CSE・それいゆ活動報告/連絡事項 2016/4/11
1.練習報告
曲:運命、ウェストサイド、シルクロード、シャレード、シバの女王(歌付き)、花は咲く、キャラバンの7曲。
「運命」:□1からの追っかけのリズム、冒頭でこの曲は決まります。2nd Vn,からの掛け合いは他の小節でも頻繁に出てきます。息を合わせて決めて行きましょう。「ウェストサイド」:□4アメリカからのリズムパート、スタッカート明確に出す。メロディを聞かないでドラムに合わせましょう。「シルクロード」:昨年の全国大会を思い出して、笹森先生の指摘のあった主題メロディ、流れるように4小節滑らかに弾きましょう。「シャレード」:メロディを滑らかに歌い上げましょう。注意:□6はカット、120の後□7、153へ飛ぶ。「シバの女王」:TさんとMさんが歌詞をつけて歌ってくれました。いい感じです。本番が楽しみです。「花は咲く」:会場と一緒に歌います。アメリカからのゲストに歌ってもらう部分はTCで詳細を詰めていただくことにしました。「キャラバン」:133小節からの付点二分音符~全音はアクセントを強く、弦は音を同じ弓圧で伸ばすように。最後にもう一度「運命」をさらいました。次回は演奏時間を計ります。(運命、ウェストサイド)□1からの掛け合い、決めましょうね。
定演まで時間があるようでない。一回一回の練習内容を充実させて行きましょう!
2. 次回練習
今後の練習日程 4月 18(役員会あり), 25 5月 2, 9, 16, 23, 30(5回です) **定演まで7回。
6/6 第4回定演本番
3. 定演関係
招待者とファンクラブに定演案内を郵送しました。メディア向けPR手配済み。その他来週の役員会で詰めて行きます。
4. 演奏会情報
5/14(土) 市川シニアアンサンブル第4回定期演奏会 @市川文化会館 13:00開場 13:30開演
5. Teddy Bear より
先週の雨と風で桜並木の道路には見事な桜のじゅうたん。きれいです。ネットニュースによるとドイツなどでも桜が満開で人々の心を癒してくれているとのこと。平和の象徴であってほしいですね。アメリカから桜のお返しにいただいたというハナミズキ。我が家の庭には濃いピンクの花が見事です。アメリカへ桜を積み出した横浜港のある横浜には2013年3月29日日米友好100周年を記念し返礼として100本のハナミズキが贈られたとFBの投稿にありました。
まだ天気が一定せず、雨や寒い日が続きそうです。体調管理にはくれぐれもご注意を。(Teddy Bear)