もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

検査費用にドキドキ(+_+)

2024年05月28日 | 健康

今日は、朝から雨。

午後からは、大雨になるらしい。

久しぶりのまとまった雨ですが、降りすぎは困ります。

ついに大雨警報が発表され、お昼からは土砂災害危険度も警報級とのこと。

どうか大したことがないように。

 

さて、今日は午前中おばあさんの受診の付き添いです。

とにかく足が痛い痛いと毎日言ってます。

股関節の骨折の経過は良好で問題なし。

その経過に反比例し、悪くなってきたのが、足のふくらはぎ部分のしびれと痛み。

年寄病ですが、痛いのはつらい。

今までは、かかりつけ医の町医者では神経痛とだけ言われていて、普通の痛み止めが出ていました。

それでは、効果がないため、しっかりと診てもらうことになりました。

市民病院では、腰部脊柱管狭窄症という症状との診断。

そんなことで、前回の診察時にレントゲンとCT検査。

そして、今回がMRI検査。

だんだんとスゴイ装置の検査になっていきます。

検査の結果は、後日。

そこで、心配したのが、高く付きのではないか、ということ。

こんな検査は、私はしたことがありませんし、おばあさんも初めて。

検査時間も30分近くかかっていたし・・・。

精算のところへ行き、ドキドキ(+_+)

番号が出て、精算機のところへ。

さて、いくら?

1,180円!

ありゃ、以外にも安かった。

よかったぁ~。

安心して支払いを済ませました。

まぁ、1割負担ということもありますが、助かりました。

なんやかんやと医療費が高くつきますね。

健康が一番です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする