goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

CSE・それいゆ 音楽交流レポート 20190909

2019-09-11 11:37:34 | 日記

2019/9/9報告】
予想もしなかった台風15号の千葉市襲来で朝から対応に大わらわでした。会場の施設も停電で電気も点かずもちろんエアコンも自販機も不能。役員会を開き、中止を決定し、連絡網で団員に周知を図りました。ロビコンまで限られた時間の中、一回の練習機会を逃すことは大きな痛手ということで、休日に充てていた9/16は練習をすることになりました。会場は確保しましたが先生の予定が先に入っており、Kさんの指揮で練習をすることにしました。

今まで練習してきた曲やTCより指示のあった曲の楽譜は全部持ってきてください。

ロビコンのプログラムはTC委員長より紙を配布しますので、必ず読んでください。

 

【今後の予定】                               

9月16, 23, 30 
10月7, 14(役員会), 21(真砂CC)、 27(日)(ロビーコンサート)

※11月3日は全国大会の為、翌日11/4は休みとします。

 

【Teddy Bearより】
いやあ、知っている限りこんな大災害は初めての経験です。それも千葉市に上陸し、57.5kmの最大瞬間風速とはびっくりです。停電でコンビニは閉店、信号機も交差点によっては点いておらず、互いに譲り合いながら走行する光景があちこちに見られました。月曜の役員会に出かけるため通った道ではあちこちに木々の枝や葉っぱが散乱。車の速度もいつもの半分以下で予想を超えて遅延してしまいました。2日間の停電でも電機がない暮らしに耐える忍耐力は持てず、ジムに行き、プールと風呂に入り、すっきりしました。携帯電話の充電もでき、自販機も動いていたので助かりました。2日間PCも停電で使えず電気が復旧した今日9/11ようやく使えるようになり一安心です。日頃の恵まれた環境に感謝です。私のところは電気以外の水道、ガスは使えたのでまだいい方です。まだ水道が不通で給水施設に行かなければならない人たちのことを考えると申し訳ない気持ちです。普段も日頃の災害時に備えることの大切さを一層認識しました。(Teddy Bear)

皇帝ダリアもポッキリと折れてしまいました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。