もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

観てきました。 ~ ツタンカーメン展

2012年06月27日 | ちょっとお出かけ

今日は休みです。

また休んでいる。いつ仕事をしているのか?

と自分でも思ってしまいますが、あくまでも休日出勤した振り替え休日であります。

そんな平日の休みは、混雑しているイベントに出かけても、まずまず空いているだろう、との予想で、以前から行きたかった所へ行ってきました。

それは、大阪天保山(海遊館の隣)で開催されている「ツタンカーメン展」です。

チケットは、当日込んでいると思い、事前にローソンで購入済み。

そして、開館と同時の入場を目指して、次男や長女が通勤通学で行く電車(7:00頃)で出発。

通勤ラッシュの混雑を味わいながら大阪駅へ。

そして、環状線に乗り換えて、弁天町駅へ。

地下鉄中央線に乗り換えです。

そこで、気になったことがあります。

まず、環状線ですが、こちらは別に問題なし。

続いて乗り換える地下鉄中央線。

こちらの方は、環状線を降りて乗り換えの方へ歩いていくと、だんだんと上に行っている感じ。

実は、地下鉄の線路が環状線より上を走っているようです?

と言うことで、地下鉄中央線は大阪港方面では、高架を走り、環状線より上となっていました。

ちょっと不思議な感じ・・・。

そんなことを思いながら、大阪港駅に到着。

この時点で8:50くらいです。

駅を出て、海遊館の方へ歩いていきます。

今日は、休館日でした。まわりは閑散としています。

そして、となりの特設ギャラリー(旧のサントリーミュージアム)へ。

チケットを持っているので、そのまま入口の方へと向かいます。

すると9:00(開館30分前)現在で50~60人くらい並んでおられます。

私も、ワクワクしながら並ぶことに。

そして、9:15には、列は200人くらいになっていました。

もちろんその後もどんどん増えていっています。スゴイです!

9:20案内があり、一旦中へ。

9:30いよいよ入場となりました。

そこで、まず音声ガイドを借りることに。

500円を支払い、電話様式の機器を借りました。

要所要所で、フジテレビのアナウンサーの声で案内が聞け、とても分かりやすいです。

展示品の説明は簡単な状態なので、音声ガイドはおススメです。

そして、展示品は、ツタンカーメンと言うとあの黄金マスクを想像しますが、今回の展示にはありません。

それでも、内容的にはとても見ごたえあります。

じっくり3500年前のエジプトに思いをめぐらし、楽しむことができました。

平日入場料2500円也。

高いか安いか適当か? 人それぞれの価値観ですので・・・。

出口から出てくると、入場待ちの方があふれています。

そして、駅にも案内の方がおられて、11:00の時点で40分待ちとの表示を持っておられました。

と言うことは、入場してからも、中はわんさかの人だと言うことです。

私のように開場前から待つか、夕方にするか、ゆっくりと観るには時間をずらす工夫が必要かもしれません。

それにしても、大人気でした。

土日の様子を想像すると怖くなります。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする