○ 3/18は、 4/1の「若葉の丘」訪問演奏会プログラム仕上げの練習をして、最後に「エグモント序曲」にも取り組みました。
○ 【4/1 若葉の丘 訪問演奏の概要】
演奏曲:順に1. アラゴネーズ 2. 「新世界より-家路」、3. アニバーサリーソング(ドナウ川のざなみ)、4. 慕情、5. シバの女王、6. マイアミビーチ・ルンバ、 7. キャラバン、8. ひばりメドレー(3曲、あの丘、東京キッド、悲しき口笛)、9. ふるさと、10. 青い山脈
○集合時間::現地13:00 ○演奏時間:14:00~15:00ぐらいまで
○服装:私服(但しジーンズはダメです) ○スリッパ:各自用意
○交通手段:車は駐車場あり、モノレールは桜木駅下車徒歩8分
○終了後 打ち上げ予定。詳細は3/25に。
○笹森先生より:
転倒して骨折しやすい年齢ですので気をつけましょう。またこの時期は気温の変化で体調を崩しやすいのでカゼなどひかないように。
○編集者より
笹森先生は、「家路は弾くたびに上手になってきている!」と、特に最後の2小節、ppで静かに終る音の響きの素晴らしさにうっとりされていました。来週も頑張りましょう!
○花粉症で鼻が詰まって集中力が切れそうになります。サクラが咲いたとはいえ、まだ寒暖の差が大きく、花粉もチリ・ホコリも舞っています。マスクは必携ですね。演奏中にクシャミが出ないように体調管理を(自戒)。
○ NHK/FMで「エグモント序曲」が流れていました。いいですね。続けてYoutubeでもN響の演奏を見ました。ああいう風に弾きたいなぁ、と暫し頭の中がエグモントでした。
(Teddy Bear)