もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

京都 ぶらぶら散歩 ①

2021年10月07日 | 御朱印巡り

さて、今日は休み。

早朝は、やはりウォーキング。

実に涼しすぎる。

最初は、寒かったです。

朝の早くはスキッとしたお天気ではなく、曇り。

びわ湖は、穏やかです。

田んぼは、だいぶ刈り取りが終わってきました。

大きな農家さんのところが残っています。

こちらは、手前は、黒米。

確かに黒い。

ということで、早朝WALKは、10.13キロ。

気持ち良し。

帰ってからシャワーを浴びて、ちょっと休憩。

おばあさんは、高島市遺族会のグランドゴルフ大会らしく、出かけて行きました。

もちろん奥さんは仕事。

そこで、私もちょっと出かけよう。

行先は、こちら。

京都です。

一年ぶりくらいでしょうか。

京都もコロナが急減してきました。

今回は、車ではなく電車です。

車だと、ぶらぶら歩きをしても、また戻ってこなければいけないため。

京都駅から、タクシーでまずはスタート地点へ。

タクシーの運転手さん、「やっと2・3日前くらいからお客さんや修学旅行生が増えてきました。」

と、喜んでおられました。

観光都市京都、コロナで大変でしたので。

それでは、スタートはこちら。

「壬生寺 みぶでら」です。

入ってすぐのお地蔵様。

孫の成長を祈ります。

ここは、保育園や老人施設が併設されていて、今回も保育園児が運動会の練習をしていました。

それでは、お参りします。

本尊は、延命地蔵菩薩です。

ただいま、京都では、新選組の企画をされています。

数が限定らしいですが、新選組ファン方はお急ぎどうぞ。

こちらは、壬生大念仏狂言」の舞台。

新選組隊士もこの境内で訓練をしていて、狂言も見物をしていたらしいです。

それでは、御朱印をいただきます。

壬生寺を出て、すぐのところにあるのが「八木邸」。

ここを屯所として、新選組が誕生したところです。

ここの奥座敷で、筆頭局長の芹沢鴨が暗殺されました。

座敷の梁に刀傷が残っているらしいです。

興味をそそられますが、今回はパス。

続いても新選組の屯所の一つ、「旧前川邸」。

こちらは、山南敬介の切腹の場です。

それでは、散歩を進めます。

京都には、ホンマに神社やお寺があちこちにあります。

神社はオープンで気楽に入れるので、お参りします。

「元祇園梛神社」です。

この地を経て、八坂神社へ祭神が祀られました。

なかなかの由緒があります。

 

続いていきます。

こちらは、坂本龍馬好きの私はちょっと関心がありました。

「武信稲荷神社」です。

もちろんお参りをしましたが、気になっていたのがこちら。

樹齢850年の大きな榎(エノキ)です。

「えんの木」に通じることで、縁結びの神様でもあります。

それよりも、坂本龍馬です。

実は、竜馬の当時恋人のお龍の父が勤王家だったため、近くの「六角獄舎」に捕らえられていました。

そこで、竜馬とお龍はこの榎に登って獄舎内の父の安否を探ったとのことです。

その獄舎跡がすぐ近くにありました。

隣の山脇東洋の碑は、初めて死体解剖をしたところだったようです。

やっぱり京都は面白い。

住宅街にいろいろと歴史遺産があります。

続いてが、「二条陣屋」。

現在は改装中です。

現在も小川さんのお家で、表札が出ていました。

家が重文とは・・・。

それでは、住宅街から出ました。

「神泉苑」です。

二条城はすぐ近くです。

こちらの池では、歴代の天皇が遊ばれたとのこと。

その池の脇にあるのが、「歳徳神」。

恵方社です。

どっちが南南東?

と、思いましたが、社の向きが毎年恵方の方向に変えられているようです。

方角を変えるというのは、日本でここだけとのこと。

さて、私が気になっていたのがこちらの橋。

「法成橋」で、一つの願い事念じて渡ると叶うと言われてます。

私は、「宝くじが・・・。」

ここでも御朱印をいただきました。

京都の狭い路地を進んでいると、いろいろなお店があります。

こちらは、お菓子屋さん。

ということで、京都 ぶらぶら散歩 ①でした。

ホンマにぶらぶらしてました。

続く・・・。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする