goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

シニアの音楽活動報告 2022.07.18

2022-07-19 16:58:41 | 日記

<2022.07.18練習報告>
今日7月18日は、1952年畑コミから近い旧東京大学検見川厚生農場で発見された古代ハス(大賀ハス)が発見後開花した記念日だと先日早朝のラジオ放送で知った。調べてみると畑コミから近いところに発掘記念碑があるそうだ。花見川区役所のそばにも蓮池があるので機会をみて立ち寄ってみたい。

さて、今日は、先日見学に来られたフルートパートのTさんが入団。練習に参加されました。
(代表から連絡事項)8/15は練習休み。9/17(土)は宮野木自治会敬老会演奏会で開始9時半。会場:宮野木小学校体育館・乗合で現地に行く予定。従って9/19(月)は練習休止とします。

練習曲:「美しく、青きドナウ」。練習番号9~12を集中練習。最初の入り方をゆっくりと。(指揮を見て!) その後codaを練習し、頭から全体通し合奏しました。

「浪路はるかに」付点音符は十分に伸ばして。全体的にゆったりと波に揺られる雰囲気が出せるように心がけましょう。 またcodaの入る箇所を各自確認すること。

「シチリアーナ」小節間を繋げるように。間で音を切らないこと。特に冒頭からのメロディは付点の長さを意識して滑らかに演奏しましょう。

<今後の予定>
7月 25
8月 1,  8, 
(15は休み) 22, 29 
9月 5(第2回「ホールで思いっきり練習しよう」@千葉市文化センター
   団内ミニコンサート出演者募集。ソロ/グループ。締切7/25(月)
   12
   17
(土) 京成宮野木団地自治会「敬老会」@宮野木小学校体育館 09:30
   
19(練習休み
   25
10月10(月・祝) 練習休み

<ひとりごと>
このところコロナ感染者数が千葉県内、千葉市内でも驚異的な数字ですね。先日4回目のワクチン接種を済ませました。集団接種会場だと夜中でもネットで予約でき、当日も手際よく対応してくれるので安心しました。副作用もありません。しかしながら基本対策のマスク、手洗い、手指消毒、ウガイ、換気、三密を避けることは励行しています。音楽は心の栄養補給。いい音楽を聴きながら、楽譜を見ながら、楽器と音色を相談しながら、日々健康な生活を心がけましょう。(Teddy Bear)

このところ雨で栄養が行き渡り豊作のミョウガです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。