goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

CSE・それいゆ 音楽交流レポート 20191007

2019-10-08 14:23:45 | 日記

2019/10/7報告】

段々演奏会が近づいてきましたね。ロビコンまで今日も含め3回の練習日です。今日は先週できなかった曲も含め、さらいました。少年時代、いい日旅立ち、sing sing sing,サウンドオブミュージックメドレー、アメリカンポップスメドレー、葦笛の踊り、花のワルツ 以上7曲でした。

花のワルツとトレパックはもっと傾注して練習する必要を感じました。楽譜に張り付かず楽器を上げて視線を上に向け、指揮者を見る余裕を持ちましょう。自信を持って演奏できるようになるには引き続き自主練し、暗譜できるレベルにするようにしてみましょう。

全体練習後、約50分ほど、全国大会向け練習をしました。あと二回も同様に継続します。参加される団員は全員ご参加ください。

【今後の予定】 ※練習会場は2階講習室です。
10月14(役員会), 21(真砂CC)、 27(日)(ロビーコンサート)
11月3(全国大会) 11、 18、 25 (※11月3日は全国大会の為、翌日11/4は休み) 

※10/14は台風の影響が懸念されますが、緊急事態の場合は朝9時の状況で連絡網を回します。 各自台風や豪雨に備えて十分な対応準備をお願いします。 

【ロビコン】
企画よりプログラムと実施要項が配布されました。13時集合です。よろしくお願いします。演奏会の記事が定年時代に掲載されました。近隣地区のファンクラブメンバーにもDMを送らせていただきましたが、引き続きお知り合いの方へチラシの配布をお願いします。 

【全国大会】
アメポ、さくら、トレパックの順で演奏します。参加者は17名になりました。 

【Teddy Bearより】
何かこのところ毎週のように台風が発生し日本列島を襲ってきますね。今度の19号も進路によって関東、千葉も大きな影響が出てきそうです。水の汲み置き、食料、携帯電話の充電、避難道具、庭木、鉢植えの移動等早めの準備をしておきましょう。
(Teddy Bear)