訪問演奏予定曲>
クリスマスソングメドレー、恋は水色、津軽海峡、百万本バラ、キャラバン、エデン東
エーデルワイス、川の流れ、また逢う日まで、浜辺の歌、ふるさと、マカレナ(アンコール)
 
<来週の練習曲>
ゴッドファーザーのテーマ、シチリア―ナ、また逢う日まで ほか
 
*訪問演奏と定演予定曲の楽譜は常に用意しておいて下さい。

【11/12ロビコン アンケート結果】
コンサート情報のメディア不採用の影響もありお客様は60名と例年より
少なかったですが、アンケートは56枚回収率93%でした。
 
男女比率  :女性70%
年齢層   :80歳以上23%、70歳代50%
お住まい  :花見川区71%
演奏会情報 :チラシ33%、団員29%
来演回数  :初めて38%、4回以上23%
好評曲   :1位川の流れのように 2位ドナウ~アニバーサリー 3位エデンの東

「久し振りの生音に感激」「川の流れのように、胸にじんと・・心が安らぎました」
「学生時代に戻りました。定演も楽しみです」「年配の方々の演奏で情感があって
良かった」など、お褒めのお言葉を多く頂きました。
また、一方で「ゆっくりの曲は合っているが、早い曲となるとずれがでる」「楽器の
音量に注意が必要」など貴重なご意見も頂きました。
今後の演奏活動の参考にさせていただきたいと思います。

【今後の練習予定】
11月 27
12月 4(瑞穂ホール)、11、18(晴山会訪問演奏)、25
1月  8(兼新年会)、15、22、29

以上
Mt.Fuji

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。