【晴山会ケアセンター訪問演奏】
恒例のクリスマスコンサート。会場には30名ほどの利用者の方々がリハーサルの段階から集まって来られました。
Sさんの軽妙な司会進行で時間通りにスタート。
最初のクリスマスソングメドレー(もろびとこぞりて、きよしこの夜、もみの木、ホワリトクリスマス、赤鼻のトナカイ、ジングルベル)では、会場の皆さんも大きな声で一緒に歌ってくれました。皆さん笑顔いっぱいで、演奏する私たちも目じりが下がり自然と笑顔で演奏していたようです。
次にクラシックコーナー。アラゴネーズ、ペルシャの市場にて、シンコペイテッドクロックの3曲を披露。練習の成果が出ていたようです。
三番目は「皆で歌いましょう」。Y先生の素晴らしい歌声のリードで「ふるさと」と「北国の春」を歌いました。会場の皆さんも大きく口を開けて大きな声で歌ってくれました。その楽しそうな表情は満足そうでした。
四番目は恋は水色、ゴッドファーザー愛のテーマ、エル・チョクロ、そして津軽海峡冬景色。それぞれジャンルの違う曲でしたが、楽しんで演奏できたと思います。
会場の皆さんからは明るい笑顔をいただき無事終了。最後の津軽海峡が終わり挨拶をするや、「ブラボー」「アンコール」の声の嵐、拍手。
予定していた「ラデツキー行進曲」を演奏。会場の皆さんも聴きなれていらっしゃるのか、いつもの手拍子で乗ってくれ大いに盛り上がりました。
会場を去る時には皆さんが食堂で笑顔で見送ってくれ、「楽しかった」「ありがとう」の合唱。こんな感動した歓迎は久しぶりでした。
・12/17はアビタシオン千葉(鎌取)で同様のプログラムです。来週体調を再調整して臨みましょう。
※12/10 団費集金日です。よろしくお願いします。
・今日BS日テレのクラシック番組で川井郁子さんが「エルチョクロ」を独自のアレンジで演奏していましたね。感動しました。われらも頑張らないと!
(Teddy Bear)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます