千葉シニアアンサンブル・それいゆ
【1204練習報告】
今日の会場は瑞穂ホール。訪問演奏に向けた練習です。
クリスマスソングメドレー:出だしの入り方に注意。8分音符など短い音は急ぐ傾向にあるので、ゆっくりと拍をとって指揮を見て演奏しましょう。途中テンポが変わる箇所があるので、必ず指揮を見てください。
恋は水色、津軽海峡冬景色、百万本のバラ、キャラバン、エデンの東、エーデルワイス、川の流れのように、また逢う日まで、浜辺の歌、マカレナの乙女を練習しました。だいぶまとまってきたようで、注意点の指摘も少なくなってきました。各パートともポイントを確認しておいてください。なお、「百万本のバラ」の各パート別楽譜千葉SE版は12/11に用意されるそうです。要確認。
<訪問演奏予定曲>
クリスマスソングメドレー、恋は水色、津軽海峡、百万本のバラ、キャラバン、エデンの東、エーデルワイス、川の流れ、また逢う日まで、浜辺の歌、ふるさと、マカレナ(アンコール)(演奏順に揃えておいてください)
*訪問演奏と定演予定曲の楽譜は常に用意しておいて下さい。
【今後の練習予定】
12月 11、18(晴山会訪問演奏)、25
1月 8(練習後新年会)、15, 22, 29
【企画より】
・12/18訪問演奏について資料の中身をよく読んでおいてください。
交通手段:乗り合い:12:30畑コミ集合(15名)。現地直(12名)は12:45に集合。
参加人数27名(Vn1x3、Vn2x3、Vcx2,Cbx2、Mdx1,Clx1、Flx5,Saxx3,Gx2,KBx3,Pfx1,Pcx1)
【Teddy Bearより】
めっきり冷え込んで来ました。インフルの流行も気掛かりですね。訪問演奏会まであと1回の練習です。うがい、手洗いの励行や十分な睡眠と栄養補給で体調管理しましょう。適度な運動や音読、それに日々の何気ない笑いと大声で歌うことも効果があるそうですよ。先日の練習では「また逢う日まで」の歌詞を元気に歌ってくれた団員が雰囲気を盛り上げてくれましたね。次回も笑顔でお会いしましょう。(Teddy Bear)
豊作のゆず 紅葉もみじ 台風から生き残った皇帝ダリア