goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

10/22 晴山会慰問演奏 & 10/24 通常練習

2011-10-24 10:07:51 | 日記

 

 

 

 

 

 

  ○ Upが遅くなりましたが、クラリネットの新人さん(池嶋さん)撮影の写真です。この看板を私は初めて見ましたが、みなさんもそうではないでしょうか?立派ですね。

○ 昨日の先生のお話では、「全国大会という大きな舞台をふんで、みんなの音が確かに違ってきたね」とのこと。勿論ほめてくださっているので、「ほんとかしら?」とうれしく思いました。3団体の呼吸がぴったり合ったので、その感覚が少し身についたのでしょうか?

○晴山会では、「お休みが多かったにしてはまとまっていい演奏でした」とこれも先生のご感想です。会場は障害となる大きな柱もなく広々として良かったです。お客様は約70名。とても喜んでくださり、熱心に聴いて下さいました。最後の合唱では、びっくりするほどの大きな声で皆さん歌っていました。(MCは川野さん、リードボーカルは寺島&寺岡さん、総合プロデューサーは森さんでした)

● 終わってからは、晴山会のスタッフからのお願いとして、お客様一人ひとりと握手をしました。初めての経験でしたが、両手での力強い握手にスター気分を味わいました。

(リハーサルをやりました)

 

 

 

 

 

 

 

○ 昨日は、久しぶりに「青きドナウ」を練習しました。忘れていてもだんだん感覚を取り戻しますね。そしてX’マス・メドレー。市川SEでは去年、自分たちのクリスマス会で演奏を楽しんだそうです。続いて世界の民謡全部、見上げてごらん・・、キャラバンまで練習しました。

○ 丁さんからは来週の自主練習の日に、TC委員会を開くとのお知らせがありました。来年7/23(月)の定演の曲を決めるにあたり、各パートリーダーさんがパートの希望曲をまとめるようにとのお話です。なお時間が変更になり、練習前ではなく、練習後となりましたのでお間違えなく。  山のん

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする