もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

息子の嫁のご両親が来訪 ~ 川魚料理の西友

2017年07月16日 | 食べ物

今日は、ハードな一日でした。

朝の8時から河川の掃除、それが終わって9時過ぎから田んぼの水路の掃除。

蒸し暑い日ですので、もちろん大汗。

作業が終わり、急いでシャワーを浴びて着替えます。

12時から昼食のためお出かけ。

実は、次男の嫁さんのご両親が来られ、朝から私が川掃除で不在でしたので、昼食からとなりました。

場所は、「西友 にしとも」さん。

うなぎがメインで、このごろは観光客の方もたくさん来られています。

店舗外観

今日も、お昼に行くと、ものすごい人が食事を待たれています。

予約がないと、相当待たねばなりません。

私は、予約済みのため、2階の食事場所へ。

本店2階テーブル席

次男夫婦、そして、先方のご両親、私たち夫婦と帰っていた長女を加えた7名です。

そして、予約しておいたのが、「川魚会席」。

まずは、ちょっと食べちゃいましたが先付。

それに、鯉の洗い。

私も、ものすごく久しぶりに食べます。

これが、泥臭くもなく、実に美味しい。

アユの塩焼き。

茶碗蒸しと子持ち鯉の甘露煮。

それに、「鮒寿司」を追加しました。

皆さん、名前と噂は聞いたことがありますが、食べたことがなく今回初挑戦。

ちなみに私は、食べませんというか、食べられません。

お皿が運ばれてきた時点で、すごい匂い。

結局、お試しで食べられてましたが、完食はできませんでした。

好きな人には、たまらないらしいですが、ダメでした。

それと、最後はうな重。

下にご飯です。

そんな時、隣の団体さんが盛り上がってます。

見れば、どえらいデカい丼が運ばれてきました。

ふたを開けてみれば、ウナギ丼です。

それも、1匹そのまま。

スゴイです。お隣さんのところへ行き、写真を撮らせていただきました。

いくらするのだろう?

ということで、川魚料理尽くしというのも、珍しかったようで、ご両親にも好評でした。

お昼ごはんも食べたので、一旦我が家へ。

続く・・・。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナーダイ・クマエ(カンボジアの孤児院)絵画展 ~ 2017

2017年07月15日 | イベント

今日は、暑かったぁ~。

早朝からがんばろう! RUN。

猛烈に汗をかきました。

帽子のつばから、短パンから、とにかく汗がしたたり落ちます。

途中の湧き水、これがまた冷たいこと、実に気持ちがイイ。

この川も湧き水です。

2キロは、減量した13.87キロでした。

それから、柿の木の消毒や高島特産品「風車メロン」の買い出しを行い、11時10分の新快速で大阪へ。

今日は、友達の「ま~とん」と甲南大学で絵画展を見に行きました。

その前に梅田地下街で昼食。

今回は、軽めに「餃子定食」にしておきました。

それから、阪急電車に乗ります。

梅田から岡本へ。

ちょうど特急に乗れましたので、楽ちん。

ちなみに乗車賃は、280円。

なんて安いんでしょう。

岡本駅からてくてくと歩いて甲南大学へ。

実に暑い、汗がタラタラ。

案内の看板に従い進みます。

そして、会場に到着。

すぐに「メアス博子さん」を発見。

まずは、記念撮影。

メアスさんは、もちろん日本人。

しかし、カンボジアで孤児院をされていて子供たちから「お母さん」と呼ばれています。

一昨年、訪ねていきました。

今年も12月に行こうかな、と思っています。

ここの孤児院の出身が、昨年の桜が咲く4月に、日本へ招待をした「ケィンとスレーニー」です。

こちらの写真には、昨年末に卒業生たちが集まって「たこ焼きパーティー」をした様子で、ケィンの姿を見つけました。

メアスさんの右隣です。

さて、会場には、子供たち、中には大人も混じってますが、みんなが描いた絵が展示され、販売もされてます。

カエルです。

シマウマです。

味わいがあります。おじいさん。

牛革で作られています。

今年は、クリアーファイルがありました。

私も、少しだけ協力をさせていただきました。

メアスさん、頑張ってください!

この絵画展、全国5か所で開催予定です。

関心がおありの方は、ぜひのぞいてみてください。

詳しくはHPを参照ください。↓ ポチッ。

http://www.pitt.jp/others/news-snadai-ex.php

それから、会場を後にして、あまりの暑さにおしゃれなカフェで休憩。

1杯700円もする、ジンジャーエール。

手作りで美味しかったです。

それから大阪へ。

今度は、マッサージ、70分コースで極楽、極楽。

そして、高島へ帰りました。

夜には、友達の「ベッチ」も誘い、ホルモン鍋へ。

〆は、中華麺。

デザートは、フワフワのスノーアイスの練乳掛け。

朝のRUNで2キロ減量。

しかし、その後の食事で、3キロ増量。

どうしたことか!!!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗がタラタラ ~ 海鮮チゲ鍋

2017年07月14日 | 食べ物

今日も暑かったこと。

朝から仕事で京都へ。

京都は、やはり暑い。

そして、祇園祭の時期ですので、暑さが似合います。

仕事を終えて、急いで職場へと戻り、午後からは休みをいただいてました。

理由は、鯉対策。

午後2時に帰宅し、慌ただしく水中ポンプで池の水の汲みだし。

まだ前回の掃除から10日しか経っていませんが、少しでもきれいにして寄生虫を退治しようと頑張ります。

高圧洗浄機で池の中を掃除しながら、大きなタンクに薬を入れて、鯉を消毒。

これで効いてくれるとイイのですが・・・。

そんな願いを込めて、掃除完了。

ちょうどそのころ、午後4時ころですが空が暗くなり、夕立。

私はシャワーを浴びて、出かける準備。

今度はどこへ。

実は、娘を迎えに宝塚まで。

マメなお父さん、というか、娘には実に甘いお父さんです。

まぁ、お米など重い荷物もありましたので・・・。

午後5時に出て、湖西道路で渋滞になりながらも、2時間で到着。

荷物を下ろして、すぐに出発。

滋賀県に入ってから晩御飯。

娘にどこにする?

と、聞いたところ、「和食 さと」となりました。

私の注文は、夏の彩セットのこちら。

そうめんが涼しげです。

と思いきや、これまた、いつもの海鮮チゲ鍋。

暑い季節に海鮮チゲです。

鍋ができるまで、天ぷら、うなぎ、茶碗蒸し、そうめんを賞味。

そうこうしていると、出来上がりました。

フゥー、フゥー。

いやぁ~、熱い。

ついている唐辛子も入れたので、辛い。

熱い、辛い、暑い・・・。

頭部から、汗がタラタラ。

強烈です。

そんな時に、コーラをグビッ。

いやぁ~、美味しかったぁ~。

デザートは、抹茶白玉ぜんざい。

ごちそうさまでした。

暑い時の鍋、それもチゲ鍋は、いいもんですよ。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄生虫 ~ 鯉

2017年07月13日 | 日記

蒸し暑い日でした。

どうやら、ぼちぼち梅雨明けの予報が出てきています。

もうすぐ本格的な夏。

暑そうです。

さて、我が家の池に異変が起こってます。

毎日のように、鯉が死んでいき、私としてもかわいそうやら、悔しいやらでオロオロ。

何が起こっているんだぁ~。

そこで、死んだ鯉の体をよく観察してみますと・・・。

なんか付いてます。

こりゃ、寄生虫か?

早速調べてみました。

まったく同じ生き物が載ってました。

こいつです。

ウオジラミという奴です。

病名
症状
対策
チョウ(ウオジラミ)
円盤型の薄緑又は黄土色の寄生虫が肉眼で確認できます。チョウが寄生すると手鰭や背鰭をピクピクとふるわせたり、ローリング(体をこすりつける)も見られます。
     水産用マゾテン0,5g/tを均一に散布し、2週間後にもう一度、また2週間後にもう一度散布します。
     デミリン1~2g/tを散布
※経験上デミリンを使用した方が一度の散布で済むので楽です。

こいつが原因だったようです。

そこで、駆除。

水産用マデソンとデミリンという薬を購入。

ただ、分量が今ひとつわからない。

池の寸法をいい加減に測り、水の量を計算します。

そして、あまり濃くなると死んじゃうので、そこそこの目分量で散布。

ただ、あまりにも少ないような感じが・・・。

とにかく、これで様子を見よう。

また、もう一度掃除をしてあげよう。

すでに、10数匹の色鯉が亡くなりました。

悲しい。

合掌。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後5時過ぎの花 ~ ひつじぐさ

2017年07月12日 | 日記

私のRUNコースの中に、「琵琶湖周航記念館」付近が入っています。

時々、前を通ります。

その建物の前の歩道に、たくさん鉢が並んでいます。

そこには、「ひつじぐさ」という植物が栽培されています。

琵琶湖周航の歌のメロディーの原曲になったのが100年前の当時に流行っていた「ひつじぐさ」という曲。

そのひつじぐさ、ひつじの刻(午後2時ごろ)に咲くとのこと。

そういう花らしいので、午後2時ころという時刻にならないとみられません。

なかなかそのタイミングで見に行くほど、私は興味がありませんでした。

それが・・・。

たまたまですが、午後5時過ぎに通りかがりました。

本来ですと、蕾。

確かに蕾ばかりです。

しか~し、咲いているのを発見。

一輪でしたが、清楚なかわいい花です。

ちなみに3時間の時間差?

この花は、どうしたのか?

そんなことをちょっと思いながら、「ひつじぐさ」を眺めてました。

われ~は、湖の子、さす~らいの~、旅にしあれ~ば、しみじみと~・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーの食べ方

2017年07月11日 | 食べ物

先日、テレビを見ていると、ダウンタウンの松本さんたちが出ていてのトーク。

それは、カレーライスの食べ方についてです。

カレーを右側か左側か?

う~ん、これは、自分がどちら派かいざとなったら分かりません。

そして、どこから食べるか?

例えば、スプーンをご飯側からカレーへ進めるのか、カレー側からご飯へ進めるのか?

う~ん、これも自分はどうなのか分かりません。

ちなみに出演者の一人が、カレーを右でも左でもなく、上にするとのこと。

そして、上から下へとスプーンを進める派らしい。

どうやら私は、この派ではない、言えます。

とにかく、気になったので確認をしてみようと、ボンカレー中辛です。

いざ食べようと置いたところ、カレーが左でご飯が右でした。

次にどこから食べるかというと、真ん中の境目からでした。

そして、食べていく途中から、ご飯からカレー方向へとスプーンを進めていました。

なるほど、私のカレーの食べ方は、こうだったんだ、と納得。

さて、皆さんは、どうでしょう?

まぁ、どっから食べようと、まったくどうでもイイ話ですが・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大浦十一面腹帯観音さま

2017年07月10日 | ちょっとお出かけ

先日、お昼から買い物ついでにちょっとお出かけ。

そして、ちょっと立ち寄ったところがあります。

「大浦十一面腹帯観音堂」です。

以前から、案内看板を見てましたが、行くのは初めて。

場所は、滋賀県長浜市西浅井町大浦634。

位置的には、ちょっと分かりにくいですが、よく見ていると道路脇にも看板があり、大丈夫。

ひっそりと集落内にありますが、有名らしいです。

観音様の腹帯をいただいて祈願すれば安産すると伝えられています。

そして、美智子皇后様御懐妊の際も献上されたことで広く知られています。

また、某妊婦さんの定番雑誌でも「注目の安産パワースポット」として

紹介されたようで、知る人ぞ知る、安産祈願の十一面観音様です。

榧(かや)の木の一本彫りで比叡山延暦寺の開祖・伝教大師の作と伝えられています。

腹帯を巻かれておられます。

織田信長からの戦渦を逃れるため、長い間埋められていました。

訪れたのが日曜日の午後。

静かです。誰もいらっしゃいません。

御祈祷やお守りは、当番の方がいらっしゃって、電話連絡をし対応するとのこと。

入口のところに連絡先が書かれていました。

ちなみに受付当番の方は、土日のみ。

平日参拝の場合は、事前問い合わせのようです。

そこで、今回は、とにかくお参りだけをさせていただきました。

本堂のところに、御朱印が置かれていて、「三百円」を納めるとのこと。

紙袋に三百円を入れて、さい銭箱へ。

そして、頂戴してきました。

行く前に当番さんのシステムを理解しておけば、お守りが買えましたが、ともかく今回は御朱印のみということに。

湖北の観音さま、静かにお参りをして来ました。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手と足が・・・。 ~ 草刈り後遺症

2017年07月09日 | 日記

今日は、午前中集落の公園の草刈りに出夫してました。

雨が降りそうな感じのため、曇りですが、蒸し暑い。

じっくりと汗をかきました。

さて、わが集落も過疎高齢化、人口減少が進んでます。

新しく開発されたところには、どちらかと言えば若い世代の転入者が多く、子供も多くなります。

しかし、旧の集落内は、だんだんと寂しい限り。

今日の作業は、新しい地域内にある公園の草刈り。

遊具も新しくなりました。

しかし、そこで遊ぶ子供たちはほとんどなく、あまり使わない公園は、草がボウボウ。

そうなると、余計に人が寄り付かない。

悪循環です。

それでも、2か月ごとに当番の組が割り当てられて、掃除をしています。

今日もきれいになりました。

それも、これからの時期ですと、アッという間にまたまた草が伸びてきます。

どうしたものか。

困った課題であります。

ということで、草刈り機の振動と刈った草を集めたりの作業で手足が疲れました。

動く気がしません。

足は走っているのでタフだと思ってましたが、やはり使う筋肉が違うです。

今日の日曜日は、じっとしておこう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張りRUNのつもりが・・・。

2017年07月08日 | マラソン・ランニング

今朝は、またまたいい天気。

そして、幾分か涼しい。

それでは、頑張って走ろう!

気合は十分だが、足取りはスローペース。

無理はせずに、健康RUN。

まじめに走るつもりが、やはり立ち止まることが多し。

いつもの周遊基地で、小鮎釣りをじっくり見学。

このじっくりがどうも多いようです。

そして、とある漁港へ。

ここで、初めて見ました。

外来魚を釣られたら、リリースせずにこの回収イケスへ、という看板。

ただし、活きている魚のみとのこと。

釣ったらすぐに入れねばなりません。

ちなみにブルーギルが1匹入ってました。

近くの釣り人。

ここでも、しばし見学。

漁港にある養殖場。

中を覗くと小鮎がいっぱい。

出荷用でしょうか?

ちなみに周遊基地から1キロちょっとなのに、時間は無茶苦茶かかってます。

湖岸に出ました。

水がきれいです。

しばらく眺めていると、ピチャピチャと小鮎が跳ねてます。

このころになると、もう日差しが高くなり暑いこと。

湖岸の松林の木陰は、ちょうど良し。

そして、ちっちゃな河口で釣り人発見。

小鮎を釣っておられます。

周遊基地の湖岸は、今ではメジャーな釣り場で、今日も京都や大阪からもたくさんの方が来られてました。

しかし、ここは、静かです。

またまた、私は見学です。

釣果の方は、型は小さそうでしたが、よく掛かってました。

さぁ~、RUNはどうなって居るのやら・・・。

それでは、再開。

途中で、水分補給をし、ちょこちょこと立ち止まりながら、また、歩きながら・・・。

距離は、そこそこ行きました。

15.17キロ。

時間は、2時間以上はしっかりかかっちゃいました。

大汗です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだか。

2017年07月07日 | 日記

今日もいいお天気でした。

30℃超えの暑い日。

梅雨は、どこへ?

そんな夏の日でした。

今日の夕方、同僚の女性陣数名が何やら話しておられます。

その中に、水が入ったぺとボトル。

ハテ?

話を聞いてみると、ある職員のお宅で飼っていたメダカが産卵し、それがふ化したとのこと。

その子めだかを欲しい方に分けておられた模様。

そこで、私も興味津々でペットボトルの中を覗いてみると・・・。

ハテ?

メダカがいない。

なんじゃ?

いやいや、実はちゃんといました。

あまりのちっちゃさで、老眼では見えませぬ。

一緒に入っていたミジンコかボウフラの方が巨大に見えたほど。

さて、これが成長していくのは、楽しみなこと。

ということで、私も飼いたくなりました。

「もう少し大きくなってから、頂戴。」と頼んでおきました。

メダカは、そんなに手間もかからないようです。

私の部屋に置いて眺められるようにと、考えています。

かわいいですよ。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛たん炭焼 利休 ~ エキマルシェ大阪店

2017年07月06日 | 食べ物

今日は、暑かったですが、湿気も少なく、夕方にはちょっとさわやかな感じ。

仕事で大阪でした。

着いたのが12:30ころで、まずは梅田周辺での用事を済まします。

それから、次の目的地へ行くまでにお昼ごはん。

さて、どうしようか?

とにかく人が多い。

外人さんも多い。

あっちこっちと歩くと疲れるので、大阪駅の近くにしておこう。

ということで、今日はちょっと奮発して、牛たんにしました。

大阪駅桜橋口近くのエキマルシェ内にあり、高架下のホテルなどのシャトルバス乗り場付近にあるお店。

利休さん。

小さなお店ですが、元は仙台。

仙台駅の牛タン店が並ぶところにあったお店に行ったことがあります。

さて、メニューを見て、「期間限定」「数量限定」という文字に惹かれます。

そして、決めました。

「仔牛牛たん定食」です。

お茶をいただきながら、しばし待ちます。

そして、運ばれてきました。

ご飯は、麦ごはん。

店員さんに、勧められて、追加したのが卵入りとろろ。

麦ご飯に合います。

それでは、いただきます。

牛たんには、塩味がついています。

柔らかくて、しっかりとした牛たんの味が堪能できます。

付け合わせのキャベツのお漬物のようなのも、口直しに美味しいこと。

ちょっと一味をかけてみます。

本当に美味しかったこと。

ごちそうさまでした。

さぁ、お昼からの仕事の励みになりました。

大阪は、食の街。

いつも悩んじゃいます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行記~釣堀フィッシングレインボー 2017.7.5

2017年07月05日 | 海上釣掘

今日は、いつものレインボー釣行でした。

台風3号が気になりましたが、スピードが速く、通り過ぎてしまい、雨が少し残った程度でした。

今日の釣行者は、沖に小さいI氏、6号側に大きいI氏とタイヤ屋社長、3号側にF氏、岸側に私の5名で5号筏貸し切りです。

スタート時点では、雨も止んでいました。

それでは、準備ができた人から開始。

すると、すぐにどちらかのI氏が鯛をあげられました。

こりゃ、活性がイイか?

しかし、こちらはアタリがなし。

そして、やっと来ました。

5:47 黄エビで鯛。

しかし、続きません。

6:08 放流です。

これで、トントンと行くべきところ、しばらくアタリなし。

やっとで来ました。6:27 黄エビ。

すぐに6:30.

ちょっと置いて、6:48 アオイソメ。

7:03 団子。

7:12 シラサ。

実は、鯛はこれから終了の11:30まで来ず、ガックリ。

そんな時、大きいI氏がカツオをつけて青狙い。

なんとそれがすぐにゴンゴン。

かんぱちをあげられました。

こりゃ、続かねば。

とにかく冷イワシを放り込み、落としていくと9メートルくらいで、ゴンゴンのアタリ。

ニタ~、としながら少し送り込んで、青コール。

すると、活性が高まっていたのか、他にも一斉に来ました。

そうなると、絡んでしまいプッツン。

悔やんでいる暇はありません。

すぐに次を放り込んで、ゴンゴン。

今度は周囲を見ながら、より慎重に送り込んで、ガッツンと合わせて、かんぱちです。

このタイミングで、F氏、大きいI氏、私が青物ゲット。

小さいI氏はタイミングが合わず、社長に至っては、2度のバラシ、実に残念。

そして、静かになってしばらく後、7:56 青物の放流。

しかし、鳴かず飛ばずでまったく。

とにかくかんぱちをあげてから、4時間、全然でありました。

トホホ・・・。

そんな折、隣の3号に初心者グループが到着。

ほとんどがおばさまで、まったく初めての方ばかり。

もちろんレンタル竿です。

店長からレクチャーを受けて開始。

釣れない私は、そちらのおばさまたちが気になって、よそ見ばかり。

棚やエサ、合わせやリールの巻き取りなど、とにかく無茶苦茶でしたが、それでも釣れてました。

もちろんバラシも多いのですが、結構かかってました。

スゴイです。

ぼちぼち慣れてこられたころには、合わせも入れられるようになり、そこそこ皆さんが釣られて楽しんでおられました。

それでは、こちらですが、あきまへん状態を継続中。

あまりにもつれないので、11時ころに〆に行き、片づけモード。

そして、真ん中で8メートル、とにかく放り込んでいたシラサに浮きが沈みます。

こりゃ、アタリだ。

嬉しうれしの11:30 鯛。

ここで、五木ひろしさんのふるさとの時報が鳴り、終了。

まぁ、最後に気持ちよく鯛が釣れたし、めでたいこと。

それも、4時間ぶりなのでなおさらうれしい。

喜びながら、片づけます。

その最中に、もう一度、手長えびをつけて放り込んだところ、なんとすぐに浮きがボコッボコ。

こりゃ、申し訳ございません。

もう一匹、鯛をいただきました、と思いきや、重い。

なんと、青がかかり、皆さんが片付けている中、格闘。

嬉しやのかんぱちでした。

 

◆釣果

小さいI氏 ヒラマサ 1  かんぱち 1 シマアジ 3  タイ 7  計 12

F氏    ヒラマサ 1  タイ 9  計 10

大きいI氏 かんぱち 1  ワラサ 1  タイ 4 計 6

タイヤ屋社長 タイ 3 

私 かんぱち 2  タイ 7 計 9

 

◆棚とエサ

棚は、7~9メートル。ただし、釣れないので、違っていたかも。

青物も、深め。

エサは、黄エビ中心で団子、イソメ、など。

ザリガニ、手長えびには、ガッツンと速攻アタリがでましたが、ちぎられてしまい残念ばかり。

とにかく、タイが難しかったです。

 

ということで、またまたF氏に4連敗のレインボーでした。

悔しい~。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いもの見たさの「モリアオガエル」

2017年07月04日 | 日記

雨がよく降りました。

それでも、おかげさまで台風の影響はここ高島では大したことがなく、助かりました。

さて、今日の夕方のこと。

同僚のY女史から話しかけられました。

その内容に、好奇心旺盛な私はすぐに反応。

何かといえば「モリアオガエル」を見つけたとのこと。

こりゃ、行かねば・・・。

しか~し、私はカエルが大の苦手。

大嫌いであります。

それでも、天然記念物のモリアオガエルは、なかなかお目にかかれません。

好奇心が勝ちました。

Y女史に案内されたのは、駐車場。

職場の車が置いてあるところです。

その中の一台、マイクロバスに居ました。

後ろのバンパーに乗ってます。

パッと見には、アマガエルのようでありますが、いやまったく違います。

とにかく大きい。

5㎝くらいはありましょうか。

ジッとして動きません。

もちろん、私は手は出しません。

いや、出せません。

ということで、しばし遠目に観察だけしておきました。

そして、帰り道。

この雨で水たまりができているところで、卵を探しましたが、まだでした。

しかし、いつもと違うところで見つけました。

産んでからしばらくたっているようです。

今回の雨で、いよいよ産卵が活発になりそうな感じ。

しばらく後に、泡卵を探してみたいと思います。

ということで、天然記念物のモリアオガエルの観察でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉に異変が・・・。

2017年07月03日 | 日記

宿直明けです。

結構用事があります。

一番は、明後日5日のレインボー釣行の準備。

針に糸を巻いて、これだけ釣れれば・・・、と妄想状態。

エサもあれこれと。

それと、RUN。

その前に池の掃除を急きょ始めました。

このところ、連日鯉が死にます。

今日も、帰ったらおばあさんから報告あり。

どうしたことやら?

病気だろうか?

それとも、寄生虫のようなものだろうか?

理由がわからないので、とにかく池の掃除。

きれいにして、清潔に。

その間、大きなタンクに鯉を移します。

それから、今回はここ数年来の丁寧な掃除をしました。

高圧洗浄機で洗い流します。

やりかけると、妥協は許しません。

そんなこんなで、きれいになりました。

約3時間半の作業。

それでなくても、今日は無茶苦茶暑い。

休憩もせず頑張っていましたところ、頭が痛くなり、こりゃ、熱中症か?

掃除が終わり、池全体にたっぷり岩塩を撒き、消毒です。

ちょっと弱っている鯉もいて心配です。

元気になってねぇ~。

ということで、クタクタになり、RUNは危険と判断し、パス。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26(土) 「愛」と「野望」、激突 ~ 関ケ原

2017年07月02日 | 映画

映画を見てきました。

「パイレーツ・オブ・カリビアン」最後の海賊 です。

さすが、ジャック・スパロウ、楽しませてくれます。

完全に娯楽映画ですので、深く考えずに楽しめば良し。

ヒットするでしょう。

さて、それより気になるのが、8月に公開予定のこちら。

関ケ原。

石田三成を主人公に描かれています。

ちょっと珍しいかも・・・。

最近では、正義・義理・忠義などで注目されている石田三成。

特に出身地であり、佐和山城もあったここ滋賀県では、スポットが当たってます。

そして、味のあるUチューブでのCMも話題になってました。

それに、原作が私が大好きな司馬遼太郎さん。

そして、そして、そして・・・。

私が大注目している理由が別にあります。

この私も、実のところエキストラで出演をいたしております。

詳しい設定は言えませんが、岡田准一君の家来役が中心です。

さて、さて、さて・・・。

スクリーンで「ぼたもち」が写っているか?

そんなこともあり、大の楽しみにしておる次第。

全国民の皆さん、8/26公開の東宝映画「関ケ原」是非、映画館までよろしくお願いいたします。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする